COCOAの開発・運営、厚生労働省からから内閣官房に移管を検討されるも…… 72
ストーリー by nagazou
追記あり 部門より
追記あり 部門より
Android版で基本的な機能が約4か月間も動いていなかったとして問題となった新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。平井デジタル改革担当相から、9月からはデジタル庁が開発を主導していくとする方針が示されていたが、デジタル庁設立より前に運営を厚生労働省から内閣官房に移行させる話が進んでいるようだ(日テレNEWS24、日経新聞)。
とりあえずは内閣官房のIT総合戦略室に移行させ、デジタル庁が設立される9月以降はそちらに移管させるという考えの模様。その理由として、厚労省にはデジタル技術に詳しい人材が少ないことが挙げられている。なおNHKの記事によれば、田村厚生労働大臣もAndroid版のユーザーで感染が確認された国会議員と面会する状況にあっても「COCOA」から通知が来ていなかったと報じられている(NHK)。
追記
平井デジタル改革担当相が12日に行った会見で、内閣官房主導での開発やアプリの改修については否定された(ITmedia)。米Appleと米Googleの共通通信規格が「1国1アプリ」「保健当局の開発」に限られていることから、デジタル庁への移管は難しいようだ。
とりあえずは内閣官房のIT総合戦略室に移行させ、デジタル庁が設立される9月以降はそちらに移管させるという考えの模様。その理由として、厚労省にはデジタル技術に詳しい人材が少ないことが挙げられている。なおNHKの記事によれば、田村厚生労働大臣もAndroid版のユーザーで感染が確認された国会議員と面会する状況にあっても「COCOA」から通知が来ていなかったと報じられている(NHK)。
追記
平井デジタル改革担当相が12日に行った会見で、内閣官房主導での開発やアプリの改修については否定された(ITmedia)。米Appleと米Googleの共通通信規格が「1国1アプリ」「保健当局の開発」に限られていることから、デジタル庁への移管は難しいようだ。
新生COCOA (スコア:5, すばらしい洞察)
パーソルが3億で受注していたシステムが、内閣主導になることによって電通に10億で発注してパソナが3億で2次受けになるシステムに生まれ変わるはず。
Re: (スコア:0)
よくそんな、おもしろおかしくてすばらしい洞察がぱっと思いつくものだなぁ。
Re: (スコア:0)
ここの連中がいかにも欲しがってるコメントを的確に言い表してくれたね。
Re: (スコア:0)
電通から10人くらい出向してきて厚生労働省COCOA室(電通)になると見た
Re: (スコア:0)
持続化給付金の件ですね
Re: (スコア:0)
デジタル庁とかまた1つ利権組織ができるだけだよな
Re: (スコア:0)
電通の談合力なら10憶じゃすまなそうだけど。
Re: (スコア:0)
契約書に責任者実名タイキック条項を追加しておくと良いでしょう
厚生労働省がデジタル庁に業務委託すればいいのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
厚生労働省がパーソルに丸投げしてパーソルがエムティーアイに丸投げしても「保健当局が開発」したことになるなら委託できない理由はないと思うが
Re:厚生労働省がデジタル庁に業務委託すればいいのでは? (スコア:1)
これだけ特別と言って官房で始めると、次から次へと”特別な”アプリができて肥大化していくと思われ。
それはやめた方がいい。
平井さんは一回お金払えばいい昔のやり方が通じなかった、みたいなことを言ってるが、それがアジャイルなんですよ。周回遅れですよ。
まず、そこ(単年度予算とのすり合わせ)とかもっと地道なところから制度を見直さないといけないと思われ。
今のデジタル大臣(候補?)ではちょっと無理かな。
Re: (スコア:0)
詳報を確認してないが、そもそもCOCOAが一発買い切り型契約だったんちゃうん。
それだったらそもそも、「泥版は出さない」が正解。
Re: (スコア:0)
買い切り型……と言えなくもないが少し違うな。入札やらの時間を短縮するためにHER-SYSの付属物として納品させたもので、COCOA単独の開発予算は付いてない。
元々ボランティアによるOSSベースだし、そこにお金を出してしまうとボランティアにも報いろという話になってしまうから、そこまではいい。
その後、運用・保守に関しては別に契約を結んで予算が付いてるのに、EN API v2へ対応するアジャイル開発どころか、EN API v1を使い続けてエンバグを踏み、あまつさえ それに数ヶ月気付かないという、「昔のやり方」すらまともに出来てないというのが問題なわけですよ。
Re: (スコア:0)
iOS版は何故問題ないと思うの?
Re: (スコア:0)
普通に応札して勝てばいいだけでは? 本当に丸投げより安く上がるかの証明にもなるし
Re:厚生労働省がデジタル庁に業務委託すればいいのでは? (スコア:2, すばらしい洞察)
応札した業者の提案が妥当か判断できないからこんなことになっている、と言ってるわけですが。
安く上がってもグダグダでは仕方ないのですが。
ほとんど発注側の問題ですよ、今回の事件も含めて公共案件がグダグダなのは。
Re: (スコア:0)
値段でしか落札先を決められないと聞いたが(選定能力の問題ではなく制度として)。だから入札とは名ばかりの出来レースになるように入札条件を定めたり。
Re: (スコア:0)
だから、ちゃんと審査できるだけの能力がある役人を置いて丸投げをやめればいい。
そうすれば、4か月もバグを放置なんてことはなくなって、結果として本当に安いシステムが手に入る。
Re: (スコア:0)
ポイント制とか色々あるけど
Re:厚生労働省がデジタル庁に業務委託すればいいのでは? (スコア:1)
総合評価制度はあるけどそれが機能しているかっていうとな。
基本的には値段でのみ決まるようなものなので、デジタル庁が民間に混じって応札すればいいという話に変わりはない。
発注者としての役人の能力うんぬんはまた別のフェーズの話。
Re: (スコア:0)
あるいはもっと単純に職員を出向させればいいだけだし
Re: (スコア:0)
せめて、デジタル庁とやらと、とっとと連携してほしい。
「なんだかんだで、泥はゴミ」って評価が定着したら、競合がいなくなって林檎の独占が強化される。
もうかんのメリケンだけ。
Re: (スコア:0)
泥の評価高くても儲かるのメリケン(Google)じゃないすか
厚生労働省がデジタル庁に業務委託すればいいのでは? ←それは無い (スコア:0)
そりゃ嘗ての厚生労働省の外局社会保険庁がやらかした年金記録問題で、第一次安倍内閣が吹っ飛んだ記憶は、管政権各位のトラウマだろうよ。 ←タレコミより https://srad.jp/submission/91972/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
???
Re: (スコア:0)
両方とも内務省の内部部局にしてしまえばいい
Re: (スコア:0)
>できない理由はないと思うが
出来ない理由:縦割り行政
キッパリやめたほうがいい (スコア:1)
費用対効果が悪いのだから、やめてしまったほうがいい。
ところでコロナ禍で出張自粛時にCOCOA入れてるから!の謎理屈で出張してたので、JR東海と西日本とコロナの拡大には貢献したかもしれない。
Re: (スコア:0)
仕組みからして続ける程でもないからな
Re: (スコア:0)
新幹線がダメで、通勤電車がOKな理由を考えてみてください。
Re: (スコア:0)
世界的に見てもExposure Notification API使って成功してる国なんてないのだから、今更お金突っ込むなんて止めて、そのままフェードアウトさせたほうがいい。
ちなみに開発したこと自体は間違いだったとは思わないよ。
何が有効かわからない状況で、たくさん対策を実施すれば当たるのもあれば外れるのもある。
当たったものを手厚くしていけばいいだけで、外れたものを復活させる必要はない。
Re: (スコア:0)
重要な判断だな。
ただこれをやるともれなくバッシングが付いてくるのが柔軟な対応を阻害する原因のひとつでもあるのだが。
だから別コメの言う通りフェードアウトのようなプロセスが必要になり、火消しの為だけの出費も発生させてしまう。世の中はままならんな。
Re: (スコア:0)
国費をごちうさ4期に投入した方がまだマシ
アプリ開発の主体変更 (スコア:0)
会社でもありそうだけど、合併や社名変更ではなく一部アプリ事業だけリリース元が変わるときってアップデートは追従してくれるのかな?
Re: (スコア:0)
開発元が変わる場合はアプデはしばらくお預けになることが多いよ。開発者の引継ぎが難しいから。場合によってはソースコードのメンテナンスができなくなってずっとアプデなしになる。
(今回の場合ではなく)今回のような場合は開発者ではなく管理者が変わるだけだからほぼ影響はない。
今回の場合は今までがずさんすぎたから厳しくチェックするようになるはずで、アプデには長時間かかるようになるはず
Re: (スコア:0)
この手の突貫プロジェクトってたいてい頭数集めてなんとかするじゃん。
集めた頭数は一段落すると不要だから方々に散るじゃん。
だからそこ作ったチームのメンバーはよそ行くかやめました。よくわかりません。になるでしょ。
そもそも突貫で作ったものってソフトウェアに限らず後から修正するのが大変だし。
#俺達が作ったココアは信頼できるとか言ってCOVID-19に感染して死んだ愉快なやつはおるまいが。
Re: (スコア:0)
それでもまともなソースコードとまともなドキュメントが残っていれば、
それなりの技術者が揃えば十分メンテナンスできるんですよ。
残念ながらお役所や大手IT企業の開発プロジェクトって、
「技術的な観点からのわかりやすさ」とか「情報の探しやすさ」は全く考慮されず、
「文書のための文書」と「てにをはばかりが修正されたポエム仕様書」と
「/*とりあえず動くから触らない*/」の山で、
生み出されたものは例外なく膨大な粗大ゴミなんですよね・・・
Re:アプリ開発の主体変更 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
COCOAはソースコード自体は可読性の面ではそれほど悪くないが
問題はその周りの文書だな。
ソースコード自体は何をやっているかは判るが
「本来何をやろうとしているのか」とか「目的は何か」「なぜそうなったのか」の部分を
補完する文書が圧倒的に足りていない気がする。
引き継ごうとしてトラブルのは大概ここ。
Re:アプリ開発の主体変更 (スコア:1)
それ、必要になるのは初心者相手のときだけ、上級者へ引き継ぐなら必要ない文書。
チェスや将棋、囲碁と同じで、定石通りのことをいちいち文書に書き記すなんてしないでしょ。
書いた人の流派みたいなものだけ分かれば、分かる人にはわかるわけで。
(ただ、10年前のコードを保守する時、書かれた当時のOSバグ回避コードとか、当時は常識だが、10年経てば知らない人も当然現れるという、環境変化問題がある。)
やっかいなのが、「少し考えればわかること」の量が多いことだろう。
ひとつひとつは、2,3時間もあればわかることだろうが、100や300の数になれば、学習時間の負担が大きくなる。教える側も、教える時間の負担が大きくなる。
寿司職人と同じで、技は見て盗むものなのだろう。教えるのは教える側の負担が大きい。かと言って教えないのは学ぶ側の負担が大きい。それでいて、「引き継ぎ学習のための費用は、誰も金を出さない」。引き継ぎが成功した後で、客が負担するかと言えば、彼らはケチである。
客は、「アプリ」には金を出すかもしれないが、「文書」には金を出さないものさ。かと言って「文書」が金になると、粗製乱造された文書があふれる大手IT化というね。
Re: (スコア:0)
そのレベルのソフトならそもそも不具合なんてとっくに直ってるんでは?
Re: (スコア:0)
チェスや将棋、囲碁と同じ? 全然違いますよ。
今年の春になって発表された新しいエクストリームスポーツですから。
ゴールデンウィークに皆でルールブック読み合わせしながら開発してたの。
この分野で先見の明を持つ上級者なんて市場に存在しないの。
Xamarinの技術者ってだけでもどれだけいるかって話。
Re: (スコア:0)
うむ。というか付属文書自体が存在しないんじゃないか、アレ。
まずXamarinでビルド環境整えるための文書とGoogleとAppleのEN APIの仕様を噛み砕いた文書が必要。
そこの読み合わせで1か月くらい掛かってしまいそう。
幾分かはボランティアデバッグの過程で整えられたらしいが。
Re: (スコア:0)
本来何をやろうとしているのかとか目的はなにかとかに関して言えば誰でもわかるレベルの接近検知機能がテストされてない時点でそもそも文書化する前に考えてすらいないのでは?
ゴタゴタしているうちに市井の誰かが (スコア:0)
ちょつと待ってなー、とか言って誰かがフリーソフトでもっと凄い効果的なのを作ってしまう
そんなシナリオをちょっと期待したけど
期待しただけ
ちょっと
ね
Re: (スコア:0)
APIを利用したアプリは国ごとに一つしか出せないでしょ
だからフリーで作ってようがアプリストアに出せるのは一つだけだよ
GUIや記録の動作がマシとかは単独テストでも分かると思うけど、効果的かどうかは実地でたくさんの人が試さないとわからないと思うなぁ……
Re: (スコア:0)
それが完成たところで国が「知るかぁっ!」って蹴ってCOCOAが採用された
Re: (スコア:0)
全然違うが。それを言ったらCode for Japanも趣味のサークル活動だが。
Re: (スコア:0)
台湾はそれでうまく行ったぽい。
Re: (スコア:0)
こういうのは立憲民主党のほうが人材が豊富よな
Re: (スコア:0)
ただちに影響無いしな