パスワードを忘れた? アカウント作成
14964650 story
Facebook

FacebookとTwitter、バイデン候補の疑惑を報じた記事をブロックしてまた論争に 59

ストーリー by nagazou
ラ・ラ・ラ言論の自由 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

11月の大統領選挙を前に両陣営による選挙活動や報道が活発化するアメリカだが、そんな中ニューヨーク・ポスト紙が民主党のバイデン候補の息子の疑惑をスクープしたが、それをFacebookとTwitterがブロックしたことで、また論争となっているようである(ニューヨーク・ポストの元記事, Gigazineの記事)。

元となった報道は、バイデン候補がオバマ政権での副大統領時代に、息子のハンター氏が幹部を務めるウクライナ企業の捜査を妨害したというもの。今回報じられた証拠は、ハンター氏が修理店に持ち込みつつも放置していたノートPCから回収されたデータとのことで、データはFBIが回収したもののコピーが残されており、それが今になってニューヨーク・ポストに渡ったことから報道に至ったとのこと。

一方で、この報道に対して、ニューヨーク・ポスト紙がいわゆるタブロイド紙であることから、また独自情報によるスクープであり検証が困難なことから、真偽を疑う声も寄せられている。Facebookは「第三者機関によるファクトチェック待ち」として、またTwitterは「ハッキングを通じて取得した個人情報」であるとして、本件に関するリンクや画像をブロックしている。当然であるが、対立候補のトランプ大統領はまた両社を激しく批判するツィートを行っている。

この後、Twitterのジャック・ドーシーCEOはこの件に関し、ニューヨーク・ポストの記事のURLを直接ブロックしたことは間違った判断だったとし、ラベルなどの機能を使うべきだったツイートした(該当ツイートBBC)。これを受けてTwitterは16日ごろに記事のリンクをブロックした方針を変更した。ただし、ドーシーCEOが話したようなラベル付けの対応は行われていないという。ロイターがラベルが付いていないのはエラーなのか、ポリシーによるものなのかTwitterに問い合わせたが回答はなかったとしている(ロイター)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 18時48分 (#3909519)

    話を聞く限り悪意はなかったように思えるが、この時期の数日は余りに大きい。
    リアルタイムに期日前投票が進んでいる上、SNSを参考にする人は多いだろうから、現実の投票行動に影響してしまう。
    最悪選挙自体無意味とさえ言える自体まで想定できる。まぁその辺は裁判所が判断するだろうが。
    ブロックは誤りだったし、何らかの処罰と再発防止は必要だな。

    そもそもSNSが独自に「国民が何を知るべきか」みたいなことを判断するのが禁断だよ。
    悩みながら判断しているようだが、この件で中立は全スルーしかない。
    客観的基準のつもりでも主観は入るし、中立にはならない。
    あるいは中立をかなぐり捨てて報道機関/ニュースサイトとしての責任を取るかだね。

    • by Anonymous Coward

      なんらかの対処が必要なのは同意だけど、じゃあどうすりゃいいのさ、って言うと難しいね。
      期日前投票を一旦無効にして仕切り直し、そのコストはFacebookとTwitterがブロックした件数で按分、とか?まー無理だよね。

      これでバイデンが勝ったら「FacebookやTwitterが情報封鎖やらかして勝った奴」と言われ続けるんだぜ。
      ある意味、どう転んでもトホホだよな。

      • by Anonymous Coward

        そもそもブロックしなければいい
        いちサービスが政治思想をもつから自分に返る

        • by Anonymous Coward

          既にやってしまったのだから取り返しは付かない

          • by Anonymous Coward

            謝罪して、再公開すればよいのでは?
            やってしまう前には戻せないが、関係者や国民の理解は得られるだろう。

            • by Anonymous Coward

              謝罪して、再公開すればよいのでは?
              やってしまう前には戻せないが、関係者や国民の理解は得られるだろう。

              「期日前投票のときに知ってたら投票結果を変えた」という人が存在しうる以上、関係者の理解は得られるのか?

              「投票結果を変えた人」を探すわけにはいかんからね、その人の投票の秘密が守られなくなるから。
              まー期日前投票が全部トランプだった、とかなら気にしないかもだが。

            • by Anonymous Coward

              選挙を最初からやり直せと

        • by Anonymous Coward

          中立を保ちながらブロックするのが難しいってのには同意だけど、全くブロックしなかったらフェイクニュースだらけになるぞ。
          フェイクニュースかどうかの判断も国民に任せる?外国の情報工作の餌食になってアメリカが凋落したら日本も危ないんだが。

          • by Anonymous Coward

            フェイクかどうかを判断するのはFacebookやTwitterの役割では無いな
            せいぜい発言者のなりすましを防ぐ対応くらいだな

          • by Anonymous Coward

            >中立を保ちながらブロックするのが難しいってのには同意だけど、全くブロックしなかったらフェイクニュースだらけになるぞ。

            本当にフェイクニュースなら法律で取り締まれと、通報しろと、野放しするなと。
            日本でも芸能人とか自殺者が出ているけど、TwitterもFacebookもフェイクニュースは通報すら受け付けてないじゃん。

            そういうダブスタだから、TwitterとFacebookは独善的、思想的に偏っているって指摘されるんだよ。

          • by Anonymous Coward

            Twitterにはタグ付け機能が既にあり、トランプの発言にタグ付けまくってるんだから、タグをベタベタ貼り付ければいいだろ。
            ブロックする理由なんて無いはずなんだよね。

          • by Anonymous Coward

            スラド見ててもわかる。

            事実を書いたコメントがマイナスモデレートで沈められ、デマや嘘がプラスモデレートされて広がっていく。

            閲覧者・有権者の知的レベルは大きな差があるが、そういうデマやフェイクニュースを見抜く知性を持ち合わせている人は総人口のうち少数派だ。
            だから流布されたフェイクニュースに騙されて意志を操作される人は非常に多く、デマを指摘修正できる人は少ない。

            一部のマスコミではファクトチェックとしてデマ潰しをすることもあるが、デマを流布するコストは安く、ファクトチェックのコストや手間は大きいので不均衡である。

            だからデマを元から断つというのは重要なんだ。

        • by Anonymous Coward

          デマやフェイクニュースで選挙結果に影響を与えてきた皆さん or これからもやりたい皆さんはそうおっしゃいます。

          クズの論理だな。

          政治思想ではなく選挙妨害の抑止だろうに。

          • by Anonymous Coward

            選挙妨害と書いてる時点でねぇ。

    • 前回の選挙で中国やロシアの組織的関与があったとされていることから過敏になりすぎたのか

    • by Anonymous Coward

      大統領選挙の仕組みとしては選挙延期は出来るそうです。
      ただし延期を可決できるのは下院だそうですが、民主党が過半数を占めています。
      バイデン有利で進んでいるので延長する事は無いだろうとのことです。

    • by Anonymous Coward

      >話を聞く限り悪意はなかったように思えるが、この時期の数日は余りに大きい。

      民主主義・自由主義において情報遮断なんて悪意しかないだろ
      より正しい情報の啓蒙に務めるのがメディアの仕事であって、
      コミュニケーションツールがプロパガンダ的に検閲、禁止するのはかなり怖い行為だぞ

  • ニューヨーク・ポスト紙がいわゆるタブロイド紙であることから

    ここを読むまで勝手に脳みそがワシントン・ポストだと思い込んでたよ

    但し、ニューヨーク・ポストの方が歴史だけははるかにある模様。

    • by Anonymous Coward

      > ここを読むまで勝手に脳みそがワシントン・ポストだと思い込んでたよ

      ニューヨークタイムスとワシントンポストを足して2で割ったような名前ですからね。
      どちらかと勘違いしてる人はわりといそう。

      > ニューヨーク・ポストの方が歴史だけははるかにある模様。

      https://twitter.com/oekakimaestro/status/1316882824104865792 [twitter.com]
      > 自称米国で最も歴史ある新聞だが、平成のはじめ頃マードックに買収されて、日本でいえば思想がサンケイで編集方針が東スポのような路線に走り出したタブロイド。

      • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 21時37分 (#3909602)

        NYTとWPはすぐに分かるんだけど、統一教会系のがワシントン・タイムズだから、いつもニューヨーク・ポストとごっちゃになる。

        タイムズ紙 → イギリスの新聞。シャーロック・ホームズにしょっちゅう出てくる。別名ロンドン・タイムズ
        タイム誌  → アメリカの週刊誌。
        フィナンシャル・タイムズ → イギリスの経済紙。近年は日経の傘下。
        ニューヨーク・タイムズ → アメリカ2大紙のひとつ。
        ワシントン・ポスト → アメリカ2大紙のひとつ。

        で、一番古いタイムズ紙もマードック傘下なんで、ニューヨーク・ポストと同じ穴の狢というね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        統一教会の関連企業だろうに。

      • by Anonymous Coward

        例えるなら毎朝新聞が産経新聞みたいな記事を出すようなものか。

  • by KAMUI (3084) on 2020年10月19日 19時27分 (#3909536) 日記
    バイデンの息子がウクライナ関係でって、数か月前には出回ってた [newsweekjapan.jp]じゃない。

    つい最近も「バイデンの息子が中国共産党がウイグル人を監視するためのアプリに投資」なんて話題があったし。
    • by Anonymous Coward

      データレスキューで出てきてFBIが持ってったというのが(本当なら)面白い

      • by Anonymous Coward

        内容があまりに危険だったので身の危険を感じてデータを複数コピーして、「自分に何かあったら公開してくれ」と友人に渡してあるそうですね
        ますます内容が気になる

    • by Anonymous Coward

      具体的な中身を書いてないからあれだけど、もっとすごい内容も含まれてるらしいぞ

      • by Anonymous Coward

        正に今こそが、そのもっとすごい内容を公表するべき
        一番インパクトのあるタイミングだというのに公表しないということは
        ただのブラフ

      • by Anonymous Coward

        http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-14171.html [fc2.com]

        討論会がすでにすごい内容だよ
        認知症老人に任せるなんて本気か米国

    • by Anonymous Coward

      児童買春ネタまで出てきているので結構洒落になってないです。

      • by Anonymous Coward

        児童に関心があったのか…
        これはいけませんね。
        でもアンチトランプ勢はトランプ以外なら認知症老人でもペドフィリアでもなんでもOKでしょうね!

  • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 18時47分 (#3909517)

    「ニューヨーク・ポスト紙の投稿を禁止」しているのか
    「バイデン氏の醜聞の投稿」を禁止しているのか、後者なら世論操作と非難されるべき。

    • by Anonymous Coward

      今回の件で言えば前者だな。
      バイデン氏の醜聞の投稿自体はいろいろあるし。
      ただ、直接ブロックが間違った判断というのは同意。
      明らかなデマならともかく、判断不能なものであれば投稿そのものを消すのは行き過ぎだと思う。

      • by Anonymous Coward

        何で今回のはブロックしたんですかね。
        タマタマなのかしら。

        いずれにしても、突き詰めて考えると「選挙でインターネット禁止」は全然アリな選択なのだなあと思いました。

        • by Anonymous Coward

          Twitterとfacebookは中国に支配されてるからな

      • by Anonymous Coward

        なお単純に当該記事へのhttpリンクを持った投稿を阻止したので
        h抜きでアッサリ回避された模様

      • by Anonymous Coward

        >今回の件で言えば前者だな。

        後者じゃね?

    • by Anonymous Coward

      デマ・フェイクニュースの常習者をブロックしてるんでしょ。

      日本ではなぜかデマの常習者がブロックされることがないけど。

    • by Anonymous Coward

      Twitterの説明ではハッキングされた素材があるのと個人情報が含まれる事を理由にブロックしたとのことです。
      ですが検閲行為との批判が相次いで撤回
      その際の言い訳としてはもう十分に公表されている内容になったから解除したそうです。

      ちょっと苦しいですね

  • by Anonymous Coward on 2020年10月19日 22時40分 (#3909635)

    ブロックしてるんでしょうか。そこも気になりますね。

    • by Anonymous Coward

      ブロックしてるんでしょうか。そこも気になりますね。

      無茶言うなよ
      あのスキャンダル製造機の弾幕を防ぎきれるわけがないだろう

      • by Anonymous Coward

        真偽不明のゴシップや憶測じゃなくて、
        公の場で本人が言っちゃってるからなぁ……
        自業自得なんだがコレでメディアが敵勢力寄りって判断して
        ハッスルしてまた失言すると延々エスカレートしてく訳だ。

    • by Anonymous Coward

      マイケル・ムーアの予想する最悪の事態が1つでも現実になったことなんてあったっけ?って思う(トランプが大統領になったことは除く)
      あのフェイクがOKなのはとても疑問だ
      トランプを嫌ってるのも同族嫌悪なのだろうな

      • by Anonymous Coward

        どのみちコメンテーターなんて無責任なデマながしまくるもの
        全員しょっぴけ

    • by Anonymous Coward

      流し放題でしょう。つい最近もNYTの「トランプが脱税してる!?」(実は寄付による税金控除、金持ち優遇制度を利用しただけ)みたいな記事は出てたし。どっちがフェイクニュースなんだか。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月20日 0時07分 (#3909686)

    ブロックブロックってレゴじゃないんだから、FBもTWTRも何をどうブロックするかの設定はアナログなのがバレバレ。

     設定がAI化できないうちに、230条の保護はずされたら、もう人海戦術でお上に処罰されないようにブロックブロックの嵐になるんじゃ? 

     って あれ それって、中国のSNSと同じじゃん。 つまり、ぶらっとフォームとか言ってるけど、たまたま人が集まって使ってるだけで、その実態は

     アナログの焚き火のまわり取り囲んでるに過ぎない。 まあ拡散の元・源泉としてはアナログ検閲であるがゆえに余計拡散しやすい炎上商法的にいいんでしょう。  なんかジャーナリズムの傾向が やっぱ中国の中共独裁社会主義による言論検閲はその下のおいては平等・民主的でいいね とかになりそうで滑稽。

    • by Anonymous Coward

      昔の子供はレゴと呼んでてもダイヤブロックだったんだけど今どきの子供は本物のレゴらしい
      時代は変わったもんだ

      • by Anonymous Coward

        「昔」がいつだか知らんけど、昭和のガキはダイヤをレゴとは言わんだろ

      • by Anonymous Coward

        レゴは部品が薄いし固いから、すごく外しにくいんだよ。
        自分が子供の頃使ってたブロックの方が数段バラしやすい。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...