パスワードを忘れた? アカウント作成
14280627 story
Twitter

風力発電タービンの3枚あるブレードの1枚を黒く塗ることで鳥の衝突死を大幅に減らすことができるとの研究結果 66

ストーリー by nagazou
色って重要 部門より
headless 曰く、

Norwegian Institute for Nature Research(NINA)の研究チームがノルウェー・スメラ島の風力発電所で行った実験によれば、風力発電タービンのブレード(羽根)3枚のうち1枚を黒く塗ることで鳥の衝突死が大幅に減少したそうだ(NINAのニュース記事Ars Technicaの記事論文)。

高速で回転するブレードはモーションスミアにより透き通って見える。そのため、ブレードに着色してモーションスミアを減少させることで鳥が衝突しにくいようになるという実験室での実験に基づく研究成果が2003年に発表(PDF)されており、特にブレードの1枚のみを黒く着色する方法が推奨されていた。研究チームは2013年8月に発電所や地元自治体、規制当局の許可を得てタービン4基を処理群としてブレード各1枚を黒く塗り、別の4基を対照群として2016年末まで調査を実施。この風力発電所では2006年から鳥の衝突死に関する調査が行われており、その結果と合わせてbefore-after-control-impact(BACI)評価を行った。

その結果、処理群では対照群の4基と比べて鳥の衝突死が70%以上減少したという。特に猛禽類に対する効果が高く、オジロワシの衝突死は0となっている。ブレードが黒く塗られたタービンを回避することで他のタービンへの衝突が増えたという兆候はみられないとのこと。この研究ではタワー部分への衝突が多いライチョウを除外しているが、並行して行われた別の研究ではタワーを黒く塗ることでライチョウの衝突死が48%減少したとの結果が出ている。

風力発電では鳥類やコウモリなど空を飛ぶ動物の衝突死が問題になっており、さまざまな対策が考案されている。しかし、発電所の大幅な収入減や支出増につながらない効果的な対策は少ない。ブレード着色を稼働中の風力発電タービンに適用するには大きなリソースを要するが、設置前の段階で適用すれば低コストで効果的な対策となる。研究チームではブレード着色の効果を一般化可能にするため、再現実験の繰り返しを推奨している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 黄色と黒に塗ってみろ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hakikuma (47737) on 2020年08月28日 13時46分 (#3878333)

    バターができあがるぞ

    • by Anonymous Coward
      バターになったら発電できなくない?
      • by Anonymous Coward
        食べられるんだったらいいんじゃないかな?
    • by Anonymous Coward

      ***のため消えたからセーフ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 14時33分 (#3878373)

    タグは「サイエンス」「電力」「power」というのが付いているが、アイコンはなぜか twitter。
    トピック一覧 [srad.jp]から選ぶなら「テクノロジー」あたり?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時21分 (#3878313)

    それぞれ赤青黄で塗ったときとか

    # 何故か直接見えないところに住んでる人から訴えられそう

    • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時55分 (#3878340)

      3倍金がかかるだろ!というのは置いといて。

      モーションスミア現象は、速く回る扇風機の向こう側が透けて見えるやつ。
      普通人間が風車を見てもああは見えないが、猛禽類にはそう見えてしまう。
      3枚とも同じ色で塗ってしまうと効果が1/3になる感じ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあ
        創価3色で

      • by Anonymous Coward

        同じ色で塗ったら、塗ってないのとあまり変わらないのでは。
        何かが回っていることを鳥に認識させるためには1枚だけ塗るのがベストなのだと思う。

        1枚だけ>3枚別々(ただし訴訟リスクあり)>同じ色

        かな?

    • by Anonymous Coward

      びっしりと目玉の模様を書いとくのはどうだろうかと(鳥肌...鳥の話だけに

      • by Anonymous Coward

        びっしり描いても高速で回転したら見えない。
        回転したら巨大な目玉が見えるようにブレードを塗り分けるのはどうだろう。
        巨大すぎて目らしく見えなくて失敗、ってなりそうだけど。

        • by Anonymous Coward

          そもそも鳥が巨大なプロペラ全体を一つとして認識しているのかな?

      • by Anonymous Coward
        大阪万博の前宣伝になるな (イラン!
    • by Anonymous Coward

      全部の色塗ったらその色の円が出来るだけw
      全部違う色に塗ったら全てが合成された色になるだけw
      1枚だけ塗る事によって1枚分の黒いブレードが回っているように見える
      錯覚(ワゴンホイール効果)を利用した物だね
      ただ、気になるのは支柱に衝突する鳥もいる事だな
      ただのアホな子ってだけなのかな?

      • by Anonymous Coward

        そのまま進むとぶつかってしまうとわかっているのに、吸い寄せられるように
        そちらに向かってしまう場合がありますよね? そういった現象が起こっている
        可能性はないのでしょうか。

        • by Anonymous Coward
          大変参考になるよい事例を思いついたが、セ●ハラになるから言わない。
      • by Anonymous Coward

        動物の目は動いているものを注視し動いていないものは無視するように出来ているそうなので、動かない柱は見えてないのでは?

      • by Anonymous Coward

        回っているのがはっきり見えるようになると、今度はトンボが目を回して
        落っこちるんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      ベンハムのコマ効果 [wikipedia.org]で、かえって白と黒だけの方が色がついて見えるかも?
      鳥類にもベンハムのコマ現象が起きるのかはしらん。

    • by Anonymous Coward

      こどものうた?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時21分 (#3878314)

    プロペラ機・ヘリコプターのプロペラと違って、風力発電の風車は何らかの理由で3枚に収斂したのでしょうが。
    プロペラ機・ヘリコプターでは、先端の色を変えて事故を減らす様にしていましたけど。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時32分 (#3878322)

      1枚は重量バランスが悪い。
      2枚は騒音が大きい。
      4枚は重くなり効率が落ちる上、加工コストも高い。

      というわけで3枚が主流なのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      金属は引っ張り強度がいちばん強い
      よって、ヘリコプターやプロペラ機は、偶数枚にして、お互いに反対側にある羽根で引っ張り合うことで軽量化しつつ強度を確保

      • by Anonymous Coward

        オスプレイは3枚だなぁ
        あれは折りたたみ機構もあるでよ

        • by Anonymous Coward
          せやし落ちるん???
      • by Anonymous Coward

        金属は引っ張り強度がいちばん強い

        なぜ引っ張り強度がいちばん強いFRP製タービンブレードの風力発電機では違うのですか?(多分軸部は金属製)

        • by Anonymous Coward

          風力発電機のプロペラはまったりまわって、ひっぱり強度とか割とどうでもいいからでは?

          • by Anonymous Coward

            ゆっくりに見えて翼端速度は200km/hにもなります。当然遠心力も相応にかかります。

      • by Anonymous Coward

        大型ヘリは3枚か5枚のような

        • by Anonymous Coward

          Mi-26は8本ブレードペラ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時26分 (#3878318)

    そんなドジっ子だったとわ

    • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時45分 (#3878332)

      国際救助隊大変だな、って書こうと思ったがググってみたらライチョウってサンダーバードじゃないのね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >JR西日本の列車サンダーバードはアメリカ先住民族に伝わる空想の鳥、サンダーバードから命名されたものであり、ライチョウとは関係ない
        なんと自分も知らんかったよ

        • by Anonymous Coward

          特急雷鳥の後継が特急サンダーバードなんだから、それはありえないでしょ。少なくとも列車の方は関係ある。鳥はライチョウがサンダーバードではないってだけ。

    • by Anonymous Coward

      ノルウェーのライチョウはよく飛ぶのかな
      登山をするのでライチョウはよく見るが、飛んでいる姿を見たのは一回だけ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時30分 (#3878321)

    とかなんとか言ってないで一発で見てやべえ逃げなきゃって分かるように作るのが正解だったと
    お客様は神様だった

    • by Anonymous Coward

      4基のうち1基だけ違う見た目が混じってたらなんだあれやべぇ横通ろと思ったら塗ってない方油断してぶつかってるだけの可能性。

      • by Anonymous Coward

        せめてタレコミくらいは読んで下さい。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 13時58分 (#3878342)

    ガッチャマンやスカイライダーの事故も減りますね。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 15時27分 (#3878399)

    塗料は重たい、黒は日光吸収する。
    動力用のモーターのように高回転するわけじゃないから大丈夫なのかもしれないけど、あれだけ大きいから少しでもバランス崩れてると無理な負荷がかかって逝きそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 15時41分 (#3878419)

      白い方も塗料塗ってるんだと思うぞ。
      今回は実験だから白いやつを黒く塗ったけど、出荷時に色変えるんだったら両方とも同じ重さの塗料濡ればいいので問題にならない。
      熱は分からんけどねー。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年08月28日 15時29分 (#3878403)

    というのが一般的だと思うけど、あの塗装を採用してたのはなにか理由があるんじゃないの?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...