パスワードを忘れた? アカウント作成
15238102 story
Twitter

Twitter、世界の政治的指導者のアカウントの取り扱いについてご意見募集へ 59

ストーリー by nagazou
まとまる気がしない 部門より
Twitterが18日、世界の指導者たちの公式アカウントの扱い方法について、意見を募集するアンケートを開始した(公式ブログITmedia)。

公式ブログによれば、政治家や政府関係者によるTwitterの使用方法は常に進化している。同社ではTwitter上での世界のトップ指導者たちの発言に対して、同社のポリシーを維持しつつも、世界中のリーダーの意見を一般の人々が聞き、交流できるようにしたいと考えている。私たちの目標は、最終的には基本的人権のバランスを適切に取りつつ、グローバルな状況に配慮した事業方針をTwitterが持つことだとしている。 このためユーザーから参考にできるような意見を求めたいとしている。

この意見募集は英語では3月19日から募集が行われている。日本語でも数日中に募集が開始されるとしている。調査は4月12日月曜日の午後5時(太平洋標準時)に終了する予定だとしている。意見募集はアンケート形式となっており、10分程度で終わるもののようだ。ITmediaの記事によれば、世界的指導者がルールに反した場合、どのような対応が適切であるかなどを問うものだという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 例えば、ある国で、クーデターとか「社会秩序・法秩序を一から再構築する必要が有る」級の重篤な社会的混乱が起きた場合、その国の「政治的指導者」を誰と見做すかは、極めて政治的な話になるんじゃなかろ〜か??
    例えば、現在、ミャンマーを支配してる連中を「軍事政権」と呼ぶか「クーデター勢力」と呼ぶかは、ミャンマー以外の国の政治家・マスコミにとっては、極めてセンシティブな問題な訳で。(「軍事政権」と云うネガティブな印象を受ける人が多い呼び方であっても「政権」と呼んだ時点で「あいつらには一定の正統性有り」と明言する事なので)

    • by Anonymous Coward

      それは関係ないでしょ。

      Twitterが言ってる政治ってのはあくまで言論の自由と扇動政治(フェイクニュース)の兼ね合いの話だから、内容そのものには中立的なスタンスでいいんだよ。

    • by Anonymous Coward

      ダライ・ラマとか中華民国総統とかの公式アカウントができると中国はブロックするかもですね

      • by Anonymous Coward

        そもそも中国は twitter をブロックしているような

        • by Anonymous Coward

          なのに中国の英文ニュースサイトやVPN使ってるやつらは普通にアカウント動かしてる矛盾

    • by Anonymous Coward

      クーデターと権力者の交代を解ってない雰囲気。

      ミャンマーに軍政を敷いてる軍事政権のトップは、権力者になった軍人です。
      誰にも掣肘を受けないコントロール不能の無敵の元首です。

  • by akiraani (24305) on 2021年03月22日 20時12分 (#3999063) 日記

     GAFAとか主だったIT企業が共同で金を出して、国際的に声の大きい人権団体、IEEE等の学術団体、各国の代表的多立場の公共団体等から代表者を集めた独立監査団体を作って対処を検討させろ。
     そんで、議論は全てオープンにやらせればいい。

     一私企業が判断を下そうとすること自体が間違ってる。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      戦争になるよね多分。
      まあそれはそれで愚かな人類は滅んだほうがいいかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      そんなもんで決められるなら戦争なんて起こらんわ

    • by Anonymous Coward

      その独立監査団体とやらの正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?

  • by simon (1336) on 2021年03月22日 17時10分 (#3998974)

    政治家だろうが一般ユーザーだろうが差をつけるのはよくない

    (フォロワーが多いほうがデマBANの基準が厳しい、とかいうのならいいと思う)

  • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 17時23分 (#3998984)

    求められているのは公平・平等・透明な運営であって、
    いまTwitter社の考えている恣意的かつ非公開な運用は拒否したいですね。。

    • by Anonymous Coward

      政治家か否かを問わずアカウントを凍結などする時には
      どのコメントのどの部分がどのルールに違反したのかを当該ユーザに示すのが最低ラインかな。
      Twitter社の基準自体が偏向しているように見えるのは難しい問題かもね。
      特に有名人だと明らかな差別発言があっても凍結の基準が緩いように見える。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 18時11分 (#3999010)

    TwitterにおけるTweetは
    「あくまで個人的な呟きの場であり公的発言として使ってはならない」
    ってすればいいだけでしょう

    それでもアカンってことなら
    Tweetのフッターに一律で
    「個人の感想です」
    って入れればいいじゃない

    # Tweetとは叫びではなく呟きである

    • by Anonymous Coward

      箔はつけたいけど、責任は取りたくないんだろ。

    • by Anonymous Coward

      それ、法人とか政府・自治体とかどう扱うの?

    • by Anonymous Coward

      公人はそうはいかんからルール作りをするって話やろがい

    • by Anonymous Coward

      完全な野放しが無理であれば、人が介在する以上完全なニュートラルも完全な公平も無理な話なので
      営利企業だからTwitterとしての立場を明確にした上で、特定の政治指導者を規制するなり優遇するなり好きにすればってのもありじゃないかな
      その国によって結果、規制や逮捕や人が離れたりも自由って事で

      • by Anonymous Coward

        その政治指導者には多額の公金が投入されているし、
        一般市民の知らないことも色々知ってるんだから
        好きにしろというのは無理があるだろう

    • by Anonymous Coward

      私的・公的立場での発言って他人に区別つくの?

  • 少なくとも「政治家」と呼ばれる人は言論することが仕事なので、その主義主張の正しさとかには司法以外は介入すべきではないと思う。
    基本的にはヘイトスピーチだろうがなんだろうが米国法に明確に違反するか司法判断がない限り、政治家についてはその「ポリシー」を明文化して野放しでいい。

    とりあえず、もはやインフラと化したプラットフォームで一民間企業が「判断」を加えるべきではない。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 17時55分 (#3999003)

    一般ユーザーと同じ扱いでいいよ。
    本人確認済みなら確認なしよりも多少規制を緩める程度で、あとは平等に扱うべき。

    #政治家だって単なるインフルエンサー

  • by Anonymous Coward on 2021年03月22日 19時03分 (#3999035)

    企業が顧客や一般に呼びかけるんじゃないから「ご」はいらんだろ。「意見募集」。
    最近は一般向けの広報に限らず、社内とか報道へのインタビューでも例えば「顧客」と言うべきところを「お客様」と言ったり、無駄に尊敬語、丁寧語を使う文化になってて気持ち悪い。
    何でも丁寧に言えばいいってもんでもないよ。
    何でもバカ丁寧に言うと、逆に日本語使えてないなと思うんだけど、言ってる本人は社会人としてちゃんとした言葉遣いができてるって思ってるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      本文だと「ご」は付いていないな
      ただの釣りのようだ
      # 見分けるのは難しいかな  揶揄のニュアンスかも?

    • by Anonymous Coward

      >企業が顧客や一般に呼びかけるんじゃない
      ツイッター社って企業じゃなかったの?
      スラドのことを言ってるのかもしらんが、スラドが「ツイッター社のご意見募集」を記事にしたんだろ?

      • by Anonymous Coward

        スラドのことを言ってるんだろう。
        スラドが「ツイッター社のご意見募集」を記事にするときは「ツイッター社の意見募集」とするのが普通だろ。
        ……え、普通だよな? スラドはツイッターの利用者にへりくだる必要はないんだから。

    • by Anonymous Coward

      説明会で「インシデント」や「事象」って単語を使うと、日本のマスコミが発狂するんですよ・・・

      • by Anonymous Coward

        記者会見で「インシデント」が嫌がられるのはわかるけど、「事象」はどうして? そういう事例あったのかな?

        • by Anonymous Coward

          > 記者会見で「インシデント」が嫌がられるのはわかるけど、「事象」はどうして? そういう事例あったのかな?

          会社「~という事象が~」
          記者「事象って誤魔化す気か!ちゃんと事故・ミス・過ちって呼べ!」

          これは良く見る。

    • 個人と法人のアカウントについて
      個人を前提としている運用ガイド(例:年齢やアカウント管理など)を法人にも対応させる程度。
      その他に区別は不要、というか出来ることもない。有料で追加機能を提供するマネタイズはあり。
    • 私人と公人のツイートについて
      Twitter社が関知できる事象ではない(というか、してはいけない)。
      せいぜいアカウントの成りすましを防止する(紐づけを証明するための)公認バッジを積極的に運用する。
    • 属性の扱いについて
      大統領だろうがLGBTQIAだろうが黒人だろうが、属性で恣意的な運用を行うのは完全な差別行為。
      Twitter社は属性により恣意的な運用を行わないこと、平等に扱うことを明言しなくてはならない。

    結局のところ、明確なルールを定めて平等に適用すること、ニュートラルであること(属性で検閲しないこと)が求められているのでは?
    アンケートの真意としては、某パブコメのように検閲や属性ごとの恣意的運用の後押しが欲しいのかもしれないが・・・

    • by Anonymous Coward

      「揉め事起こす人は出禁にします」以上の話ではないし、私企業にそれ以上を求めちゃいかんよ。

      • by Anonymous Coward

        >揉め事起こす人は出禁にします

        「揉め事起こす人」ってのは、絡んだ人、それとも絡まれる事をした人?

    • by Anonymous Coward

      属性によって保護したり厳しくしたりと差別するのは駄目だろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月23日 7時12分 (#3999217)

    RTやいいねはSNS側・サービス提供者側の編集内容であり
    拡散する機能を提供していることについて提供者は責任を負うべきだと思う

    問題のある政治家や宗教家、アクティビスト、陰謀論者については
    影響力を評価したりシェアできなくする所から始めなよ

    • by Anonymous Coward

      問題のあるなしってどうやって決めるの?
      ツイッタージャパンでは明らかな差別発言も野放しだよ

      • by Anonymous Coward

        英語圏でも業界によっては野放しのまま、その場に通報厨がいないってだけ。

        • by Anonymous Coward

          通報で動くという方式だと
          アルバイト動員して気に入らないアカウントを
          凍結させるというやり方ができる

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...