パスワードを忘れた? アカウント作成
14977445 story
統計

NetMarketShare、User Agent文字列の情報量削減を見据えて10月分を最後にブラウザーやOSなどのシェアデータ提供を終了 10

ストーリー by headless
終了 部門より
インターネットアクセス解析によりWebブラウザーやOSのシェアデータを公開しているNetApplicationsのNetMarketShareが10月分をもって現在の形での提供を停止することを発表した。

その理由として、W3CのWeb Incubator CGが提案するUser Agent文字列(UA)の情報量削減により、長期的にデータ精度の低下が見込まれることを挙げている(Googleはこの提案を受けてChromeでのUA凍結計画を発表しているが、COVID-19の影響により2021年以降へ延期している)。また、品質維持に重要なボット検出・除去のコードベースが複雑化し続け、管理が困難になっているという。そのため、徐々に低下していく精度を受け入れるよりも終わりにした方がいいと考えたとのこと。将来的には電子商取引のトレンドと確認可能なユーザーデータを中心とした新しいNetMarketShareとして再開する計画とのことだ。

今回が最後となる10月分のデスクトップOSバージョン別シェアデータによれば、1位~4位まで順位に変動はないものの、1位のWindows 10だけが増加(64.04%、+2.78)し、2位のWindows 7(20.41%、-2.36)と3位のMac OS X 10.15(4.88%、-0.23)、4位のWindows 8.1(2.81%、-0.18)は減少している。

一方、個別にランキング入りしていないLinuxディストロ合計とみられる「Linux」は前月大幅に減少して7位まで後退していたが、10月は1.65%(+0.51)まで増加して再び5位に上昇した。Ubuntuも0.51%(+0.2)まで増加して10位となっている。デスクトップOS種類別でもLinuxは2.19%(+0.72)となり、2%台を回復した。このほか、Windowsは88.75%(+0.43)、Mac OSは8.42%(-1.3)、Chrome OSは0.54%(+0.12)となっている。

StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータでも10月はWindows 10が2ポイント以上増加して77.31%(+2.26)となり、Windows 7は16.8%(-1.71)まで減少した。WindowsのデスクトップOS種類別シェアは減少(76.32%、-0.8)しているが、OS全体では2019年5月以来1年半ぶりにAndroidを上回っている。このほか、デスクトップOS種類別ではChrome OS(1.58%、+0.06)がLinux(1.53%、-0.2)を上回っており、OS Xは17.65%(+0.08)となった。

SteamではWindows 10 64 bitの伸びが鈍り、89.28%(+0.20)と90%目前で足踏みしている。32ビット版との合計でも89.41%(+0.20)と90%には届かない。Windows 7は32ビット版と64ビット版の合計で4.61%(-0.10)。Windows全体では95.65%(+0.04)、OSXは3.45%(-0.01)、Linuxは0.90%となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月04日 0時14分 (#3918043)

    一応ユーザーが設定からどこまで送信するか否かを設定できるようにしてプライバシーを確保するなどしてプライバシー保護に努める用ですが、
    新しい Client Hints というものが導入され、デフォルト有効なのでプライバシー保護には実質なりません。
    多くの人はどうせよくわからずそのままデフォルトで使い続けるわけで、そのせいでプライバシーに敏感な人がOFFにすればOFFにしたという事自体がトラッキングに使えてしまうような状況になるでしょう。

    現状のGoogle Chromeのように、
    ・Mozillaじゃないのに「Mozilla/5.0」を名乗り
    ・「AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)」のような長ったらしい余計な文字列に続いて
    ・「Chrome/86.0.4240.11」を名乗っているのに、
    ・何故か最後は「Safari/537.36」で終わる
    というような意味不明で UserAgent がごちゃごちゃして紛らわしいので改善するというメリットはありそうですが。

    https://qiita.com/tetsurotayama/items/dfa0f22418c226b102aa [qiita.com]

    Client HintsはJavaScriptだけでなくでHTTPヘッダーからも取得でき、

    sec-ch-ua ブラウザのブランド及びメジャーバージョン ... "Google Chrome";v="84"
    sec-ch-ua-arch CPUアーキテクチャ ARM64
    sec-ch-ua-platform OS名 Mac OS X
    sec-ch-ua-model デバイスモデル Pixel 2 XL
    sec-ch-ua-mobile モバイルか否か ?0
    sec-ch-ua-full-version UAビルドバージョン 84.0.4147.30
    sec-ch-ua-platform-version OSバージョン 10_15_4

    のような情報が載るようです。

    OS名もあるのでLinux弾くサイトが今後も弾き続けることにはかわらないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      > プライバシーに敏感な人がOFFにすればOFFにしたという事自体がトラッキングに使えてしまうような状況になるでしょう。

      ・プライベートブラウジングなどで「プライバシーに敏感なごく一部の人を検出できる」のは現状でも似たようなもの
      ・割合としてはわずかなものであっても、「プライバシーに敏感な不特定の誰か」程度の絞り込みをトラッキングと同等にみなすのは無理がある。IPアドレスで地域を絞り込むことなどで粒度を細かくすることは可能だが、それでも上に書いたように現状以上のトラッキング精度を期待できるわけではない。

    • by Anonymous Coward

      > 意味不明で UserAgent がごちゃごちゃして紛らわしいので改善するというメリットはありそうですが。

      どうせSec-CH-UAが"Chromium";v="86", "\\Not\"A;Brand";v="99", "Google Chrome";v="86"を含むこととnavaigator.userAgentData.brandsが[{brand:"Google Chrome",version: "86"},{brand:"Chromium",version:"86"}]を含むことが事実上必須に一瞬でなるでしょう。すでに こんな記事 [ics.media]とか

      • by Anonymous Coward

        その記事に

        User-Agent Client Hintsの仕様ではサーバー側がAccept-CHというヘッダーを付与して情報を要求しない限り、リクエスト側が送る情報を制限するようにしている

        と書かれてます。全てのリクエストにゴミが付くわけではないようです。

        • by Anonymous Coward

          「その記事」ってどの記事? 元コメのQiitaの記事にもタレコミのリンク先にもそんな文章一切出てこないけど。

          いずれにしてもSec-CH-UAとSec-CH-UA-MobileはAccept-CHで要求しなくても常に送られてくる(≒ゴミになる)という肝心のことも書かれていないうんこ記事を参照しないで規格草案原文を見ろ。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月03日 20時25分 (#3917959)

    Linux を使ってるとサポート外OSと言われることがなくなるということか

    • by Anonymous Coward

      「情報量削減」とか訳してるけど、実際は
      今まで User-Agent にてきとーにだらだら並べてた各種情報を複数のヘッダに分けるってだけだな
      UA-Platform: Linux
      UA-Arch: x86
      みたいに

      • by Anonymous Coward

        そんで各種トラッキングJSがAccept-CH全部載せを送ってくるようになるだけなのはほとんど確実で、何が改善されるのか真剣にわからん。

        • by Anonymous Coward

          一つのパラメータで一つの情報にすることで、パラメータ自体の情報量を削減できるとか?

        • by Anonymous Coward

          ユーザー側のプライバシー等でなく、データを取得する側が改善されるんですよ
          User-Agentだと、増えるたびにそのままいけるか確認しないといけないのが、必要分だけシンプルに取得できる。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...