パスワードを忘れた? アカウント作成
15259488 story
データベース

筑波大、新学期早々に授業データベースをメンテ入りに。新入生が高機能な代替サービスを作ってしまう 69

ストーリー by nagazou
本家の立場なし 部門より
筑波大学の授業データベース「KdB」が、履修登録期間中の新学期早々にメンテナンスに入りし、そんな状況で7000以上科目から履修する科目を選択しなければならず、学生を困らせていたという。そんな中、新入生が代替システムを作ってしまったことが話題となっている(ねとらぼTogetterITmedia)。

開発したのは大学メディア創成学類の1年生の「いなにわうどん(@kyoto_mast21)」さん。この代替ツールは「KdB(もどき)」と名付けられ、授業名のキーワードや学期、曜日、対面かオンデマンドかといった実施形態、履修年次を指定すると授業予定や内容が表示される。公式のKdBよりも動作が軽量になり、検索時間も短縮されているという。

ねとらぼがいなにわうどんにインタビューを行ったところ、当初は一人で制作して公開したものの、GitHub上にソースコードをアップしたところ、同級生や上級生などからバグ報告や新機能の実装などがあったことから、現在は複数人で開発しているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 公開情報 (スコア:5, 参考になる)

    by Dharma-store (47177) on 2021年04月16日 8時47分 (#4014361) 日記

    生のデータを出しておいてくれたからこれができたわけで、
    下手にPDFとかにされてたらここまではいかなかったでしょうね。
    「大学が公式に提供していたCSVデータ」があったのは、大学の卓見か、
    面倒くさくて、読みやすいものにする余裕も無かったのかのどちらかでしょうが、
    本来学生に示す予定のなかったデータまで入ってなかったのかは気になるところ。

    • Re:公開情報 (スコア:4, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2021年04月16日 10時52分 (#4014468) ホームページ 日記

      という出所不明っぽさがちょっと気になるところです。
      とりあえず、公式サイト [tsukuba.ac.jp]を見たら、PDF公開っぽいので、「頑張ってCSVに変換した人」がどこかに居るんじゃなかろうか…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        私もちょっとそこ気になったけどITmediaに

        KdBには科目データをExcel形式で出力できる機能が実装されており、メンテナンス直前に保存した科目データを活用した。

        Excelの科目データをスクリプトを用いてJSON(JavaScript Object Notation)というデータ形式に変換。KdB(もどき)内の検索窓に入力されたキーワードやラジオボタンと連動してフィルタリングしたものを表示している。

        と書いてあったので大丈夫かと(今はメンテ中なので裏付けまでは取れない)

      • by Anonymous Coward

        別コメでExcelからJSONに変換したと書いてますが
        リンク先の公式のPDF見た所、セキュリティがかかっている以外非常に単純な作りなので、そこまで頑張らなくてもCSVなりJSONには出来そうです
        手動でするなら
        セキュリティ外すためにChromeとかで開いて印刷画面で「PDFで保存」(この時ページ限定すると後が楽) ⇒ AcrobatでExcelで書き出し ⇒ ページごとにシートで別れキレイ必要項目は特にセル結合もされないので後はCSVで保存なりマクロなりでお好きに
        ※自動化するならxmlで書きだした方が楽かも

        端から一括で自動化したいないら、pdftotextとか使ってシェルスクリプトでも十分じゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 10時17分 (#4014433)

      情報系学部で学生が勝手シラバスを作るのは春の風物詩みたいなもんだし教員側もそれを分かって公開してたんでしょうね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      完全に近いことが要求される公式ではなく、多少のミスがあっても「てへぺろ」で許される可能性がある学生がボランティアで作る物なら、紙スキャンしただけのPDFとか余程作りがくぢゃぐちゃで無ければテキストを抽出するのは大した手間でも無いので
      CSVよりは大分手間ですが「ここまで」と言うレベルでは無い気もします

      • by Anonymous Coward

        >紙スキャンしただけのPDFとか余程作りがくぢゃぐちゃ
        今は修正されましたが、CSVといいつつ、まともに整形すらされていない、それこそ作りがごちゃごちゃの祝日.csvを出すような役所があること考えたら、
        「ここまで」
        でいいと思う

        https://softantenna.com/wp/webservice/naikakufu-shukujitsu-csv-format/ [softantenna.com]

        • by nnnhhh (47970) on 2021年04月16日 10時07分 (#4014420) 日記

          csvを「機能が減ったExecelファイル」と思っていて、
          Excelをレイアウトソフトだと思ってるとこうなる

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            素人なんかそんなもん
            きっとTXTファイルもMSwordで編集しているんだよ
            # つーか、TXTファイルって何?って聞いてきそう

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 8時32分 (#4014353)

    学生をアルバイトで雇って造らせたほうが安くて高性能でしょうな

    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 9時40分 (#4014401)

      雇ってから作らせるのと、
      作った人を雇うのでは、
      クオリティーがかなり段違いだと思うよ。

      親コメント
    • 「アルバイトだとやる気が出ない」っつーのがミソかもしんない
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      企画・設計などもアルバイトに丸投げするならそうかもな
      (それってアルバイトといえるのか…?)

    • by Anonymous Coward

      開発に関して優秀な学生が存在して、かつその子が安く請け負ってくれれば、の条件が付くなあ。
      結局安くて高性能な開発者がいれば安くて高性能っていう。

      業者に発注すべき案件を「学生に」「安く」依頼する事には様々な解決すべき問題があるけど、
      その筆頭は品質の保証が確保できない事かな。

      • by Anonymous Coward

        品質は発注者と受注者両方で高めていくものかと。

        そもそもこの時期に
        >履修登録期間中の新学期早々にメンテナンスに入り
        というのが、「外部」に「高く」依頼しても品質が担保されるとは限らない一例ですよね。

    • by Anonymous Coward

      それってダンピングか搾取だよな
      こういう発想だからデフレなんじゃよ

      高性能なのが出来るなら高い金払え

    • by Anonymous Coward

      ここで人気のやりがい搾取か

    • 学生が作ったのはあくまでもビューワー
      授業内容の登録、削除、更新、アカウント管理まで実装しようとしたら同じような物が出来たと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 8時46分 (#4014360)

    何が重かったんだろ?
    認証関係?

    • by Anonymous Coward

      データベースじゃない?
      この代替システムは最低でも機能限定(読み取りのみ)版だし、おそらくデータ限定(今年度・最新情報のみ)版でもあるんじゃないかな。

      • Re:そもそも (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2021年04月16日 9時43分 (#4014403)

        業者に発注すると、発注者、要件定義する側も「あったらいいな」を連発するし、
        受ける側も、保険で重厚長大になる。
        一方、利用者である学生が作ると、自分が欲しいものを作るわけだから要件定義は明確。
        できなくて元々、できたら儲けなんで、「これでやってみっか」ぐらいで作れる。

        業者なら60点でもいいから確実にできるけど、学生だと100点いや、200点か、0点(挫折)。
        出来た後で言うなら、学生の方が無料で優秀じゃないか、と言えるけど、
        そこには、何も出来上がらずに終わるというリスクもあるんで難しいよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Linux Kernelもそんなノリで始まったんですよね。
          似たようなプロジェクト(386の機能を活かしたOS実装)は複数あったらしいが、殆どは開発者が飽きると消えてしまい、数少ない生き残りがLinuxと。

          • by Anonymous Coward

            最近はMINIXの方が実装数では圧倒的に上だとも言われるが。

            • by Anonymous Coward

              私の認識だとIntel製PCでないといかんから話題にスマホ等が含まれそうだと下回るんじゃないか

            • by Anonymous Coward

              今現役のインテル用マザーボードって、現役のアンドロイド機より多いの?

        • by Anonymous Coward

          「あそこのIT企業はすごいぜ、こちらの注文通りのものをきちんと作ってくれるぜ!」
          という感じで名を馳せた企業って聞かないね。
          アメリカの企業でも、中国の企業でも。

          結局のところ、自分らが作りたいもの・きちんと技術を持ってて安定した品質で作れるものを作り
          あわよくば誰かに売る、というのが最強なんだろなあ。

          • by Anonymous Coward

            「ここは良い感じで〜」で完璧に作ってくれるような企業はIT業界だけじゃなくて、どの業界でもあり得ません。
            もし外注先に対して不満があるなら、あなたの発注の仕方が悪いんだと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          業者は、別に自分で使うわけではないし、ほとんど使う立場で考えないよ
          わざと使いにくくしてるんではないかと思うことも度々ある。

        • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      使えそうなソース拾ってきて、いじらず丸々使ってると本件に不要なものが足を引っ張ってるという可能性
      普通はいらんもん削るんだけどね

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 10時21分 (#4014436)

    こういう話はよく聞くけれど、開発企業に求められるスケジュールや開発ドキュメント・テスト仕様ならびにテスト結果、付随するレビュー報告とか品質管理資料無しでしょ?
    ソースを作るだけなら、素人さんでもできるよねー としか思えない。
    クソみたいな社内外の打ち合わせや調整が必要なければ、楽だしね〜。

    • by Anonymous Coward

      どんなにちゃんと責任を負えるとこが開発して立派な仕様書などを取りそろえていようが「新学期早々にメンテ入り」なシステムより
      責任は一切負わずろくにドキュメントはなくても、本家より軽快に安定して動作するシステムの方がましだな。

      • by Anonymous Coward

        しかしこれは元々のUIをまねしてるわけで
        すくなくともデザイン等々は盗んでるわけだからね
        そこだってタダなわけではないのだから学生のお遊びだから許されてるだけよ

        • by Anonymous Coward

          本家:https://kdb.tsukuba.ac.jp/
          もどき:https://make-it-tsukuba.github.io/alternative-tsukuba-kdb/

          デザインを盗んでると思うか、スラドの皆に聞いてみればいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      履修登録期間中の新学期早々にメンテ入りするようなシステムを差し置いて実用できるシステムを作った人を揶揄するの、楽だよね~。

    • by Anonymous Coward

      スラドだから、前途有望な若者の行いをしたりがおでくさす老害が絶対いると思ったら案の定。
      嫉妬してるのバレバレ。

      • by Anonymous Coward

        どう見ても仕様書作り等がめんどくさいから、それを作らなくていい開発環境の人はいいなと書いてるだけにしか見えないが。
        老害すら関係ない。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 10時27分 (#4014447)

    大学のシステムにアクセスして講義情報などを取得するスマホアプリに対し大学側が抗議
    https://mobile.srad.jp/story/17/04/20/094240/ [mobile.srad.jp]

    Orarioは「各大学における規則を遵守し」ているのか
    https://srad.jp/~yasuoka/journal/611583 [srad.jp]

    • 大学のシステムにアクセスしているわけではなさそうなので大丈夫 (?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        csvは大学のサーバから撮ってこなければいけないようですが、
        そもそもそれ自体、アクセス権なしで学生に限らず一般公開されてるものって話のようで。

        多分問題ないとおもわれ。
        #アクセス増えすぎると岡崎図書館事件のようなことになるかもしれんが。

    • by Anonymous Coward

      大学が教務系のデータベースにアクセスするAPIを公開しとけば、負荷分散できそうね。
      Fとかの古臭いフロントエンドを無理矢理使わされることもなくて学生もうれしいでしょ。

      • by Anonymous Coward

        情報公開と言えば聞こえはいいけど、公開の範囲は限定しないとどんな悪用されるかわかったもんじゃないです。
        限定する方法は?認証は?承認プロセスは?スケーリングは?
        単純に見えるシステムの裏には山のような非機能要件が積み上がってるんです。

    • by Anonymous Coward

      筑波大学のその手の時間割アプリはTwinCalというのがある
      文句があれば真っ先にこちらにケチが付くはず
      https://gam0022.net/app/twincal/ [gam0022.net]

      今回のアプリは認証情報を使わないのでセキュリティ問題はない

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...