パスワードを忘れた? アカウント作成
15262846 story
グラフィック

ドスパラ、ビデオカード購入は過去1カ月以内に1回に制限する転売対策 25

ストーリー by nagazou
人雇っている問題は解決できない 部門より
ITmediaの記事によれば、PCパーツなどを扱うドスパラが、ビデオカードのあまりの品薄状況から購入制限を行うそうだ。現在、ビデオカードは暗号資産の高騰もあって転売屋のターゲットになってきている。2018年に起きた暗号資産ブームよりも状況はひどく、ほとんどのショップが1グループ1台に販売を限定しているものの、転売屋は人を雇ったり、変装して別人を装うなどの対策を取っており、転売が減る様子はなさそうだという(ITmedia)。

そこでドスパラは、従来以上に強力な購入制限の実施に踏み切ることにしたそうだ。購入条件に会員登録をしていること、過去1カ月以内に系列店でグラフィックスカードを購入していないを条件に設定、購入は月1回までに限定したとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 14時05分 (#4015938)

    店の中でスタッフを平手打ちする社員がいれば
    通路を挟んだ向かいのお店では「ルールを守れない奴は客じゃねー!!!」叫ぶ店員

    活気があってよろしおます

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 14時14分 (#4015947)

    スって必要なのこれ

    • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 15時02分 (#4015976)

      面白いと思ってAMDとNVIDIAのサイトを見に行ったらどちらも「グラフィックス・カード(AMD)」「グラフィックス カード(NVIDIA)」ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その前にカードに突っ込め

      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        英語では graphics card でただ音訳すればグラフィックスカードが正しい
        言いづらいので日本語ではグラフィックボードと呼ぶのが普通だが
        英語では複数形にすると「〜関連物品」の意味合いが生まれ
        単数ではそれそのものが「〜的」という意味合いになる

        つまり「グラフィックスボード」は「描画物関連板子」になり得るが
        「グラフィックボード」というと「凄惨な板」という解釈が成立する
        尤も昔のグラフィックボードはしばしば血液や直截的な画像で装飾を
        されていたから凄惨な板でも間違いはないかもしれない

        • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 22時15分 (#4016347)

          プログレッシブ英和辞典では graphics が名詞で graphic は形容詞です。
          https://kotobank.jp/ejword/graphics [kotobank.jp]

          graphics
          [名]
          1 ((単数扱い))製図法[学].
          2 ((単数扱い))グラフ算法.
          3 ((複数扱い))=graphic arts 1.
          4 《コンピュータ》グラフィックス, 画像.

          スマホアプリのウィズダム英和辞典だと graphic に名詞で 図表、図案
          がありますが、「[!]この意味では通例graphicsを用いる」という注釈があります。

          製図法ですから、physicsとかroboticsとか「~学」が複数形になるのと似たようなものかもしれません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまり単数の「グラフィックボード」はボードを形容詞が修飾して「凄惨な板」で合ってるのでは

    • by Anonymous Coward

      グラフィックスのスは、画面ではなく画素を意味するのでスでOK
      あと、この手の商品が出た際の当初の名称はVGAカードだったので
      ボードでもいいしカードでもいい。

      結論わかりゃええ

      • by Anonymous Coward

        >この手の商品が出た際の当初の名称はVGAカードだったので
        VGA規格が出る前から単体のカード(ボード)として発売されてたので
        当初が「ビデオカード」、VGA出だした以降が「VGAカード」、Windowsが出だした辺りで「グラフィックアクセラレーター」、FM-Towns界隈では「ハイレゾカード」なイメージ

        懐古主義的ですが「グラフィックアクセラレーター」の頃が様々なメーカーの特色があって市場的には一番楽しかった気がします
        CiirusLogic、Weitek、Matrox、nVidia、ATi、S3、#9、3Dlabs、3Dfxとか多数メーカーがあって
        RAMDACがどーとか、パスコンがどーとか、モニタ接続はBNCだとか言いながら選ぶ(実際は金が無いので大して選べない)のが懐かしい

        • by Anonymous Coward

          VGAは規格じゃなくてIBM PC/ATのビデオカードの名前じゃね
          VGAやSVGA(スーパーVGA)の完全コピー品が多数出回ってもはやデファクトスタンダードと化したから
          互換機も含めたPC互換機用ビデオカード全てを指すVGAという単語が成立するようになった経緯かと

      • by Anonymous Coward

        > グラフィックスのスは、画面ではなく画素を意味するのでスでOK
        嘘つくのやめてもらっていいですか?
        英語で graphic card って言ったら写実的なカードとかそんな意味になる。

    • by Anonymous Coward

      元の英単語が
      GRAPHICS CARDS
      graphics card(s)
      だからだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 14時26分 (#4015955)

    ゴールドラッシュみたいに周りが一番儲かってんじゃないの。
    こうなったらGPUベンダーは2世代前のデザインをライセンスしてどこかに作らせたりしたほうがいいじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月19日 17時46分 (#4016113)

    暗号資産のマイニングに使われるのってnVidiaな印象なのだけど、AMDも品薄なの?
    nVidia一人勝ちだと思ってたけども、暗号資産に需要取られてAMDが穴埋めで品薄、とかなのかな。
    それともAMDもマイニング性能(GPGPU?)が向上したんだろうか。

    #すっかりビデオカード買い換えるタイミング逸してしまった。前回の高騰時から保留したままだよ…。

    • by Anonymous Coward

      昔からAMDの方がハッシュレート高かったよ

    • by Anonymous Coward

      単にNVIDIAの方が供給量が多いだけ
      あと今はNVIDIAな

    • by Anonymous Coward

      AIはいまのところNVIDIA一択だけどね。

    • by Anonymous Coward

      NVIDIAってマイニングロックかけてて
      それが外されたのまで知ってるけど
      その次の別のロックがついたりしてないの?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月20日 10時49分 (#4016589)

    なぜマイニングでHDDなのかわからん。
    https://twitter.com/akibakan_mac/status/1384032011921235970 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      仮想通貨ってのは誰か悪意のある奴に勝手な事をさせないために、
      参加者全員でやらないと終わらないような重いタスクを課す仕組みだから
      計算リソースを消費するのであればハッシュ計算じゃなくていい
      素数計算をやらせるコインとかもある
      ディスク容量を使わないと計算できないタスクを採用したコインが開発されたって事だ

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...