パスワードを忘れた? アカウント作成
14966372 story
spam

総務省、「2回目の特別定額給付金」を騙ったメールに注意喚起 21

ストーリー by nagazou
うちにも届いておりました 部門より
KAMUI 曰く、

新型コロナ対策として実施された「特別定額給付金」だが、「2回目の給付金」を騙るメールが送られているとして総務省が注意喚起をおこなっている

メールの内容としては「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」という内容でメール中に偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれているそうだ・・・って、ウチにも2通来てました。参考までにウチに来てたものには

二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)

二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年10月14日)

と言った文言でサイトへのリンクが置かれており「特別定額給付金の概要」として「令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され~ 」と言った文章が続いているのだが、そもそも首相官邸ウェブサイトの閣議ページを見ると10月14日には閣議決定自体が行なわれておらず、その前後の閣議決定にも定額給付金に関するものが無い。それ以前の話として「二回目特別定額給付金」って書き方からして微妙におかしいんだが・・・多分、これ書いたのは日本語ネイティブじゃないんだろうなぁ。

なお、偽サイトでは住所や氏名、生年月日入力や本人確認書類などが求められる。個人情報の取得が目的とみられる(ITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 13時22分 (#3910531)

    そんなのが飛んでくるわけもないメーリングリストなんで、見る前から詐欺と分かりましたが。
    文言は自治体のサイトからコピペ+αといった感じです。

    例えば高崎市 [gunma.jp]との異同はこうです(太字部分)。

    令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。

    くだんの詐欺メール

    令和2年10月14日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。

    知らなかったら引っかかりそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 14時49分 (#3910590)

      そもそもメールで送られてきていることに疑問を持たないと駄目です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        試しにアクセスしてみたら、クレカ情報を入力させる画面が出てきたのでさすがにそこで詐欺だと気づくと思う。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月20日 18時44分 (#3910193)

    まぁこれを詐欺だと思えないなら
    掬いの手に捕らわれても致し方ない
    どんだけ言っても斜め上で騙されるんじゃなかろうか

    # 前回で本物確認してから手続した人どのくらいいるんだろう

    • by Anonymous Coward

      歳を取ると判断力が衰えるからね
      日本人は保険好きだから、詐欺保険とか作ったら駄目なんだろうか

      • by Anonymous Coward

        大手生命保険会社の保険は、もともと契約者の無知に付け込んだ詐欺みたいな商品だと思ってる。

        • by Anonymous Coward

          毒をもって毒を制す
          騙されやすい人向けだからね

      • by Anonymous Coward

        詐欺保険作ったら、保険金詐欺に使われるだろうから無理。

        高齢者の判断力が低下するのと、若年者の判断力が未熟なのとではどちらが問題になるのだろう。

        高齢者はお金を持っているから狙われてるだけで、もし若年者がお金持ってたら思いっきり詐欺られるような気がする。

        • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 17時41分 (#3910720)

          若者は受子として使い捨てられます

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          若者の保険料は安いけど先が長いし保険金支払う可能性も低いんで絶好のカモですよ。
          「他の保険の方が良くない?」とか気づいたときには長年に渡って相当な金額払った後だったり。

          会社にやってくる保険屋とか偏見なしには見れない。

    • by Anonymous Coward

      従来であればリスクなくお金を得るなんてありえないので詐欺とすぐに判断できそうなものですが、
      お金配りおじさん(商標出願中)や特別定額給付金のように、リスクなくお金が降ってきた実績があるので……

      普段からしっかり情報収集(政治、詐欺、注意喚起)することが肝心かな
      あとは振り込め詐欺対策も込めて適度に家族間(実家の親)で連絡すること(自分のリテラシがしっかりしていれば、少なくとも身近な人は救える)

    • by Anonymous Coward

      そうして1回目の定額給付金を詐欺と疑って貰い損ねたというオチまでセットなんですよね!
      # 普通の人間に首相官邸ウェブサイトの閣議ページを確認しろというのは無理があるし

    • by Anonymous Coward

      地元のコミュニティラジオでも盛んに注意喚起してるけど、かなり凝ってるらしいぞ。
      送り主が市役所の総務課(もちろん、実際の市の名前)のアドレスになっているらしい。

      • by Anonymous Coward

        メールにHTMLを導入したのは明らかに間違いだった…

        • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 19時26分 (#3910790)

          いや、問題はそこじゃない。

          市内に住んでる人間に自分とこの市役所から来たようなメールを出せるということは、発送時に居住地を知っているということ。
          ウチの市は人口10万もいないので当てずっぽうで名前を入れたわけじゃないだろうし、他所は他所の地名とアドレスを入れたんだろう。
          その辺が凝ってる、と言ってる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういや銀行やクレカのフィッシングメールだけど、最近はローカルでニッチなブランドでも来たりするよな。
            メジャーブランドなら数打ちゃそこそこ当たるんだろうけど、ニッチだと全弾外れたりもしそうなんだがなあ。
            まあ、それだけしかやらかしていないって訳でも無いだろうから、ニッチでも拾おうってだけかも知れないが。

    • by Anonymous Coward

      詐欺メールはわざと雑に作るとか言うのも有るみたい。
      その雑さに引っかからない人間はどうせ対象にしたところで引っかからないから、実際の取引やろうとするだけ無駄。
      その分を事前に選別する為にわざと穴の有る形態を取るとか。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 13時44分 (#3910544)

    実は現在の赤報隊だったりして(それはない)。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 18時02分 (#3910735)

    > それ以前の話として「二回目特別定額給付金」って書き方からして微妙におかしいんだが・・・
    > 多分、これ書いたのは日本語ネイティブじゃないんだろうなぁ。

    お前ら日本人なのか?と思う輩の多い事、多い事。しかし、日本語以外の言葉が堪能って訳でも無いんだよね。
    それはここスラドだって例外では無い。編集者からしてそうなのだから。

    日本語が妙な位では、日本語ネイティブかどうかなんざ、わかりはしないさね。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月29日 1時53分 (#3932487)

    7815235

    高知県 香南市 野市 下井
    1101-11 
    海老川

    同和対策事業 詐欺集団 許すな
    地上げ屋
    恐喝脅し
    地元ぐるみで犯罪行為
    住民を恫喝
    一家心中させる

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...