パスワードを忘れた? アカウント作成
15033135 story
日本

出入国在留管理庁、在留カード等読取アプリケーションを公開 38

ストーリー by nagazou
確認は目視 部門より
出入国在留管理庁は25日、在留カードおよび特別永住者証明書のICチップを読み取り、偽造品でないかなどを確認するためのツール「在留カード等読取アプリケーション」の無料配布を開始した(出入国在留管理庁リリース在留カード等読取アプリケーション サポートページ)。

このアプリケーションは、在留カード等のICチップ内に保存されている身分事項や顔写真等の情報などを読み取ることができるという。ICチップから読み取った情報と、券面に記載された情報を比べることにより、変造などを見極めることができるとしている。対応OSはWindows 8.1、Windows 10、macOS 10.14以降、Android 6.0以降、iOS 13.2以降となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2020年12月28日 17時04分 (#3950216)

    対応するWindows 10のバージョン書いてないけど、書いたほうがいいよね。
    M$が現在サポート中のバージョンのみ対応してますみたいな感じで。
    そうでないと最初にリリースされたRTMバージョンとかもサポートするハメになる。
    どこのSIerか知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      んなもんサポートされてるバージョンに決まってるだろアホらしい(RTMはLTSB 2015としてはサポート中だが)。
      2008年頃はChromeの動作確認バージョンを厳密に書かなければならないとか同じような強迫観念をよく見かけたもんだがさすがにほぼ絶滅したようだ

      • by hakikuma (47737) on 2020年12月28日 19時59分 (#3950334)

        アホらしいと思うでしょ、でもそこを付いてくるユーザーもいるんです。
        サポートチームなんてそんなので苦労するんですよ。
        だからそこにコストをかけるくらいなら、くだらないと思ってもどのバージョンをサポートするのかしっかり明記しておいて、難癖付けられないようにする当たり前の手法です。
        つまり強迫観念とかじゃないんです。単に無駄なコスト削減的な問題です。プロジェクトマネジメント・お金の計算をする役割の人からしたら常識的な知識ですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          某メーカー向けのWindowsアプリを作成して納品したが、
          対応バージョンを間違えたために顧客からクレーム入って、全部やり直しの刑になった思い出。

        • by Anonymous Coward

          そのとおり。サポートバージョン書かないなんて馬鹿なことをしてはいけないよね。

      • by Anonymous Coward

        阿保らしいがいるんだよ、未だに。
        Windows7やIE使うのが常識とか抜かすバカが未だになくならないように古いWindows10使う企業が。

        えぇ、弊社のことです。
        もうじき新しいPCに交換予定なのですが、OSはWindows10 1809らしい。orz
        enterprise版はサポート期間中と平然と言い放ったうちのIT管理者・・・
        そりゃそうかもしんないけどさ。

        • by Anonymous Coward

          せっかくMSがバカ対策にバカには見えないバージョン番号を導入してくれたのにわざわざ知恵をつけてやる必要はないだろ、と思うわけだよ。「はい、紛れもなく立派なWindows 10です王様」とか言っときゃいいのに

          • by Anonymous Coward

            そこに子供がやってきて「あ、王様はWindows 10 October 2018 Update (version 1809, build 17763) Pro S-mode Semi Annual Channel (targeted)だ!」と言いましたが、王様をはじめ大人たちは誰も意味がわかりませんでしたとさ。

            • by Anonymous Coward

              後世の人のために碑を建てよう
              「此処より下に 家を建てるな」

              後世の人は誰も意味がわかりませんでした。
              そしてみんな津波で流されてしまいましたとさ。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 17時58分 (#3950242)

    Windows8.1以降ならストアで公開すりゃいいじゃんよ。

    • by Anonymous Coward

      ICカード読み取るようなアプリってストアで公開できたんだっけ?

      • by Anonymous Coward

        e-TAXもマイナポータルもストア経由でインストールだし。

        • by Anonymous Coward

          新Edgeの拡張機能ストアはMicrosoftのアプリストアと別物じゃん。旧Edgeは一緒だったが

          • by Anonymous Coward

            MS以外からインストールできるように設定変更しなきゃいけないんだよね。
            まあでも、IE時代よりはずっとましかな? いやその頃はやってなかったからわからないんだけど。

    • by Anonymous Coward

      後からMacOS版とかLinux版とか出すんじゃないの?

      • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 18時59分 (#3950294)

        「後から」じゃなくてすでに対応している。せめてタレコミくらい3行以上あっても頑張って最後まで読め。

        > 対応OSはWindows 8.1、Windows 10、macOS 10.14以降、Android 6.0以降、iOS 13.2以降となっている。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      8.1のストアはアプリの新規受付が既に終了してる
      https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139069.html [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 17時15分 (#3950223)

    これよりActiveX訓練を開始する!

  • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 17時41分 (#3950237)

    あーでも問題がでかいのは偽造国際免許証だっけ。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 18時33分 (#3950276)

    免許証やマイナンバーカードと違って
    在留カードはPINコードを3回間違えたらロックされて役所に行かないとロック解除できない問題はないんですかね?

    • by Anonymous Coward

      しかも免許証だと第一と第二があったりしてな。
      暗証番号自体は覚えていても、どっちが第一で、どっちが第二だったか忘れて自爆。
      一見、最悪一回ミスるだけで終わりじゃんと思うんだが、どういうわけかそういう大事な時に限って、マーフィーの法則に導かれるようにボタン入力をミスるパティーン。

    • by Anonymous Coward

      免許証やマイナンバーカードと違って
      在留カードはPINコードを3回間違えたらロックされて役所に行かないとロック解除できない問題はないんですかね?

      そんな手間かけずとも
      サーバーで一律誤摘発して強制送還
      後に誤検出を発表し再入国を許可
      ただし再審査での再入国許可とする

      ってすればいいだけでしょう

      規約にご検出に対する保証はしませんて書いとけば万全

      # マジでやりかねない気がしてならんが

      • by Anonymous Coward

        新型コロナでしご…技能実習をクビになったうえ、入管に出頭しても送還すらしてもらえないとかいう話があったような

        • by Anonymous Coward

          ついでに陰性になったら医療費全額自己負担で後遺症放置からの軽症なのに死にそうになる

          • by Anonymous Coward

            ついでに陰性になったら医療費全額自己負担で後遺症放置からの軽症なのに死にそうになる

            医療保険入ってないなら自己負担はあたりまえでは?
            つーか陽性なら日本が負担するの? ならめっちゃ良心的では。
             
            感謝するどころか文句言う思考がまったく理解できない。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 22時26分 (#3950420)

    資料を見ておやっと思ったのはICカードが非接触型であること
    非接触型のICカードリーダ/ライタってどのくらい普及してるんだろ?
    BCASがらみで接触型ICカードリーダ/ライタが飛ぶように売れた(?)のはもう何年前になるんだっけ.........

    • by Anonymous Coward

      ググレカス、1回使用で元が取れる価格になってるぞコラ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...