パスワードを忘れた? アカウント作成
15245159 story
バグ

CCleaner最新版で一部機能を削除。空きスペースを復元不能にする機能が空きスペース以外も消去という報告が出たため 41

ストーリー by nagazou
使用注意 部門より
25日に「CCleaner」が5.78.8558に更新された。この更新ではドライブワイパー機能の空きスペースのみの項目が削除されたという。英Piriform Softwareのリリースによれば、ユーザーから空き領域以外も消去してしまうという報告があり、調査が終了するまで一時的な対処としてこの項目を削除されたとしている。窓の杜では旧バージョンを使用している場合でも、安全が確認されるまでは関連機能の使用は控えた方がいいと指摘している(Piriform Software窓の杜)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 13時39分 (#4003509)

    いまどきのOS+いまどきのSSDなら、空きスペースは自動的に削除されるはず

    • by Anonymous Coward

      このドライブワイパー機能というのは、OSの機能で削除したファイルが、ファイル復元ソフトの類を使っても復元できないようにするために適当なパターンで上書きするというもの。HDDやSSDを手放す際に使うような機能。普通のWindows10の機能にはなかったと思うし、SSDの寿命を縮めることにもなるので普段自動で行われることもない。

      • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 14時58分 (#4003585)

        cipher /w:c:

        c:の所は任意のドライブ名,
        ただしNTFS専用。(exFATは行けるかも?)

        かなり昔からある標準コマンドですよ。少なくともxpにはあった。
        巨大なファイル作ってデータ埋めるというしょっぱい作りだけどね…。
        SSDの場合はもっと良いコマンドあった気がするのでお勧めしないけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >適当なパターンで上書きするというもの
          ランダム(クリア|ライト)のことだろうから暗号化用のcipherとは違うよ。

      • OSとSSDで、Trim命令がちゃんとサポートされていたら大部分の空き領域は消去済みのブロックになっている。細かなことを言わないならそれで十分かも知れません。

        • by Anonymous Coward

          実際のところ、Windows10+NVMe世代でも、ファイル復元・データ復旧ソフトの類で結構昔のデータを復元できるので
          そのようには機能していないと思われます。

          • by Anonymous Coward

            復元できるのは前回のTrimの発行以後だったりする?

            ファイル削除って、ファイルシステム上は空き扱いにするけどファイルがあった領域を書きつぶすことは普通しないから、
            ディスクデバイス上は前回Trim以後の領域が読めてファイル復元できるのは違和感ないけど

            Trimでフラグ付いたけど、実際にはまだ再使用されていないセクタの値が読めるかどうかは…わたし知らない
            ディスクのコントローラー上は、セクタの値を返しても0で埋まってると返してもいい気がするけど

        • by Anonymous Coward
          Trimは消去済みフラグを付けるだけで消去はされないですよ
        • by Anonymous Coward

          消去済み属性だけ付けても意味なくないか?
          どんどんややこしくなるな

      • by Anonymous Coward

        普通のWindows10の機能にはなかったと思うし、

        cipher.exe はどうですか?

      • by Anonymous Coward

        SSDでどうやって空き領域を確実に消去するのかが気になるな

        • by Anonymous Coward

          たしかに気になる。
          中古SSD販売業者の方、コメントお願いします!

    • by Anonymous Coward

      CCleanerではないのですが、SDelete [microsoft.com]というのを使ったことがあります。OSが使っていない領域を埋めてくれるので、似た機能だと思うのですが。

      仮想OSの場合、仮想ハードディスクも使用していくにしたがって大きくなっていきますが、実は既に削除されたファイルなど、使っていない領域も含まれています。ディスクサイズをシュリンクするにはそういう使っていない領域はゼロ埋め(?)されている必要があるのですが、それをやってくれるそうです。実際Windows10のアップデート後にやってみたら半分以下に縮んだという経験があります。

    • by Anonymous Coward
      むしろ消去されたセクタ位置を意図的に狙って書き込みするのってウェアレベリングで不可能な気がするんですが
      このソフトどうやってるんでしょう
      • by Anonymous Coward

        足し算と引き算を繰り返しているだけとか

      • by Anonymous Coward

        空き領域の削除なら空き領域一杯までファイルで埋め尽くせばよいのでは
        関係ないかもだけど、インテルのTrimツール使ったときにCドライブがそんな見え方する

        SSDをCとDなど複数ドライブに分けていると複数ドライブ同時にしないと消え切らないはず

        • by Anonymous Coward
          さすがに一操作でSSD全体の書き込み回数一回消費するようなアプリは酷い
          QLCなんて書き込み回数数百回レベルなのに
      • by Anonymous Coward

        セクタに割り当てられている部分だけ対象にしているんでしょ
        割り当てから外れている予備領域は割り当てる前にファームがブロック消去するから何が残っていても関係ないし

        • by Anonymous Coward
          割り当てられた部分を書き込む際にウェアレベリングが走って別の物理セクタに書かれるはず
          割り当て外れたからといってブロック消去されるとは限らないし、ブロック消去されるとするとtrimするだけでいいことになる
      • by Anonymous Coward

        ファイルシステムと連携してないウェアレベリングなら、
        OSからは常に論理セクタが容量分並んでいるようにしか見えないし、
        SSDコントローラ側も空きセクタ関係なく全ての論理セクタの内容を維持し続ける。
        なのでまずは当該論理セクタの内容をゴミで上書きして消す必要がある。
        そして、上書き後の物理ブロックが同一の場合なら上書きされているし、
        他の論理セクタ用に割り当てられた場合ならそれはそれで上書きされている。
        当該ブロックの論理セクタへの割り当てがなくなりウェアレベリングその他用の待機列に入った場合は、
        待機列から当該ブロックが押し出されるまで新しい物理ブロックを待機列に押し込めば良い。
        ウェアレベリング用の容量外領域はそう大した容量では無いだろうから、
        適当なゴミデータを適当に書き込めばその分がウェアレベリングされて押し出せるだろう。

        ファイルシステムと連携している場合は待機列が空き容量分並ぶので、
        空き容量がゼロになるまでランダムデータで埋まったファイルを時間かけて作るのが正解かな?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 13時46分 (#4003512)

    勝手に見境なく消すツールなんて怖くて使えない
    レジストリとかきれいにするというツールも然り
    このたぐいのツールっていつか事故起こすよなぁ
    とかねがね思っていましたがやはり、ですね

    • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 14時12分 (#4003533)

      デフラグしてる風の画面が出るツールみたいに、雰囲気だけで何もしないようにした方がいいかもね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      It's like someone who looks at science and technology like magic and is frightened.

      • by Anonymous Coward

        Only you know if it's worth it.

    • by Anonymous Coward

      所有者が亡くなると発動。

    • by Anonymous Coward

      「不要ファイル」はともかく「空き領域」の定義は明らかだから
      全てがきちんと動いてれば何も害はないはずなんだけど、まあソフトにはバグが付き物で
      クリーナーアプリ、OS/ファイルシステム、SSDのFW、どれか一つでもバグってるとあらぬところをTrimしてしまう、と

      • by Anonymous Coward

        OSの機能でやってる訳じゃなくて、
        アプリが自分でファイルシステム見てると思われる。
        そしてWindowsは大抵NTFSだが、
        NTFSの仕様はちゃんと公表されてる訳ではない。
        そしてNTFSはファイル本体ではないクラスタの利用等が結構ある。
        さらにOS稼働中の場合、ジャーナリング関係も見なければ不味い。

        非公開仕様のボリュームを稼働状態のまま勝手実装で直接操作とかそら地雷ですわ。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 14時51分 (#4003569)

    未だにこんなソフト使ってるやつ、情弱の極み

    • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 16時34分 (#4003666)

      2021年の今にCCleanerを使う理由ってないのに、なぜ使うのだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        未登録ドメインのCookieを消すのが主な目的

        • by Anonymous Coward

          Edgeなら「edge://settings/clearBrowsingDataOnClose」の設定で、終了時に一括削除で問題なかろう。
          まさか、IEを使っている上に、適切な設定を行っていないとかか?

          • by Anonymous Coward

            全消しでは都合が悪いのと、IEも含めて対応してるブラウザに対して個別の設定や操作をしなくて済むのが最大の利点

        • by Anonymous Coward

          firefoxならselectivecookiedeleteていうアドオンあるよ
          他にもあるだろうし他のブラウザでも同種のあるんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      マウント取って誇らしいAC様

    • by Anonymous Coward

      20年前のようなスペックのPCで作業してるんでしょ

    • by Anonymous Coward

      レジストリ理解してる奴ならいらないだろうけど
      その辺わからないので迂闊に触れないけど恥ずかしい履歴を完全に消したい人たちには必要だと思うけどね
      少なくとも情弱ではないかと

      • by Anonymous Coward

        理解してないやつが適当に触ったら余計に危険
        結論: 誰にとっても必要ないかむしろ有害

        • by Anonymous Coward

          新規にクリーンインストールしなおすか、インプレースアップグレードした方がすっきりすることも多い。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...