パスワードを忘れた? アカウント作成
15266008 story
バイオテック

沖縄で新種のムカデ発見、水中でも暮らせる種が国内で見つかったのは初 28

ストーリー by nagazou
新種 部門より
沖縄で水中の中でも暮らすことのできる新種のムカデが発見されたそうだ。体長約20cm、体幅約2cmほどと大型。水中で暮らせるムカデの発見は国内では初めて、世界で3例目であるという。また国内でのオオムカデ新種は143年ぶりに見つかったとのこと。青緑色をしており、川に飛び込む習性から学名を「Scolopendra alcyona」、和名をムカデにまつわる沖縄の故事から「リュウジンオオムカデ(琉神大百足)」と命名したとしている。日本・台湾に生息するムカデ類では最大種で遺伝子解析の上でも新種であることが判明したとしている(NHK琉球大学)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2021年04月23日 6時06分 (#4018801) 日記
    マブヤー? [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2021年04月23日 7時02分 (#4018809)

    なんでこんな大きなムカデが新発見なのかとNHKのソースを読んだら

    > 沖縄本島北部や西表島、それに台湾などの森に暮らす大型のムカデ「オオムカデ」について、水でも暮らすものがいるとの情報を得て調査を行い、見た目は、これまでに見つかっているオオムカデとよく似ているものの遺伝子解析の結果、新種と分かったと言うことです。

    とのこと。
    ちなみにNHKには「水中の中」とは書いてありませんでした

  • by Anonymous Coward on 2021年04月23日 7時27分 (#4018815)

    ナン万キロも離れた石ころの調査よりこっちのほうが現実的でいいじゃない。

    • by Anonymous Coward

      確かに。資源目当てならともかく,宇宙の起源や生命の起源を知ったからって人生変わるとも思えないし。技術開発の側面は重要と思いますけども。

    • by Anonymous Coward

      そこはどこにロマンを感じるか人それぞれじゃないですかね。

      私なんか一億年前とか一億年後の生物の進化に興味があるけど、自分を含め誰も実際に見ることはできない。
      それに比べれば実際に他の星の砂を持ち帰ったり、ヘリコプター飛ばしたりできるほうが現実的で羨ましいですなぁ。

    • by Anonymous Coward

      あなたは隣を歩いている人がもしかしたら異星人かもしれないと普段から考えているのですか?
      新種の発見には、もしかしたら既存種ではないかもしれないと思いつかなければいけないという難しさがあります。

      • by Anonymous Coward

        あなたは隣を歩いている人がもしかしたら異星人かもしれないと普段から考えているのですか?

        普通にそう考えている……orz

    • by Anonymous Coward

      どっちを取るか、って議論を始めるなら自分が好きな方が切られる覚悟が必要よ

    • by Anonymous Coward

      でもお前自分の家にムカデ出たらやっつけても、自分の家に小惑星出たら手を出さないだろ?

      • by Anonymous Coward

        手ぇ出す前に死んどるわ。

        • by Anonymous Coward

          だよな死ぬわな。#4018889は何が言いたかったんだ……

    • by Anonymous Coward

      どちらも現実なのに「どっちが現実的」とかいう意味の分からない話はさておき。
      「ナン万キロも離れた石ころの映像」は直視できても、「水中で暮らせるムカデの映像」を直視できない人は相当数いると思いますよ。
      どちらが話題として好まれるかを調べたら、まず間違いなく「石ころ」の方でしょう。
      自分はどちらの調査も大切だと思いますけどね。

      # 琉球大学のページにあった「コウモリを捕食する巨大種」にちょっと興味を持って、ついぐぐってしまった……orz

    • by Anonymous Coward

      あんたの価値観に一々他人の同意を求める必要はない。勝手にいいと思っていればよい。

    • by Anonymous Coward

      馬鹿言うんじゃない。
      そのナン万キロも離れた石ころ及び同類は、地球に落ちてくる事があり得る。
      それらの情報は人類の存亡に致命的に関わる、極めて現実的な問題。

      • by Anonymous Coward

        それなら石ころ自体を研究するより、衝突コースに入ったらどうするかの研究をした方が有意義でない?

        • by Anonymous Coward

          いつ来るのか、どこから来るのか、どのくらいの破壊力があるのか、そしてどうしてそんなものがあるのか...etc、といった基本的な疑問にさえ答えられない状況で衝突回避、なんて無理じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月23日 12時32分 (#4019029)

    そのくらいのムカデなら何度も見たことあるけど?
    まあ足はこんな色じゃなかったけどね

    • by Anonymous Coward

      一応オオムカデ目 [wikipedia.org]を見る限りでは、沖縄で24cm(ハブムカデ)ほどまでなら観測されてるようですね。
      でも記事としてはオオムカデが国内最大”級”なのを分かった上で「国内最大種」と書いてるんだよな。
      モノは19cmの個体なのに。
      「最大級」だったら別に気にしないところだけど、何か根拠みたいなのがあるんだろうか「最大種」

      「水棲種としては国内最大」とかかとも思ったけど、世界で三例目なんだからわざわざそんな言い方しなくても、な気もするし

  • by Anonymous Coward on 2021年04月23日 16時58分 (#4019258)

    息を止めて我慢してるの?肺の代わりに空気をため込む器官があるのかな?鰓はないんだよね?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...