パスワードを忘れた? アカウント作成
15210476 story
Google

フランス政府、国内の宿泊施設に誤解を生むレーティング表示をしていたGoogleに110万ユーロの制裁金 38

ストーリー by nagazou
レーティング表示 部門より
headless 曰く、

フランス経済財政復興省は15日、Googleがフランス国内の宿泊施設に対し誤解を生むレーティング表示を行っていたとして、110万ユーロの制裁金を科したことを発表した(ニュースリリースNeowinの記事Softpediaの記事)。

Googleはフランス観光開発機構の宿泊施設レーティングと同じ5つ星システムを用い、独自のレーティングを表示していたという。この表示は観光開発機構のレーティングと誤解されやすく、Googleに観光開発機構のレーティングよりも低いスコアを付けられた宿泊施設から苦情が寄せられていた。

これを受けてフランス競争・消費・不正防止総局(DGCCRF)は2019年9月に調査を開始し、Googleが観光開発機構のレーティングを独自のレーティングに置き換える一方で、宿泊施設を星の数で5段階評価するという観光開発機構とまったく同じシステムを用いて混乱を生んでいることを確認する。その結果、Googleの商習慣は消費者と宿泊施設の両方に損害を与えるものだと判断された。

Google Ireland LtdとGoogle FranceはDGCCRFによる調査開始以降、観光開発機構のレーティングを使用するよう表示を修正しており、合計110万ユーロの制裁金支払いに今回合意したとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月20日 7時38分 (#3981557)

    未成年者お断り
    かと思った

  • by Anonymous Coward on 2021年02月20日 8時04分 (#3981565)

    日本政府も適当な名目を付けてはせびり取ればいいのに

    • by Anonymous Coward

      まずは、懲罰的賠償金じたいを始めないとね。あとクラスアクションか。

    • by Anonymous Coward

      そんなことしたら接待してもらえなくなるじゃないか

      • by Anonymous Coward
        EUでは接待されてないのか...
        • by Anonymous Coward

          接待された上にむしり取るのがおフランス流

          ジャン=ベデル・ボカサ
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%... [wikipedia.org]
          > 旧宗主国フランスから支持と援助を取り付けるため、当時のフランス大統領ジスカール・デスタンに膨大な贈賄工作をした。工作が功を奏してフランスからは皇帝として承認され、経済的支援も

      • by Anonymous Coward

        日本政府なんて完全にアウトオブ眼中なので接待する必要もないのでは。
        むしろせびり取るぐらい強気に出れば接待してもらえたり。

    • by Anonymous Coward

      自国の利益を第一に考える政府のある国がうらやましい

      • どこかの国じゃ国に入れずに政治献金で取ってるからな~

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        信用の切り売りのような感じもするけどなぁ
        本当に利益なんだろうか

      • by Anonymous Coward

        自国の利益とはなんぞやというところの定義から始めないといけないな。
        国民の利益なのか、日本国政府の利益なのか、それとも献金集票元の経済団体の利益なのか。

    • by Anonymous Coward

      「消費者と宿泊施設の両方に損害を与えた」から正当な判断だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月20日 8時34分 (#3981584)

    星にはめっちゃ厳しいんだな

  • by Anonymous Coward on 2021年02月20日 9時56分 (#3981615)

    星を使ったレーティングは、何もフランスの専売特許というわけじゃないだろう。

    • by Anonymous Coward

      政府がやってるのと同じ形式で同じ内容を違う評価にしたから問題なんだよ。
      争っても勝ち目なんかないよ。

      • by Anonymous Coward

        そこにフランス政府にのみ星マーク方式レーティングの専有使用権があるという法的後ろ盾があるなら、
        咎められても仕方ないだろうが、そういうわけでもないんだろう?

        • by Anonymous Coward

          使用権の問題とかじゃないし。
          錯誤でアウトになったのだから、小さい文字で「星はGoole独自の評価によるものです」と入れとけばセーフだったかもしれない。

          • by Anonymous Coward

            それにいきなり罰金も無いと思うの。違法行為をしたというならともかく、
            警告して辞めさせるだけでよかったんではないんかね。
            Googleが特に逆らっていたという話でもないようだし。

            • by Anonymous Coward

              そんな日本の尺度みたいなもので語られても。あちらでは即罰金が普通なんじゃね。しらんけど。
              クレベリンみたいな警告ガン無視でやりたい放題の会社に制裁すら課せられない日本は、ほんとダメダメっすね。

          • by Anonymous Coward

            フランス観光開発機構の星も他のレーティングと錯誤されないように「星はフランス観光開発機構独自の評価によるものです」と書いてもらおう。

          • by Anonymous Coward

            星の数によるレーティングというよく使われるありふれた表記をしていおて「誤解を招くから俺ら以外はやるな」は横暴でしかない。
            モンドセレクションみたいに固有のシンボルマークつきのレーティングなら「誤解を招くから似せるな」も正当なクレームといえるけど。

            • by Anonymous Coward

              錯誤して被害出てんだからしゃーないじゃない。
              よく使われてようがなんだろうが、フランスで星5つのレーティングつったらフランス観光開発機構なんだろうよ。

              • by Anonymous Coward

                「食べログで星3つついてたらミシュランの三ツ星だって誤認する」
                ってレベルの話にしか聞こえない。
                そりゃそう誤認するバカは居るだろうけど、それは誤認する側の問題だろ……

              • by Anonymous Coward

                フランスにおける星の数でのホテルの評価は「日本では歩行者は右側通行」レベルの常識として浸透してるの。その上での誤認をバカ呼ばわりとか,君は底抜けに馬鹿だな

            • by Anonymous Coward

              モンドセレクションはモンドセレクションで誤解を招くアピールにつかわれてるけど。

              • by Anonymous Coward

                「誰が評価したか」がわかることでその評価を信頼できるか判断できるって話だろーが。
                モンドセレクションが信頼できるなんて思ってねーよ

            • by Anonymous Coward

              フランスのホテルの設備の充実度が星の数で表示されているというのはすでによく知られているし、受け入れられている評価方法なんだよ。それを考慮してリンク先のneowの画像を拡大してみてほしいんだけど、星による評価がグーグルのレーティングであるというのをわかってても、見ていて気持ち悪くなる。

              観光開発機構の評価は整数だから星で評価されているのがグーグルのレーティングだろうと「推測」できても、その隣に表記されている観光開発機構のものと「思われる」表記がさらに状況を悪化させる。「小数点切り捨て?」とか。そうでないのはいくつかの例を確認すればわかるのだけれど、どちらも「星」を使っているし、表示されているレーティングの意味が書かれていないから、見ていて混乱する。

              いきなり罰金が妥当だとは思わないけど,「Googleの商習慣は消費者と宿泊施設の両方に損害を与えるものだ」という判断は妥当だよ。むしろフランスのGooglerは何をやってたのかというレベル。

      • by Anonymous Coward

        星型のレーティング自体に専有性が無いのに、
        一つの店に複数の組織が星型レーティングしたら
        互いにうちのレーティングの偽物だって主張が通り合うのが当然なのか?
        じゃあ100個ぐらいレーティング組織立ち上げたらボロ儲けっすねー。

        あんた気付いてないのかもしれんけど、
        GoogleMapで店舗選んで出てくる評価とかの話だぞ。
        それを「〜が運営する独自レーティングに違いない」って誤解する方がバカだよ。
        なんで全世界一律のシステムにローカルなレーティングシステムの評価がシステム名もなしに出るんだよ。
        食べログの星数をミシュランの星数と誤認するようなバカ話だぞ。

    • by Anonymous Coward

      > 商習慣

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...