![スラッシュバック スラッシュバック](https://srad.jp/static/topics/slashback_64.png)
ボーイング737 MAX、ブラジルで運航再開 17
ストーリー by headless
再開 部門より
再開 部門より
ブラジル・ゴル航空は9日、ボーイング737 MAX 8による商業旅客便の運航を再開した(Flightradar24 Blogの記事、 AP Newsの記事、 The Vergeの記事、 NPRの記事)。
737 MAX 8により運航されたのはサンパウロ(GRU)発ポルトアレグレ(POA)行きの4104便(G34104)。Flightradar24のデータによれば、4104便は日本時間9日20時41分にサンパウロを出発し、21時57分にポルトアレグレに到着している。
737 MAXは2018年10月のライオンエア610便と2019年3月のエチオピア航空302便で墜落事故を起こし、全世界で運航が中止されていた。米連邦航空局(FAA)は11月に運航再開を認可しているが、実際に商業運航を再開したのは世界でゴル航空が初めて。
ゴル航空は今後737 MAX運航便を増やしていく計画で、737 MAX運航便を利用したくない乗客は予約を変更できるとAPに説明したという。ただし、ゴル航空のWebサイトを見ると、当日でも運航機材が737 NGまたはMAXなどと表示されるフライトがあり、事前に確認できない可能性もある。
737 MAX 8により運航されたのはサンパウロ(GRU)発ポルトアレグレ(POA)行きの4104便(G34104)。Flightradar24のデータによれば、4104便は日本時間9日20時41分にサンパウロを出発し、21時57分にポルトアレグレに到着している。
737 MAXは2018年10月のライオンエア610便と2019年3月のエチオピア航空302便で墜落事故を起こし、全世界で運航が中止されていた。米連邦航空局(FAA)は11月に運航再開を認可しているが、実際に商業運航を再開したのは世界でゴル航空が初めて。
ゴル航空は今後737 MAX運航便を増やしていく計画で、737 MAX運航便を利用したくない乗客は予約を変更できるとAPに説明したという。ただし、ゴル航空のWebサイトを見ると、当日でも運航機材が737 NGまたはMAXなどと表示されるフライトがあり、事前に確認できない可能性もある。
NGだからといって安全とは言えない (スコア:0)
ゴル航空の737NGはエンブラエルの機体と空中衝突して乗客・乗員計154名全員が死亡している
(NGシリーズで初めて乗員、乗客が死亡)
Re:NGだからといって安全とは言えない (スコア:2)
空中衝突は機体のせいじゃないけど、
NGシリーズの機体は、ピッチ方向の安定が不足していて、MCASが必要な点ではMAXと同様に不安。
しかし、NGよりもさらに安定が不足して、MCAS関係の改修をしなければならないMAXは、やっぱり無茶だと思う。
Re: (スコア:0)
大径エンジン搭載時の問題解決のために737LL(Long Leg)を作ればいいんだよ
Re: (スコア:0)
そうすると離着陸時の地面効果が弱まるから、主翼も再設計しないといけない予感。
Re: (スコア:0)
それ以前に脚の付け根をどこにするか。
脚を途中で曲げるかな、ねじるかな。
Re: (スコア:0)
序に荷役・乗降施設も対応必要。
社・空港によれば追加。
Re: (スコア:0)
伸縮式にして、荷役乗降時はギリギリの高さまで下げ、
エンジンスタート直前に伸ばすとか
Re: (スコア:0)
そうすると伸縮式の脚に問題が生じて、翼の位置などを再設計して脚の伸縮を不要にした
737改が登場するわけですね
Re: (スコア:0)
ものすごーく長い着陸客を持つ737LLLLL(Long Long Long Long Leg)を作って
飛行中も車輪が接地しているようにすれば墜落の危険はなくなりますね。
転倒とか乗降どうすんだとかの問題はあるけどまあいいや
Re:NGだからといって安全とは言えない (スコア:1)
// Long Cat
Re:NGだからといって安全とは言えない (スコア:1)
ゴル航空1907便事故のことなら、これは
ブラジルの航空管制インフラが貧弱なことによる航空管制不十分が主因だから
737NGに難癖を付けるのは間違ってるだろ
Re:NGだからといって安全とは言えない (スコア:1)
それでもエンブラエルがTCAS切ってなけりゃ回避できてた
まあこれもパイロットと切ってても気づきにくいエンブラエルの設計の問題だけど
Re: (スコア:0)
それはつまり、ブラジルで飛行機に乗る事自体が危険だということでは?
もう737の胴体サイズに無理がある (スコア:0)
737では航空コンテナが使えずばら積みだけだから
貨物便(ベリー便)として飛ばし実績を積み直すことも実質出来なかった
もはや707以来変わっていない737の胴体サイズに無理があるのは明らかだ
(競合機のエアバス320は航空コンテナ使用可能)
Re: (スコア:0)
海外で雨の日737だと嫌なんですよね。
日本とかだとそこそこ気を遣ってくれるけど、途上国とかだと平気で荷物を雨ざらしにされますからね。
はよ滅べ737シリーズ
リアル大和航空 (スコア:0)
だめだった理由、許可を出した理由、などがわかりやすく開示されている所ありますかね。
とかく専門的になりがちな分野ですが、使うのは一般人であります。
専門機関の技術情報や、報道の簡単なまとめでは無く、一般にわかりやすい情報開示が迅速にされているとは
あんまり思えないんですよね。
ざっくり、原発と同じような「安全なんだから安全なんだよ」みたいな話になりつつあるようで。
あ、政府ガーとか言うつもりは無いですよ。
Re:リアル大和航空 (スコア:1)
Summary of the FAA’s Review of the Boeing 737 MAX
https://www.faa.gov/foia/electronic_reading_room/boeing_reading_room/m... [faa.gov]