パスワードを忘れた? アカウント作成
15011996 story
クラウド

ニコニコ動画、ストレージをRSTORに変更することで運用コストを10分の1に減少へ 38

ストーリー by nagazou
全部乗り換えるのかは不明 部門より
今後、KADOKAWAやニコニコ動画が使用しているストレージを米RSTOR社のものに変更していくという。RSTORの代理店であるTwoFiveが10日に発表を行った。これまで使用してきたオンプレミスのものから変更にしたことで、運用コストを10分の1にできるとしている(TwoFive[PDF]ITmedia)。

同社によると、コスト削減の理由としては、多くのクラウドストレージサービスでは、データアウトとリクエスト数課金で成り立っているが、米RSTORのサービスではデータの保存容量にのみ利用料が発生が発生すること、メンテナンスのための定形費用が不要となること、障害発生時の対応コストがなくなるなどを挙げている。また現行システムでは、大量データの一括削除で操作不能になっていたが、その問題も解決できるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 惨めだね (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年12月15日 9時42分 (#3941938)

    かつてはリアルイベントで節税のための赤字自慢してた会社。
    今は生き残りをかけてコスト切り詰めか。
    投資すべきときに投資しなかったツケを払わされている。
    赤字を作るにしても、浪費でなく研究開発に金を注ぎ込んでいればAmazonみたいな業態転換ができたかもしれないのに。

    • by Anonymous Coward

      それは当初から無理だったかもね
      ひろゆきを頂点とした技術ベースだったから一般的なシステムじゃなかった
      DNSを利用した動画indexシステムとかスケーリングとか不向きだっただろうなって思う
      募集してた技術者も「ニートで暇な人」って感じでゆるく募集していたから、エンタープライズ向けのシステム構築は出来なかった

    • by Anonymous Coward

      もうちょっと早く脱Flashしてたら今頃もまだダラダラと見てたかもしれない。
      ニコニコ見るためだけにFlash使うのが嫌で切った。

    • by Anonymous Coward

      Youtubeが収益の動画投稿者への還元をはじめて、一気にYoutubeシフトした感じがするな
      ニコニコは、遅くまで動画投稿者を儲けさせない制度を貫いてたのが敗因

    • by Anonymous Coward

      それもこれもみんなカワンゴが悪い

  • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 6時21分 (#3941862)

    「ニコニコ」サービス向けのオブジェクトストレージには、アプリケーション開発に必要なデータ(ビルド済み バイナリ、ログなど)やサイトに表示する静的コンテンツ(JavaScriptやCSSなど)、ユーザーアイコンなどの画像ファイルなどが納められます。

    ニコニコ動画のストレージと言えば馬鹿でかい動画ファイルをイメージしがちだけど、こまごました静的なファイルの類なのね。
    言うても30TBとあるが、個人のスケールっちゃ個人のスケール。
    1ファイル数百MB(上限100MBの時期が長かった)×3800万動画≒4PBと比べれば誤差だね。

    しかしアクセス数が多いとなると圧縮やキャッシュの工夫とかが効いてくるようになるのかな…と思ったが、今後は気にしなくていいのね。
    結局「料金体系で10倍変わりました」となると継続性が不安になるね。
    独自プロトコルで工夫とか言ってるけど、比較的小規模な会社が大口と不利な条件で契約って大丈夫なのかね。
    まぁ販売代理店側としてはきっちり仕事をしてるだけの話だろうけど。
    それに自分が聞いたことないだけでニコニコ動画の割合なんて無視できるほどたくさんの顧客抱えてるんだろうな多分。

    • by Anonymous Coward

      米RSTOR社だっけ?
      ストレージ自体がクラウド上で分散しているから、仮に一拠点が物理的にぶっ飛んでも
      エンドユーザには影響なくコンテンツ利用ができるとかあったな

      #Cワードってなに?

      • by Anonymous Coward

        cunt

      • by Anonymous Coward

        分散ストレージのソフトにバグがあったり運用ミスがあったりすると、
        分散してるやつが全部飛ぶ可能性はあるね

        • by Anonymous Coward

          そんなこと、

          RAIDコントローラにバグがあったり、ヒューマンエラーで初期化したりすると、
          データが全部飛ぶ可能性はあるね

          と言ってるのと「可能性はある」という意味で変わりない。

          言いたいのは、そのソフトやベンダーにどれだけ信頼を置けるか、ということ
          だろうと思いますが、伝わりにくいんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            むかしのRAIDコントローラーより、いまのNASシステムのファームウェアははるかに複雑化してるので、
            NASコントローラのソフトウェア不具合でデータが飛んだ事例は結構多い

  • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 7時10分 (#3941871)

    こうした定額サービスってニコニコみたいな高リクエスト数企業を多く抱える事になるので、重たくなっていくだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 7時40分 (#3941875)

      ここから見積もり計算できるけど、AWSの100分の1の費用でデータ保存出来るのが本当ならすごいが。
      https://www.rstor.io/cloud-economics/pricing-calculator/ [rstor.io]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他にも

        https://wasabi.com/ [wasabi.com]

        とかある。
        一度使ったことあるけど、削除しても課金されるのは地味に面倒だった。バックアップ目的の個人ユースだったけど。
        月額最低1TB($6)からで、削除した分はこの枠とは別に課金されるから$6で全然収まらない。
        まぁ指定期間まで削除しなきゃいいんだけど。

      • by Anonymous Coward

        そもそもAWSはクソ高い。
        あれを選んでる奴らが理解できない。

        • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 11時46分 (#3942013)

          AWSの利用は基本的に企業案件なので、採算が取れれば問題はない。
          AWSの理解があればコストの掛かる部分は分かっているのでコストコントロールがしやすい。
          実績の少ないその他のサービスは不確定要素と、学習コストの問題もある。

          あとぶっちゃけAWSは共通言語として話がしやすい、仕事を作りやすいという観点で便利。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それでもオンプレでがちエンタープライズ向けの機材利用するよりは
          遥かに安いんですよね〜

          • by Anonymous Coward

            オンプレだとしても、CGMコンテンツの置き場にエンタープライズ向けのストレージ機材使うとかバカだろ
            汎用サーバ並べて自分で作れよ

            • by Anonymous Coward

              オンプレで高いのは機材じゃなくて人、運用コストなんだが。

              • by Anonymous Coward

                #3942044の例だとクラウドオンプレどっち採用でも汎用サーバー並べる人、運用コストは同じようだぞ。

          • by Anonymous Coward

            遥かに安い?
            AWSのランニングが高いから、1年かからずコストは逆転するでしょ。

      • by Anonymous Coward

        そのリンクだと100分の1にはなりそうにないがどうやって見ればいいんだ。

    • by Anonymous Coward

      全ては等価交換だから、何かがデメリットとして出てくるやろうな。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 8時14分 (#3941885)

    有料会員が10分の1になっても安心だね!(多分違う)
    ま、これから急拡大することもなさそうだしコストも性能も見積もりやすいのだろう

  • お金の話は兎も角、これは酷い。

    • by Anonymous Coward

      既にストレージかコントローラー壊れてるんじゃない?w
      操作受け付けないってそのぐらいしか思いつかないわ。

      • by Anonymous Coward

        メモリの足りないZFSストレージとか

  • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 11時58分 (#3942024)

    これから切り替えていく、という表明なだけで
    ほんとに10分の1になるのか、そもそもそれでユーザ体験が悪化したりしないかは、これからわかっていく、という状況か

    • by Anonymous Coward

      以前ニコニコの社長が誰も見ないような動画はAWSに保存して必要に応じて取り出しているってホリエモンとの対談してる動画で行っていた
      だから移行しても大半のユーザには関係がないと考えられる

      • by Anonymous Coward

        無料アカウントの誰も見ない動画は、数年間ほとんど見られない状況が続けば削除すればいいのに
        有料アカウントの動画と、頻繁にみられる動画のみ保存で

      • by Anonymous Coward

        もうAWS上で動かせよ…w

      • by Anonymous Coward

        てことは再生数少ない古い動画をひたすら見続けられるとコスト的にダメージあるのか…

        #人類には早すぎる動画愛好勢

  • ジャップ力学第3法則

    • by Anonymous Coward

      シナチョンが提供するサービスが高品質だとでも?

      • by Anonymous Coward

        Tiktokの様に、「品質」はそれなりに良い。しかし、原理的に中国政府の言論統制の傘下。今は良くても、中国製サービスが覇権を握ったら何をやりだすかわからない。下手すると現行の米国産サービスより信用が置けない。(米国サービスも過度なポリコレによる表現規制とか、色々病的になってるけど)
        そして中国政府は金盾等の市場統制で中国サービスに利益誘導を行っている。外国市場を制圧するのも目標の一つ?
        ある意味、低品質の方がまだマシだった可能性もある。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...