COVID-19を発症したアルゼンチンの大学教授、オンライン授業中に亡くなる 61
ストーリー by nagazou
無茶しやがって 部門より
無茶しやがって 部門より
headless 曰く、
COVID-19を発症しながらオンライン授業を続けていたアルゼンチンの大学教授が2日、オンライン授業中に亡くなったそうだ(The Washington Postの記事、 BGRの記事、 Clarínの記事、 La Nacionの記事、 大学の発表)。
亡くなったのはUADE(Universidad Argentina de la Empresa)のPaola Regina De Simone氏(46)。De Simone氏は4週間以上にわたってCOVID-19の症状が続いていたが、Zoomを利用して講義を行っていたという。しかし、2日は40人ほどの学生が出席する中で呼吸困難に陥る。救急車を呼ぶため住所を教えるよう学生たちは必死で呼びかけたが、De Simone氏は「無理」と答えるのが精いっぱいだったようだ。De Simone氏が夫に連絡したらしいことを知った学生たちは、そのまま夫が到着するまで見守り続けたとのこと。死因は急性の心血管イベントによるものとみられている。De Simone氏が授業を続けていたことについて、友人や教え子たちは教育に情熱を傾ける彼女らしいと述べているとのことだ。
そう言えば…… (スコア:2)
小松左京の「復活の日」で、こう云うシーン無かったっけ??
ラジオ講座やってる大学教授が途中で死亡みたいな……。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そもそも文庫本一冊まるまるの内容を、2,3時間程度の映画で全場面描くのは多分無理じゃないですかねー
文字スッカスカなラノベならあるいは可能かもしれませんが
#「復活の日」の映画は見てないので当該場面があるのかないのかは知りません
大学に連絡 (スコア:1)
>救急車を呼ぶため住所を教えるよう学生たちは必死で呼びかけたが
大学に電話すれば良かったんじゃないのか?
Re: (スコア:0)
大学に人がいなかったりして
ZoomとFacebookの違いはあるが (スコア:0)
この人 [it.srad.jp]もオンライン授業だ、と称して
ライブ中継やればいいのかな
ダーウィン賞受賞 (スコア:0)
ありますか?
Re: (スコア:0)
役不足な気がする。
感染原因がコロナパーティだったりしたらもう一翻ついて受賞に至る、って感じ。
Re: (スコア:0)
「コロナパーティー」参加の米男性が死亡、新型ウイルスを作り話と思い込む
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200713040317a&g=afp [jiji.com]
Re: (スコア:0)
多分ありません。
1:まず受賞資格の無い可能性が高いです。
46歳の既婚女性だと自らの遺伝子を既に子孫に残している可能性が高いですし、もしまだ残していなかったら、この行為が無くても残せた可能性は低いです。
2:この行為が受賞に値するほど並外れているか?
病気なのに大人しく寝ていないで、妙な義務感から働いてしまって命を落とす行為はそれほど珍しくはないと思われます。オンラインで中継されたというのは比較的珍しいですが、オンラインで注目を集めるための独創的な行為が原因で命を落とすのとはちょっと評価が異なります。
Re: (スコア:0)
ダーウィン賞の意味はご存じでしょうか。
単に死亡の仕方が新聞記事になるようなものではなく、受賞条件は「子孫を作らずに死ぬ(生殖機能をなくすでも可)ことによって、死に至るような過ちを犯す遺伝子を後世に残さなかった」ですよ
なので生物進化に貢献したという意味でチャールズ・ダーウィンの名を使用している
記事によると幼い娘さんが残された、とある。
また「死に至るような過ちを犯す遺伝子」という意味でも当てはまらない
働き方改革 (スコア:0)
っていうのはアルゼンチンにはないのかな。
まぁ、それはそうと、発症が確認されて4週間も勤務続けてたんだよね。亡くなった方には気の毒だけど、勤務を続けちゃいけなかった。各国医療状況は千差万別だから、アルゼンチンがどうだったのかわからないけど、医者にかかって療養すべきだった。勤務を続けさせてた大学もどうかと思う。
特殊な職業は別として、個人の健康や命を犠牲にしてまでやらなきゃいけない仕事なんてない。
Re: (スコア:0)
趣味がない人他にやることないんじゃね?
Re: (スコア:0)
シンデモラッパヲ…
Re:誰だよ (スコア:1)
風邪をナメすぎ
Re: (スコア:0)
新コロもナメすぎ
Re: (スコア:0)
反論になってませんよ
Re:誰だよ (スコア:1)
まぁ、例えば「重症化するのはお年寄りが圧倒的に多い」と云う命題が正しかったからと言って、「なら、俺は大丈夫だな」と考えて迂闊な真似をしてしまう中年や若者が居たら(理由が有ってリスクを覚悟の上ならともかく)、そいつはダーウィン賞受賞候補かと。
Re: (スコア:0)
ダーウィン賞のポイントは、死をもって遺伝子を人類に残さない貢献をすること。
既に子供のいる高齢者は、受賞しにくいでしょう。
Re: (スコア:0)
風邪でも死ぬよ
Re: (スコア:0)
46歳が4週以上にわたって回復できずに呼吸困難で死ぬのは、「普通の風邪と同じ」とは言えんだろ。
Re: (スコア:0)
?
一例だけ?
40代でも風邪で死ぬ人はいるのだが
Re: (スコア:0)
これはそもそも「新型コロナなんて風邪」と何度も書き込む人がいるから、その人に対する返答でしょう。
普通の風邪で死ぬ、死なないの話ではないよね。
Re: (スコア:0)
普通のコロナでも死ぬよ
Re: (スコア:0)
いや、だからそういう話では・・・ま、理解されないならいいやw
Re: (スコア:0)
そもそも、たった一例で判断することが変。
Re: (スコア:0)
誰も普通の風邪で死なないとは言ってない
Re: (スコア:0)
ほら「普通の」を後付け
Re: (スコア:0)
普通でないのであれば風邪という表現は誤解を招くので明確に分けるべきですよね。
Re: (スコア:0)
特別な風邪でもしぬよ
Re: (スコア:0)
ただの風邪ではないのがわかればそれでよいです。
Re: (スコア:0)
ただの風邪でもしぬよ
Re:誰だよ (スコア:1)
#3887900 [srad.jp]のコロナは多分Covid-19のことだと思うけど、単にコロナウイルスと表すなら、ただの風邪というのは正しい。
コロナウイルスとは [niid.go.jp]
ヒトに感染するコロナウイルス
ヒトに蔓延している風邪のウイルス4種類と、動物から感染する重症肺炎ウイルス2種類が知られている。これらについては、それぞれの症状や感染経路などの特徴を表1に示した。
1.風邪のコロナウイルス
ヒトに日常的に感染する4種類のコロナウイルス(Human Coronavirus:HCoV)は、HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1である。風邪の10~15%(流行期35%)はこれら4種のコロナウイルスを原因とする。冬季に流行のピークが見られ、ほとんどの子供は6歳までに感染を経験する。多くの感染者は軽症だが、高熱を引き起こすこともある。HCoV-229E、HCoV-OC43が最初に発見されたのは1960年代であり、HCoV-NL63とHCoV-HKU1は2000年代に入って新たに発見された。
Re: (スコア:0)
そもそも新コロで死んだのか?
Re:誰だよ (スコア:2)
「急性の心血管イベント」なら心筋梗塞だろうって感じですね
コロナにかかってる人だって心筋梗塞にもなる
喋って授業できてたんだし、重篤な肺炎だったわけでもなさそう
コロナのせいではなさそうな気がしますね
Re: (スコア:0)
心筋梗塞の主要な原因である血栓は新型コロナのメジャーな症状の一つですが。
Re:誰だよ (スコア:2)
血栓の話も聞きますが、
ウィルス性の血栓ならまず肺塞栓になると思ってましたわ
授業できるほど元気で心筋梗塞になるもんかな?
まぁあり得るっちゃあり得るでしょうけど
Re: (スコア:0)
「風邪が悪化し肺炎まで進行したのに無理をした」ケースと一緒ですよ?
Re: (スコア:0)
風邪は原因がいろいろあって、症状だけ見て風邪症候群と考えたら、風邪としか言いようがない
こじらせて死ぬのがいるのだって同じ
Re: (スコア:0)
こじらせて重症化して死ぬ率が異様に高い、って考えれば、ただの風邪というのは無理。
風邪で致死率3.2%って異様だろ。高齢者だと15%とかもっと上とか言われてるし。
当時の新型インフルエンザであるスペイン風邪だって日本だと1.6%だそうだけど大変な被害があった。
コロナウイルスではあるし、風邪の一種ではあるけども、ただの風邪というのは無理筋だ。
インフルエンザを風邪扱いしない程度には、COVID-19は風邪扱いしてはいけない。
Re:誰だよ (スコア:1)
よく見ろ、俺はただの風邪とは書いていない
おれは「新しい風邪」と定義する
しかし、脅威なのは「新しい」間だけだ
子供が死なないのだから、流行を繰り返すうちに未来では「ただの風邪」になる
旧型コロナOC43では数年かかったと推定されているが、ヨーロッパの状況を見るに、
今回はグローバル化によって1年で終わる可能性が高い
現状の死亡率はあてにならない
なぜなら、軽症者は補足されていない数が膨大にいるからだ
WHOも新しい病気は死亡率が高めに推定されることは認めている
統計的に推定されているほかの風邪の死亡率と比較するのはナンセンス(新しい分、当面は若干高いだろうけど)
新型インフルエンザが当初どれぐらいの死亡率と言われていたのか、調べてみるといいよ
Re: (スコア:0)
> おれは「新しい風邪」と定義する
よくわからないけどなぜ「風邪」にそこまでこだわるの?
新型コロナを区別していけないの?
「インフルエンザ」は風邪と区別するのに、新しければ「新型インフルエンザ」と呼ぶのに、コロナはダメなの?
Re: (スコア:0)
身内をインフルで亡くした人以外は、インフルも風邪扱いじゃね?
Re: (スコア:0)
風邪なめんな、って言いたいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
いいや、新型コロナなんてただの風邪と一緒だと言っているのよ
Re: (スコア:0)
>よくわからないけどなぜ「風邪」にそこまでこだわるの?
>新型コロナを区別していけないの?
物事を自分の解釈に合わせるためなんじゃないの?
理解できない人には理解できないが、意図的に辻褄を合わせたい人には、それが必要。
物事の定義や分類はそういう部分が結構あって、基本的に無秩序な整理は分類とは言わないと思うが・・・。
Re: (スコア:0)
ただの風邪って主張しているのはあなただけ。
Re: (スコア:0)
ただの風邪ではなく肺炎起こした状態だよね。
しかも全身の血管が炎症になっているので、血栓が発生しかねない状態。
絶対安静だよ。
Re: (スコア:0)
ウイルス自体には他の風邪の原因となる病原体と比べて特異な性質を持ってるわけではないように思える
本来ならただの風邪で済んでもいいところが、人間側の免疫がクソザコすぎて勝手に悪化してるのではないだろうか
Re: (スコア:0)
そこはあまり問題じゃなくて
理由はどうあれ結果的に人間の脅威になるなら警戒すべきってこと。