パスワードを忘れた? アカウント作成
15012611 story
インターネット

「これ?違うかな。(無関係な会社のURL)」デマ拡散につながる投稿で名誉毀損、罰金30万円。福岡地裁 87

ストーリー by nagazou
某掲示板の名前変更中の時期のようです 部門より
ネット上でデマ拡散につながるURLを投稿したことで、埼玉県川越市の男性が30万円の罰金刑が科せられたそうだ。2017年に東名高速道路で発生したあおり運転を受け、あおり運転をした人物が逮捕された後、その人物と同性が使われている企業を「これ?違うかな。」としてネット掲示板に書き込み、企業の名誉を傷つけたとして裁判となっていたもの(毎日新聞東京新聞)。

福岡地裁小倉支部は10日、求刑通り罰金30万円の判決を言い渡した。毎日新聞の記事によれば、

投稿内容について「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社などのイメージを抱かせた」とした。一方で「名誉を積極的に傷つける意図があったとまでは認められない」などとして罰金刑が相当とした。弁護側は控訴を検討する。

としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 便乗組でも有罪 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年12月16日 8時01分 (#3942696)

    元記事には書いてあるのだけれど、今回の被告は2chでの便乗組のうちの1人です。

    この件は11人が警察から送検されたけど当初検察は不起訴にした。被害に遭った会社はこれに不満だったのか、検察審査会にかけられて9人が起訴相当となり、うち5人がすでに略式命令(裁判抜きの有罪判決)を受けている。さらに1回目の起訴相当から漏れた1人が2度目の検察審査会を経て起訴されている。

    今回の有罪判決を受けたのは、略式にならなかった(おそらく被告が略式を拒否して正式裁判に進んだ)うちの1人。略式命令でも立派な有罪だから、有罪となったのは6人目。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 8時55分 (#3942714)

      川越から小倉まで行ってたのかね?
      即日結審でも費用は30万どころじゃない気がする。
      民事も来たらいくら掛かるやら。

      親コメント
  • またはこれらへのリンクをはるリーチサイトはどういう扱いになるだろう。
    以前は不起訴や嫌疑不十分だったのが、こういう判例・事例が出ると変わっていくのかもしれない。

    曲や書籍・コミックのように「悪意を持って作成・利用」が禁止されたみたいに(これもかなり恣意的だけど)

    • by Anonymous Coward

      まとめサイトやリツイートは民事の名誉棄損だと、既にいくつか賠償判決出てたけど刑事罰では初なのかな?

      • まとめサイトの場合は、書き込みを取捨選択したり、特定の書き込みに目が行くようにしてる(字の色・大きさ・太さなどを変える)以上、編集された内容に問題が有れば、そりゃ、編集したヤツの責任問題になる。
        RTやお気に入りが情報の拡散になる以上、フォロワー数が多い人がマズい情報を拡散させてしまえば、後は意図的にやったか重過失のどっちなのかの問題になる。
        ……みたいな理由で賠償判決が出てますね。

        親コメント
  • by shadowfire (6584) on 2020年12月16日 10時36分 (#3942796) ホームページ

    >その人物と同性が使われている企業

    マジか同性だと日本に数千万人いるじゃん。

    ってのは置いといて、同性を同姓と書くtypoは多いけど
    今回のように逆パターンは少なめな気がする。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 7時39分 (#3942688)

    無関係な企業や組織を記事に埋め込むのは、ほぼ同罪でないの?

    • by donadona (37711) on 2020年12月16日 8時47分 (#3942710)

      裁判してみないとわからんな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 9時26分 (#3942736)

      真面目なこと言うなら、行為の文字づらだけでなくて、媒体の信用性や実際読んだ際の誤解のしやすさ、実際の影響力などを勘案して判断されます。
      「●●すれば必ず■■罪にあたり、罰せられる」というほど簡単ではないです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 13時12分 (#3942906)

        たとえばこういう奴か。

        「Rubyは2ちゃんねる開発者である、まつもとひろゆき氏が開発した日本産の言語で、文法が理解しやすく直感的に理解できるのがポイントです。」
        https://web.archive.org/web/20201106231126/https://programmercollege.j... [archive.org]

        分らない人にはサッパリだな。(さすがに元の奴は消されてた)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スラドの誤字は「実際読んだ際の誤解のしやすさ」はあるけど「媒体の信用性」はないから、当該記事の編集者や(株)アピリッツは罪に問われない、ということ?
        毎日が図が示唆してるっぽい5chにも劣るスラドの信用性って…。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 7時51分 (#3942691)

    「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社などのイメージを抱かせた」

    こういう風に思う方がおかしい…。
    実際にクレーム電話とかかける人らもいるんだろうけどさ、上司がやらせてたとかブラックすぎて頭おかしくなっての犯行とかじゃないなら会社悪くないじゃん。
    会社の方から「うちの人間でした、ごめんなさい」って言うのはまだわかるけど。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 8時05分 (#3942698)

      おかしいとは思うが、親の教育の問題に結びつける考え方はスラドでも見る。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        親の教育の問題に結びつける考え方はスラドでも見る。

        だってスラドに入り浸ってる人のほとんどが親だもん

        • by Anonymous Coward

          >>2度目の検察審査会で福岡県春日市の無職男性(65)が「起訴議決」を受け、検察官役の指定弁護士により10月に強制起訴された。

          いや、たぶんこう言う属性

      • by Anonymous Coward

        親の教育で片付ける論法は床屋政談宴会ネタには良いかも知れないが、ほとんどは犯罪者本人の順法意識、人格障害あるいは精神障害に帰結されます。

    • by Anonymous Coward

      あのねえ、法は一般大衆に合わせないと意味が無い。
      一般大衆のレベルがどんなものか分からないの?
      あなたとあなたの周りの人達だけで判断してないかい?

      • by Anonymous Coward

        いや別に法律や逮捕した事を批判するつもりは一切ないしむしろ逮捕されるべきだと思いますが…

        そういうイメージを一部の人に抱かせたってのは事実でも、そもそもなんでそういうイメージを抱く人達がいるんだ?って話でして。

        • by Anonymous Coward

          実際にクレームの電話かけてる人の多くは、単なる弱い者いじめでしょ。
          自己正当化の理由の有無が問題であって、その理由が客観的に正当かは関係ない。

          で、もう1つの問題は素朴な疑問を持つ第三者。
          「クレームを言われる理由がないなら、被害は受けないはずだ」の対偶を考えてみればよい。

        • by Anonymous Coward

          >そもそもなんでそういうイメージを抱く人達がいるんだ?
          「イメージ」ってそんなもんじゃね?

          会社の命令であおり運転させてた、なんてことはまずありえないと理屈ではわかっていても、
          一般大衆がすべての会社の社風を知っているわけじゃないわけだから通常では一般大衆が
          一般の企業に対して持つイメージは何も知らない=プラマイゼロ。
          ここであおり運転した奴がA社の社員だった、と(デマでも)聞けば、A社に関する数少ない
          (もしかすると唯一の)情報が「あおり運転して捕まった社員がいる」しかないから
          イメージはマイナスになってしまう。
          だからこそどこの企業も対外イメージの維持にたいがい努めるんだよ。

          • by Anonymous Coward

            車使う仕事はガチでマジで交通安全厳しい。
            社用車に貼ってあるステッカーなんか、ただの飾りだと思われてるかもしれないけど、
            研修もくどいほどあるし、業務中の事故や違反はもちろん、警察から記録も取り寄せて(もちろん同意は必要)、プライベート中の事故や違反も管理されてる。

        • by Anonymous Coward

          そういうイメージを一部の人に抱かせたってのは事実
            →その事実が認定されれば犯罪・不法行為成立には十分です。

          なので
           →そもそもなんでそういうイメージを抱く人達がいるんだ?って話

          これを議論してどう言う結論が出ようとも判決には影響を及ぼしませんが。

    • by Anonymous Coward

      この犯罪者も実名報道しようぜ。
      ネットリンチされてもするほうがおかしいんだから問題ない。

      • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年12月16日 9時04分 (#3942720) 日記

        なるほど、この被告と同姓同名のヤツをネットリンチにかけたヤツと同姓同名のヤツがネットリンチにかけられ更に……(以下、人類かインターネットが滅びるまで続く)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうか、キラキラネームはこの報復の輪から逃れるための方策だったんだ!<ΩΩΩ

      • by eru (12367) on 2020年12月16日 10時00分 (#3942774) 日記

        私刑が禁止されているので。
        # 晒しageとかあの系統も私刑に相当しそうな場合もあるので十分気を付けよう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ニュースサイトでは氏名出てましたよ?
    • by Anonymous Coward

      そういうのもおかしい
      しかしだからと言って火のないところに煙を立てるのが許されるわけではない
      火があっても許されんことが多いのに

    • by Anonymous Coward

      クレーム入れた人も送致くらいはして欲しいかも

    • by Anonymous Coward

      「犯罪者の会社として叩きがいのあるオモチャだと誤認させた」を婉曲にお硬く表現しただけかと。

    • by Anonymous Coward

      一般人にはそう思われても仕方がないようなイメージを抱かせる目的で事実を摘示したので名誉棄損罪が成立します。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 8時46分 (#3942709)

    毎日の記事、石橋秀文さん(50)が2回出てくるんだけど、「石橋秀文さん(50)」がフルネームなのかしらん。

    • by Anonymous Coward

      無関係の同姓同名と区別するためのIDだよ。ユニークかは知らない。

    • by Anonymous Coward

      呼び捨てはさすがにマズイと思いますので、フルネームだとしたら「石橋秀文さん(50)さん」みたいになってたんじゃないでしょうか。

      • by manmos (29892) on 2020年12月16日 11時00分 (#3942815) 日記

        ハンドルに敬称や愛称がつく場合、その上に敬称をつけられるは違和感。(「XXちゃん」さんとか)

        #仲間内で(ハンドルにつく)敬称がない場合も多い。あ「御」は御御御付けみたいなもんだから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも自分の名前に「くん」とか「ちゃん」とか「さん」とか付けるのが異常

  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 9時45分 (#3942759)

    これは絶対に違うからなという書き込みたったらどう判断されたのだろうか

    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 10時10分 (#3942785)

      チョンや猿、ブラックやホワイトが侮辱表現になるかと同じで
      前後の文脈を含めて、どのような意図で用いられたかによります。

      # だからこそ切り抜きで悪意の付与が可能になる

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2020年12月17日 5時47分 (#3943382) 日記

      >これは絶対に違うからなという書き込みたったらどう判断されたのだろうか

      ダチョウ倶楽部メソッドならヤバイヨ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 11時17分 (#3942824)

    (ネット世界限定で)なあなあで済まされてた感がある名誉毀損も、いざリアル企業が損害を受けてリアル本職に訴えられると屁でもなく粉砕される事が良く分かりますね。スラドやWikipediaも気を付けた方が良いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 11時26分 (#3942832)

    「これ?違うかな。」

    投稿者は断定していないし、確信して書き込んでいないことは明らか、
    この書き込みを見て「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社」と受け取るのはバカすぎる。

    「そういう書き込みをしたせいで電凸が多数発生して業務に支障をきたしたから。そして電凸履歴や書き込みの時間から因果関係ある」というなら分かるけど、企業の名誉を傷つけたというのとは違うと思うな。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 19時04分 (#3943158)

      10年前に最高裁で判断され確定しています。
      https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=38704 [courts.go.jp]

      > インターネットの個人利用者
      > による表現行為の場合においても,他の場合と同様に,行為者が摘示した事実を真
      > 実であると誤信したことについて,確実な資料,根拠に照らして相当の理由がある
      > と認められるときに限り,名誉毀損罪は成立しないものと解するのが相当であっ
      > て,より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきものとは解されない

      個人のブログや、Twitter、5chであっても、
      名誉棄損を免れるには新聞や雑誌と同等の取材を行った上で、
      「確実な資料,根拠に照らして相当の理由があると認め」られることが必要です。

      そういうと、だいたい「素人の浅知恵」「最高裁判例は錦の御旗ではない」みたいな反論がでるんだけど、
      実社会としては、判決からの10年間、この判例に基づき、
      個人の投稿であっても報道と同等の義務を持つという前提で法が執行されています。

      最高裁での判例です。法律が変わらない限り判断が変わることはありません(当たり前)。

      > 投稿者は断定していないし、確信して書き込んでいないことは明らか、
      > この書き込みを見て「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社」と受け取るのはバカすぎる。

      受け取るのがバカすぎるのはそうかもしれませんが、今回の投稿者の投稿が犯罪行為であるという事実とは無関係です。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2020年12月17日 5時54分 (#3943383) 日記

      >「これ?違うかな。」

      そこで具体的なURLを出すと、ネットに書かれていることを信じちゃう人達に影響出ちゃうのでアカン。
      と言う判定なのでしょうね。

      これからは
      「ネットに書かれていた」は
      「教科書に書かれていた」
      「テレビで言っていた」
      「新聞に書かれていた」
      等と同列になるのかな。

      我々は皆
      >・・・バカすぎる。
      ので

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      思うのは自由だけど世の中そう甘くない訳よ

    • by Anonymous Coward

      断定してなくても、十分に確信した上で情報提供して誤解するように仕向ければ、
      十分悪質だし名誉棄損になるということでは。

      「この物語はフィクションです」は、必ずしも免罪符にはならないってことだ。

      • by nemui4 (20313) on 2020年12月17日 5時58分 (#3943385) 日記

        >「この物語はフィクションです」は、必ずしも免罪符にはならないってことだ。

        但し書きされている、ドラマ映画小説漫画その他にも
        「現実と違う」と言う感想(クレーム)は良く見ますね。

        親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...