![英国 英国](https://srad.jp/static/topics/uk_64.png)
Bingが英フィリップ公を一時故人扱いに 9
ストーリー by nagazou
準備してあったのね 部門より
準備してあったのね 部門より
headless 曰く、
Bingが一時、英国のフィリップ公を故人とするデータを表示していたそうだ(BetaNewsの記事)。
99歳のフィリップ公は2月16日、体調不良によりキングエドワード7世病院に入院。3月1日には既往症のある心臓の治療を受けるため聖バーソロミュー病院に転院し、3月3日に手術が成功したのち再びキングエドワード7世病院に戻っている。
フィリップ公を故人扱いにしていたのは、Bingで「prince philip」を検索すると検索結果の右側に表示される情報ボックスだ。現在は既に修正されているが、BetaNewsの記事に掲載されたスクリーンショットによれば、生年月日の下に死亡日が追加され、キングエドワード7世病院で2021年に死去と記載されていたようだ。
Wikipediaも故人扱いに (スコア:1)
Wikipediaの特定版で死んだことになってました。 [wikipedia.org]
BetaNewsの記事は、画像の下にWikipediaって有ったのに、トリミングして省いてる。
Re: (スコア:0)
Wikipediaの特定版で死んだことになってました。 [wikipedia.org]
BetaNewsの記事は、画像の下にWikipediaって有ったのに、トリミングして省いてる。
ということは
Wikipedia引っ張ってくるGoogle検索結果なんかにも
表示されていたってことになりますね
ということは。。。
Re: (スコア:0)
一見して「まあWikipediaから引用してるせいだろうな」って思いました。海外のクソニュースって感じですなー。
Re: (スコア:0)
2007年生まれの13歳のイタズラ編集を記事にする方がおかしい
Re: (スコア:0)
不敬罪があったら大変だったな
Re: (スコア:0)
同時にペドフィリアとか書いてる [wikipedia.org]ので大変かもね。
思い出した過去記事 (スコア:0)
国王の死去でモノクロになるタイのインターネット [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
こういっちゃなんだが、国民はほっとするような。
爺さんなのに(そしてかなりボケてるのに)車運転してそこら中にぶつけたりかなり酷いらしい。
Re: (スコア:0)
さすがに免許は返上している。
失言は多いけど、殿下が亡くなったらエリザベス女王には大打撃なのはわかりきっているから
殿下が亡くなってほっとするイギリス国民は多くはないのでは?
97歳のフィリップ殿下、運転免許を返納 自動車事故受け
https://www.bbc.com/japanese/47194389 [bbc.com]