パスワードを忘れた? アカウント作成
14450097 story
Android

Google Playで配布されるアプリのアプリ内購入機能に対し、Googleが課金システム使用義務付けを厳格化する計画との報道 85

ストーリー by headless
厳格 部門より
GoogleがGoogle Playストアで配布されるアプリに対し、アプリ内購入機能でGoogle Playの課金システム使用義務付けるポリシーの適用を厳格化する計画だと報じられている(Bloombergの記事9to5Googleの記事SlashGearの記事Android Policeの記事)。

現行のGoogle Playのガイドラインではアプリ内でのデジタルコンテンツ販売について、そのアプリ以外でも利用可能なデジタルコンテンツを除いてGoogle Playの課金システムの使用を義務付けている。Google Playの課金システムを使用すると手数料として売り上げの30%が引かれるため、大手開発者の中には独自の課金システムをアプリ内に実装するところもある。これまでGoogleは(特に大手開発者の)ガイドライン違反を黙認してきたが、8月にはEpic Gamesが人気ゲーム「Fortnite」に独自の課金システムを実装したところ、Google Playから削除されている。

Bloombergによれば、早ければ来週にもGoogle Playの課金システム使用義務を明確化した新ガイドラインが公開されるという。ただし、現在公開されているアプリが新ガイドライン違反となってもすぐに削除されることはなく、猶予が与えられるとみられる。GoogleはBloombergに対し、アプリストアに複数の選択肢があるAndroidだが、Google Playを選んだアプリ開発者には以前からGoogle Playの課金システム使用がポリシーで義務付けられていると述べたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  ブラウザ起動して購入ページのURLにジャンプするみたいな処理はアプリ内?

     というか、アプリの機能そのものをブラウザ上で動作させれば課金問題はのきなみ回避できる気がするんだよな。ほとんどのアプリはブラウザ上の処理で実装可能で、アプリとしてインストールする必要なんて機能的にはたいしてないだろ。

    #ニュースサイトやWebメール見るのに逐一アプリインストールしますか的なポップアップ出てくるのは正直うざい。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 17時59分 (#3895994)

    仮にFortniteが、任天堂ストアやPlayStationストアでも、Google Playから削除された時と同じように独自の課金システム実装して売っていたりしたら、任天堂やソニーだって許さなかったことだろう。
    むしろどうしてAppleやGoogleは独自課金システムを許すと思った?

    • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 18時19分 (#3896001)

      独自の課金システムがダメなのはわかるけど、課金システムにまったく競争がないのもなぁ。割合で取るのはやっぱり間違ってると思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 18時38分 (#3896010)

        今の課金システムは、相互運用性が無いのが困る。

        例えばiOSとAndroid両対応のマルチプラットフォームゲーで同じにしようとしたら、
        ゲーム内通貨を各プラットフォームのストアで買って、
        ゲーム内ストアでアイテムやサービスを買うという二度手間仕様になってるのが微妙過ぎる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その例なら、「そのアプリ以外でも利用可能なデジタルコンテンツ」ってやつに該当して独自通貨が使えたりしないのかなあ?

          • by Anonymous Coward

            同名で同内容のアプリは同じアプリ扱いでしょ。まあ百歩譲ってあなたの理屈が通る場合は規約を改定されるでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          ソフト開発側の処理単純かとかいう夢は叶いません。ビジネスサイドに独自電子マネーを使って金額を誤魔化したいとかいう目的があるから。

      • by Anonymous Coward

        割合で取るのが一番平等で良いと思うが・・・
        そもそもゲームソフトだって本来の販路に流すのに当たってメーカー側3割ぐらいはとってるしな

        • by Anonymous Coward

          それは相場が変動するでしょ。

        • by Anonymous Coward

          いや、システム利用量で取れよ。
          完全無料のゲームが1億ダウンロードされてんのに、一円も払ってないとして、それを納得できる有料アプリ開発者いる?

          こんなの、ただガチャゲーを優遇しているってだけなんだよな。
          だから、無料ゲームでガチャだけ外でやられると、自分だけが損する事になる。

          課金システム設計自体が欠陥抱えてるのに、それをパッチでなんとかしようとするから、現在の様な歪なバグの温床になってる。

          # 世界にバグは不要です

          • by Anonymous Coward

            今はゲーム内課金があるゲームについては完全無料って言えないんですが・・・
            にわか知識で思い込みで語るのはやめて

      • by Anonymous Coward

        独自の課金システムがダメではないだろ。
        別段独自ストアを禁止しているわけでは無い。
        ただ配布者がGoogleの課金システムを使用している物に対してだから、ストア使用時の契約でしかないだろう。
        嫌なら自前ストアの展開ってのを禁止している訳でも無いのだし。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月28日 2時20分 (#3896136)

      >PlayStationストア

      少なくともFF14は独自の課金システムを使っているので(月額課金、アイテム販売)一律禁止ではないはず。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 18時28分 (#3896003)

    Androidの多くの端末は野良APK入れれるので、ゲームを野良APK配布すれば回避可能では?
    もしくは、Google以外のアプリストア使うとか

    • by Anonymous Coward

      野良APKなんか入れるの?で、その野良APKにカード番号入れるの?信じられない。

      • DMMやらバンナムやらは、野良APKを入れさせやがるけど入金は自社HPからやらせてるね。
        この方法で問題ないのでは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現時点で、Amazonアプリストアとか、HUAWEI AppGalleryとかありますが、そのへんも駄目だと思います?
        個人的に、HTTPS使って、GooglePlayで落とすのも、Amazon.comからAPK落とすのも、さして変わらない信用度なんですが・・・手間はありますが

        今のAndroidはアプリマーケット用アプリに個別にインストール権限与えれば、サードパーティストアとしても使いやすいですから、問題は野良ってどのレベルを言うのかって事だけですね。
        Microsoft、Steam、Nintendo、SCEとかが、独自のゲームストアとか始めたら、それも野良アプリって言います?

        Huawei締め出しで、アプリマーケットが東西分離したのは、ホント悪手だったと思います。
        オープンソースでも実質ストア自体は独占出来ていたから、成り立っていた部分もあったと思うんですよね。

        • by Anonymous Coward

          もともとGoogleは中国から締め出しくらって久しいしどうでもよくない?

        • by Anonymous Coward

          野良っていうのは、信頼するに足るコード署名がないものですよ。
          そのうえで署名したのが誰か、による。(個人的には挙がってる中ではセキュリティを理由にNGなのはHUAWEIだけ)
          (ただし、AppleとNintendoは宗教上の理由によりNGですけどね。)
          よほどのことがないと、アプリ自身が出すHTTPSでクレジットカードの番号を送ることはしません。

      • by Anonymous Coward

        WireGuard [gigazine.net]のような自由ソフトウェアはGoogle Play以外のレポジトリのF-Droidや公式サイトからダウンロードしそう。

    • by Anonymous Coward

      それで開発費が回収できるほど流行ると良いね

    • by Anonymous Coward

      Androidの多くの端末は野良APK入れれるので、ゲームを野良APK配布すれば回避可能では?
      もしくは、Google以外のアプリストア使うとか

      HarmonyOS < 漸くそこに至ったか。我に捧げよ。

    • by Anonymous Coward

      「野良APK」という蔑称が良くないな
      パソコン時代のアプリの配布は開発元が各自で行う物だったのに、それを不正なものかのような印象を与えようとしている
      むしろ自力でホストしているのは立派なんだから「持ち家APK」とか呼ぶようにしろよ

  • Windowsのようにサードパーティのアプリストアを提供することができる世界の方がより自由で公平だとは思うけど、
    Googleも会社だからそれをやると今までのストア分の収益を他で回収すると思うんだよね

    それがどこになるかは想像もつかないけどさ

    • by Anonymous Coward

      Androidの場合は仕組みとしてサードパーティーのアプリストアを提供できるし、現に例えばamazonとかがすでに提供してるわけです。その上での現状なわけですが…

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      決済課金と売上課金で計1割未満ならおっしゃるとおり

      だが寡占を傘に3割はぼりすぎでしょう

      • 我々は3割ストアと戦い開発者のために
        とか言って独自ストア立ち上げた所が、機能大幅減のストアでなおかつ
        「あなたの作ったのは売上見込めないからウチじゃなく3割ストアいってくれ」
        「うちの独占販売にしないなら取り扱わない」
        なんてやってる姿見たら夢から醒めるって

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        決済システム単体じゃなくエコシステム全体がコスト源だからね。
        GoogleはOSやらAPIセットやクラウドサービスの構築があるし、Appleなら更に端末の方も、つまり研究開発と製造費に販管費、サポート費用までかかる。
        そういうプラットフォーム全体を用意するコストを考えたら3割は安いと思うよ。半々でも文句は言えない。

        • 3割ぼりすぎとか言う輩は無視でいいんじゃないかな。こういうのは仮に3%にしたところで「3%はぼりすぎ。1%にしろ」って言うんだし。
          意見を言う自由はあるので叩く必要は無いけど、構う必要もないと思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            何割であっても、それが競争の結果なら納得するよ。
            現状は競争自体が拒絶されている。

            • by Anonymous Coward

              Androidのプレイストアって、上納金?の競争拒絶されてたっけ?
              DMMとかのプレイストアに対してもGoogleは徴収権持ってるの?

        • by Anonymous Coward

          端末の開発にかかった金をプラットフォームで穴埋めするなよ。
          それはちゃんと端末価格に乗せて端末の販売で回収しろ。

        • by Anonymous Coward

          端末の開発費は端末の価格に乗せろよ。
          日本の携帯電話販売と同じ歪さを感じる。

    • by Anonymous Coward

      ユーザーとしてはアプリストアを自由に選べることができる方が喜ばしいんだよね
      安全性重視だったりアプリの品質重視だったり価格の安さだったりユーザーにとって何を最優先とするのかは異なるのだし
      Googleは邪悪にならないことを目指すならサードパーティーのアプリストアのための環境を整えるべきだろう

    • by Anonymous Coward

      MSはやりたくてオープンにしてるわけじゃなくて司法省に分割されかかったりEUに制裁されそうになったりしてしかたなくやってるだけだぞ。GoogleやAppleにももっと政府の介入が必要ってこった

      • by Anonymous Coward

        技術的にはユーザーにroot権限を与えるかって話でしょ。
        Windowsはスマホと違ってユーザーがroot持ってるんだから、サードパーティのアプリストアを禁止できない。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 19時13分 (#3896018)

    ATOK passportも影響を受ける?よくわかんないけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 19時42分 (#3896029)

    今のガイドライン通りならNetflixやSpotifyのような外部月額課金のサービスも軒並みアウトですがどうするんでしょうね
    AppleにしてもGoogleにしても、今まではグレーゾーンになっていましたが

    • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 21時07分 (#3896056)

      Playストア外で公式配布されるアプリが激増し主流に

      Googleアプリ搭載を禁じられた中華スマホのデメリットがなくなり爆売れし中国経済が絶好調に

      世界大戦

      一方、Googleは儲からなくなったアプリストアを「役目を終えた」として廃止すると言い出して顰蹙を買う

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 21時10分 (#3896059)

    今のケータイを取り巻くプラットフォームはどこまで公共性を有しているのか聞いてみたい。
    自分的には COCOA しかり、公共性を有するサービスが既にスマートフォンの所有を前提としている点など、「スマートフォン及びアプリ配布を行うプラットフォームは既に一定の公共性を有している」と自分は考えます。
    # なのでストアが解放されていない点から、ストアに対して公共性の観点から自由な市場を期待しちゃう。
    通信インフラ、スマートフォン本体、OS、ストア、アプリ、これくらいの粒度で見たとき、どこら辺まで公共性を有していると考えますか?もちろん綺麗に境界が引けるとは思っていませんが。

    Apple vs EPIC しかり、プラットフォームの保有者が好きにするのは当然だと言う人が多くて自分は少し驚いてるんですが、ここら辺に自分の認識や考えの違いがあると思うので、他の人たちがどう考えてるのか知りたい所存。

  • 現状はGMS契約するとGoogle Play以外のストアを端末にプリインストール出来ないでしょ。
    そこを出来るようにするならGoogleが自分のプラットフォームをどうしようと勝手だと思う。

    ユーザーがGoogle Playにロックインされた状態で、独自ストアをプリインストール出来ないことにより競争が働かないことが問題。
    例えばキャリアが自社販売するAndroid端末にGMSと独自ストアを同時にプリインストール出来れば、そこから先は各ストアの営業努力で話が終わる。
    この辺を独禁法で何とかしてくれないかね。
    日本が先走るのは無理なので欧州で先にやってくれないかな。

    • by Anonymous Coward

      え、Samsungは思いっきり独自ストアプリインストールしてますけど。Galaxyに

    • by Anonymous Coward

      ファーウェイのP9 Liteも独自ストアがインストールされてた。
      規制かかる前の話だし、GMS=独自ストア禁止にはならないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月28日 2時54分 (#3896140)

    アプリ一つ一つに課金システムなんて必要無いし、組み込むとなればソースの公開も含めないと開発出来ないよね。最初から課金は普通はアプリじゃなくGoogle側で用意すれば済むことだし。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...