パスワードを忘れた? アカウント作成
14266564 story
Firefox

Mozilla、新型コロナによる売り上げ減を理由に約250人を解雇 21

ストーリー by nagazou
コロナ理由というよりは事業の柱が弱体化してる感じ 部門より
Mozillaは8月11日、商業部門であるMozilla Corporationが約250人もの大規模なリストラを行った。同社は1月にも約70人のリストラを行っている。今回はさらに台湾にあるオフィスの閉鎖も行うとしている。今回のリストラの理由として、新型コロナによる売り上げの減少を挙げている。MozillaのMitchell Baker CEOは、新型コロナが感染拡大する以前の計画にはもう戻ることができないと述べている(MozillaブログTechCrunchITmedia)。

今後は先日サービスがスタートした有料VPNサービス2月に買収したPocketの事業を増強して収益を改善していくとしている。

こうした解雇されたMozillaの従業員を救済するためのウェブサイト「Mozilla Lifeboat」なるものも登場しているそうだ。同サイトではIT系企業の求人一覧などが掲載されている。また各求人募集のリストには「Remote friendly」というリモートワークで仕事ができるかどうかなどを示す情報も追加されている(GIGAZINE)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 12時08分 (#3870132)

    それをカットするだけで数十人はやめなくても済むんじゃないの

    • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 12時46分 (#3870150)

      さすがに、それとこれとは話が別だと思う。

      それをやられると、技術者の給料は会社が潰れるまで減らしても構わないって
      ことになって、家族持ちとかから飢え死にする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        技術者(と利用者)が困らないように、まずは給料の高い人が沢山受け取っているお金を分配しよう。

    • by Anonymous Coward

      社長「俺の給料を増やすために従業員を雇ってるのに何言ってんだコイツ?」

    • by Anonymous Coward

      いつも思うよね。
      実際に稼いでいるのは大体の企業において「現場の人間」
      役員クラスが直接稼いでいることは大企業ほどまず無い。
      その辺は運用やら今後の方針やらを考えて、責任を取る立場だからそれは当然でもある。

      でも、業績が落ち込む場合責任を取るのはお前だろ?と。
      どんどんでかくして業績伸ばしているなら高給もらっててもいいだろう。成果を上げているんだから。
      でも成果を出せないどころか下げているようでは、高給取りの意味がない。

      コロナを見通せるやつはいないだろうが、そもそも落ち込んでいるのは本当にそのせいなのか?
      業種的にもそれ程関係ないどころか、寧ろ今なら業績を上げやすい業界ですらあるのに。
      つまりリストラするなら役に立ってない上からだよね。

      • by Anonymous Coward

        業績が落ち込んだ場合の責任を取るのは「株主」ですよ。株主が稼げたはずの利益を失ったわけですから。
        社長は株主に雇われている存在なので、株主が尻をたたく必要がある。

        セブンイレブンのすべてを作った社長も、大株主のIYG創業家に逆らったために引退ですし。

    • by Anonymous Coward

      ゴールデンパラシュートがそれを許さない。

      • by Anonymous Coward

        このまま毎年パラシュート落下楽しんでたら退職金貰えないよ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 12時09分 (#3870134)

    度重なる仕様変更がユーザー離れを招いてるだけでしょう。
    開発者のオナニーにつきあわされるのはもううんざりだ。
    コロナのせいにするのはもうやめよう

    • by Anonymous Coward

      コロナのせいで超遠隔地のリモートワーカーも雇いやすくなったから、「近所に住んでいる」という長所を差し引くと微妙という人を切って、お値段据え置きで雇える人材を世界中から選んで取り替え…

    • by Anonymous Coward

      アドオン周りの変更はほんとひで

    • by Anonymous Coward

      実際に働いてる開発者というよりは、よく分からない偉い人の方針のような。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 12時21分 (#3870140)

    Mozilla nice boat.

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 13時58分 (#3870189)

    Linux ディストリビューションでFirefoxがプレインストールでないものが多くなってきたら、絶体絶命だろうな。
    そもそもなんでFirefoxなんだ?
    オープンソースは他にもあるのに。

    • by Anonymous Coward

      Firefox が諦めたらブラウザは WebKit 勢の独占になる
      独占されるとIE時代のような大企業1社の仕様変更に世界が振り回される地獄が再び訪れる
      という触れ込みで戦ってるらしい

      • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 19時55分 (#3870479)

        あくまでもPCの世界だよね。
        モバイルデバイスでは、シェアが事実上 Safari と Chrome しか存在しないので、既に2社に振り回されている。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        誰が戦っているの?
        Linux ディストリビューション?、Mozilla?

        • by Anonymous Coward

          CannonicalがMozillaを買収でもしたら、その戦いとやらを認めよう。

    • by Anonymous Coward

      他がないとゼロディ脆弱性で全滅

  • by Anonymous Coward on 2020年08月14日 22時55分 (#3870586)

    部門とか言ってんのどこのどいつだ?→techcrunch

    ついでにitmediaがレイオフしたと言ってるけどブログにそんなことは書かれてない。
    「春以降、コロナで計画が頓挫してレイオフの可能性も含め話し合った」という話を挙げただけで人員削減については人員削減したとしか表現してない。
    つまり、レイオフの可能性について社員と話し合ったのは以前の事で、今回の発表は「人員削減しました」という内容。

    「Mozilla Corp.が約250名の人員削減しました」という主題の一つも正確じゃないし、そもそものブログの主題は余計な部分が長くて分かりづらいけど、「コロナがヤヴァいから変わらなくちゃいけない」という日本人にとっては今更な話。

    日本人にはこの問題は分かりづらいんだけど、アメリカは終始コロナをナメ切ってて、コロナ対策はほとんどせずにパーティしてリブして感染広げまくってて、今、海外在住のアメリカ人の間でアメリカが滅ぶ様なんじゃないかとまで言われてる。
    それで、ようやくアメリカの意識高い系が「コロナのこと考えましょう」と言い出したという話。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...