パスワードを忘れた? アカウント作成
15203319 story
マイクロソフト

Microsoft曰く、デジタルプラットフォームがニュースメディアと収益を共有するオーストラリアの法案は素晴らしい、米国でも取り入れるべき 35

ストーリー by headless
収益 部門より
Microsoftプレジデントのブラッド・スミス氏は11日、オーストラリアで検討されている法案「News media bargaining code」のような仕組みを米国でも取り入れるべきとの考えを示した(Microsoft On the Issuesの記事GeekWireの記事Windows Centralの記事The Registerの記事)。

法案はデジタルメディアプラットフォームにニュースメディアからのコンテンツ使用料交渉を受けるよう義務付け、交渉がまとまらない場合は独立の仲裁人がどちらか一方の提示額を選ぶベースボール方式の仲裁が行われるという。当初の対象となるFacebookGoogleは強く反対しており、Googleは法案が修正されずに成立すればオーストラリアでのサービスを中止せざるを得ないと強硬姿勢を見せていた。しかし、スコット・モリソン首相がBingでGoogleの穴を埋めることが可能との見方を示し、Microsoftが法案の支持を発表すると、Googleは24時間経たないうちに「本当に撤退するつもりはない」と首相に電話で伝えたそうだ。

スミス氏によれば、報道が民主主義を支える重要な柱の一つであるにもかかわらず、21世紀に入ってニュースメディアの収益は大きく減少しており、米国では数多くの地元新聞が廃刊に追い込まれているという。サーチエンジンやソーシャルメディアはニュース記事を転載して大きな収益を上げているが、多くのユーザーはリンク先の記事を読むことはなく、ニュースメディアは収益を奪われる状況になっている。オーストラリアの法案はこのような状況からニュースメディアを救うものであり、米国政府はGoogleやFacebookの働きかけに従って法案に反対するのではなく、むしろ米国でも取り入れることを検討すべきだと述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 12時10分 (#3977117)

    > 米国では数多くの地元新聞が廃刊に追い込まれているという

    Yahooニュースあたりでは地方新聞ソースと言う名の、共同通信、時事通信配信の同じような内容の記事が多数ある模様。

    • by Anonymous Coward

      べつに両立すると思うけど何かおかしい所あるか?

      • by Anonymous Coward

        コメントタイトルだけ書きたくて力尽きた模様

    • by Anonymous Coward

      米国の地方新聞と、日本の地方新聞を比べる意味はどこ?

      • by Anonymous Coward

        どっちもOEM記事みたいなことをやってる意味では同じだな

  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 12時44分 (#3977133)

    > サーチエンジンやソーシャルメディアはニュース記事を転載して大きな収益を上げているが、多くのユーザーはリンク先の記事を読むことはなく、ニュースメディアは収益を奪われる状況になっている。

    これはheadlessによる高度な皮肉か何かなのか?

    • by Anonymous Coward

      > サーチエンジンやソーシャルメディアはニュース記事を転載して大きな収益を上げているが、多くのユーザーはリンク先の記事を読むことはなく、ニュースメディアは収益を奪われる状況になっている。

      これはheadlessによる高度な皮肉か何かなのか?

      「これ誤字じゃね?」って確認するためには、リンク先見に行かないと。ってなるから……はっ!?

      • by Anonymous Coward

        nagazou、お前だったのか。転載元のページビューをちゃんと考えていたのは。

        • by Anonymous Coward

          nagazouとheadlessは同じ人なの?
          部門名もひねりがなくつまらないし、めんどうならGetSetみたいに部門名空白にしたら?

          • by Anonymous Coward

            明らかに違う人だし、誰も同じ人なんて言ってないが、急にどうした

    • by Anonymous Coward

      まずリンク先とは意味が正反対になったりしている記事も多々あるスラドですが
      リンク先も読まずにスラドの記事を鵜呑みにする奴ガイル現実をみると
      一部の読者は騙されることを許容しているとみるべき?

  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 12時15分 (#3977120)

    報道が民主主義を支える重要な柱の一つ

    なんの異論もない正論なのだが、昨今の動きを見ると弊害が大き過ぎる。
    ない方がマシとは言わんが、素直に賛同する人は今や少ないんじゃないか?
    …このコメントもマスコミ支持派からは悪意に解釈されそうだな。

    こういう動きも収益悪化が理由なのかもな。
    真っ当な報道で成り立たなくなれば悪に手を染めざるを得ない。
    少なくとも有料化は収益悪化が理由なのは間違いないし。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 14時44分 (#3977193)

      弊害は元々あるんですよ。昨今の話ではなく。
      真実や完全な情報ばかりを映すメディアは存在しないと考えて良く、新聞テレビは勿論、他も同様。
      それを織り込み済みで、報道が一定の役割を果たしているのは間違いない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        中立公正なはずがないのに中立公正なふりをして幻想をばらまくから嫌われるんだろ。もちろんそれも昔からだが。
        昔と違うのは検証が容易になってそれらが可視化されるようになったことだな

    • by Anonymous Coward

      こういう動きも収益悪化が理由なのかもな。

      タレコミ文に理由の一つとして

      サーチエンジンやソーシャルメディアはニュース記事を転載して大きな収益を上げているが、多くのユーザーはリンク先の記事を読むことはなく

      と書いてある。
      つまり市場原理だけに任せていたら記事の質(取材したり裏を取ったり検証したり)とは関連が薄い事象
      (デジタルプラットフォームによるタダ乗り)でマスメディアの収益が脅かされだしたから政府の調整が入ったでござる、
      ※ 個人の感想です

      とりあえずタレコミ文の件は、GAFAM間の市場原理がうまい方向に働きつつある例と受け止め歓迎したい。
      検証能力を備えた専業メディアが軒並み収

    • by Anonymous Coward

      マスメディアは第4の権力なんで言われますが、
      三権分立が互いを抑制しあうのに対して第4の権力を抑制するものは何か?ってなりますよね
      市場原理がそこに来るのだろうとは思うですが

      • 市場原理(や、世論)がマスメディアを抑制するどころか、相乗効果で戦争に突っ走ったのが戦前の日本って話もあるからね。
        人は自分の見たいニュースを求めるし、メディアは需要のあるニュースを提供しないと儲からないし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        三権はそれぞれひとつずつしかないけど、マスメディアは異なる論調のものが複数ありますね。在来のマスメディアに不満なら新しく立ち上げるのも自由。まさしく市場原理ってことかな。

        • by Anonymous Coward

          新しいメディアを立ち上げても記者クラブに加入できないとろくな記事が書けない、事件関連の報道は名誉毀損が怖くて警察発表の垂れ流しと三権にべったりではね

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      戦前日本の民主主義を誤った方向に導いたのはマスコミ。
      日比谷焼き討ちから敗戦までやらかしてた数々のことを知らないとはいわせない。
      戦後も似たようなもの。
      昨今の話ではないよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 12時38分 (#3977131)

    そら大幅な黒字なら撤退するわけなかろうし、小幅な黒字でも本当に撤退するつもりはないわな
    大幅な赤字、普通に赤字だったら、そんな事言わずに有無を言わせず撤退したろう

    企業の特定の部門がどのくらい収益を上げているか知っている、あるいは知ることは民間企業との
    交渉では大事な事になると、オーストラリアから教えられました。大事な事ですが2Fは言いません

    • by Anonymous Coward

      幹事長がなんだって?

  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 12時49分 (#3977135)

    MSが検索エンジンから撤退していたらと思うとゾッとするね。ブラウザーエンジンからは撤退してしまったが

    • by Anonymous Coward

      もしかしてメジャーどころってもうGoogleとBingしかない?

      スマホで検索したワードが、未ログインのつもりPC版のブラウザで履歴として
      でてきた。(ログインしたことがあったのかもしれないけど)

      これはやばいなと思ったので1台のPCでは意識してBingしか使わずEdgeしか使わない
      ようにしてみた。たまたまIntelも入ってない:-)

      Youtube見てしまったけど片手落ちかな

      • by Anonymous Coward

        一応DuckDuckGoもメジャーに入れていいかな Bingにそれなりに依存してるようでもあるけどよく知らん
        百度は毛色が違いすぎるから除外

  • by Anonymous Coward on 2021年02月13日 16時35分 (#3977245)

    タイトルだけで何を伝えたいのかとか、どういう結論なのかとか、大まかに内容をつかむことができるものだった。

    しかし、記事タイトルだけを集めるニュースまとめサイト(アプリ/サービス)が増えたせいで、
    突飛な書き出しと、途中までしか内容を伝えないスタイルで読者を釣り上げて、
    なんとか(広告収入が入る)ニュース提供会社のサイトまで引っ張ってこようとするような記事タイトルが多くなってきた。

    なもので、それを集めて回るニュースまとめサイトの画面に載る情報の質・量もどんどん落ちていき、
    「まとめ」として体を成さなくなるという自業自得な環境悪化が起きている。

    金を折半するというのはいいアイディアだ。こういった環境悪化を推しとどめる効果があるかもしれん。

    • > 環境悪化を推しとどめる効果 どうだろうか、 結局収益がPVベースであることが問題の根幹なのでは。 閲覧させさえすれば良いから 「◯◯が◯◯した結果・・」 「◯◯さんが衝撃の発言・・・」 みたいな釣りタイトルになる。 特にGoogleからの流入によって収益になるとすればさらなる悪化すら考えられる。 記事の内容へ適切なフィードバックとその評価による収益という仕組みが作れないと解決できないと思う。
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...