パスワードを忘れた? アカウント作成
15314846 story
政府

オリパラアプリ開発費削減の裏側が暴露される 180

ストーリー by nagazou
パワハラでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府のオリンピック・パラリンピック観客等向けアプリ「OCHA」の開発費等約73億円について、当初は圧縮が困難とされていたにもかかわらず、一転して半減された内幕を朝日新聞が報じている(朝日新聞デジタル1, 2)。

朝日新聞が11日に公開した音声データには、今年4月に開かれた内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室のオンライン会議で平井卓也デジタル改革相が同室幹部に檄を飛ばす様子が録音されている。「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」「場合によっちゃ(NECを)出入り禁止にしなきゃな」「このオリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すからね」「ちょっと一発遠藤(信博・NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」「運が悪かったってことになるね」「やるよ本気で、やる時は」「払わないよNECには、基本的には」などと発言。同紙の取材に対し、平井氏は自身の発言を認め、「国民の血税だから強気で交渉しろと檄を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと釈明している。

「OCHA」の開発はNTTコミュニケーションズ、日本ビジネスシステムズ、NECなどのコンソーシアムが受注していたが、開発費等の圧縮のために契約が解除された顔認証機能を担当していたのがNECだったという。しかし、NECはすでに開発をほぼ終えており、国の都合で減額になった経緯について、平井氏は「すでにNECが開発済みのシステムを使ったサービスなので払う必要はない。現場には裁判になってもいい、と指示して交渉させた」と説明している。

朝日新聞は、事業費削減で国民負担の軽減を図るとする点では平井氏の主張は一理あるとしながらも、こうした発注側の事情による削減や契約解除が当たり前とされると、契約額の高騰を招く可能性もあると述べている。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • オンライン会議での発言が録音されてデータ流出.マスコミが取り上げ炎上.今後の展開次第では大臣の引責辞任もあり得そう.

    デジタル改革ってのはこういう意味だったんですね

  • 契約違反があったなら粛々と裁判すべき
    株主訴訟になったっておかしかないな

    • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時21分 (#4050617)

      この発言内容なら、最低でも議員辞職だと思う。

      「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」
      「ちょっと一発遠藤(信博・NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」
      「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時35分 (#4050629)

        >「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」
          → 実質すべて随意で発注します宣言。国民に不利益与える。

          > 「ちょっと一発遠藤(信博・NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」
          → 脅迫。強請

        > 「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」
          → 特に理由なくイジメの標的を作って支配するやり方

        普通に生活してたらまず目にしないレベルの素晴らしい人材を的確に発掘してきて
        大臣に任命していく内閣はある意味人を見る目、才能がスゴイ!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          デジタル庁にかける意気込みが感じられますね!

          菅首相はふるさと納税の問題点を指摘した官僚を干した実績があるから、部下も見習って「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」なんだろう。

          「あまりぐちぐち言ったら完全に干すからね」って猶予を与えてしまっているから、菅首相から見ると、まだまだかもしれない。

      • いや、「金輪際Linuxは採用しない」とおっしゃったエレコムの御仁は順調に出世されたから、
        平井さんも重用されますよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時41分 (#4050634)

      契約変更になったんじゃないですかねぇ。
      双方了解してりゃ問題なし。
      発言が内部であっただけで契約相手に強要したわけではないのでいいんじゃないですかねぇ。
      普通に上司とかこういうこと言わない?

      親コメント
      • 契約書見れないから実際のとこはわかんないですね
        実は「いざとなったらやっぱキャンセルするかもしれんからうまく行ったときは高く出すよ」とかいう契約で「いざとなった」だけかもしれませんしね
        違約金込みの金額で結びなおしたのかもしれないし

        しかし「双方了解」していても公序良俗に反していれば契約もありますので、
        国と一民間企業という力関係での見た感じ民間に不利な契約変更は裁判で吟味したほうがいいんじゃないかとは思いますね

        親コメント
        • あとうちの上司(というか会社)は契約を最初に結ぶときはそりゃーうるさいですが
          何か起きたら文面通りですね
          むしろそこでごねたら信用失うから絶対ダメという方針です

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          『今回の契約変更は、契約上、事業遂行に影響を与える大きな環境変化があった場合には、協議を行い解決を図るという条項があり、それに基づき、受注者と協議し合意したものです。』

          だそうですよ。
          まあ、よくある条項といえば、よくある条項ですが・・・・ねぇ。

        • by Anonymous Coward

          契約書に「契約変更」の項があるのよ。

      • by Anonymous Coward

        いくら信者の擁護でも無理があるよ

  • 問題点? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時33分 (#4050626)

    契約交渉で担当者にこういうこと普通にあるので、何が問題かわからない。
    あと、これ守秘義務違反ですよね。

    • by LARTH (14573) on 2021年06月14日 23時15分 (#4050816) 日記

      違法行為に守秘義務ってあったっけ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      契約済みの案件だと思うので明らかな下請法違反では?

      • by Anonymous Coward

        NECは資本金が大きいので、(下請事業者としては)下請法の対象にならないのでは?
        コンプライアンス的にも、(すべての企業に公平であるべき)国務大臣としてもおかしいので辞任相当だと思うけど

        • by Anonymous Coward

          まあ国が企業に対してこういうことをするのなら
          大企業が中小企業に同じことをやるのを
          国は禁止も非難もできなさそうだな。

        • by Anonymous Coward

          そうですね。大変失礼しました。

          NECの場合は資本金が大きすぎて下請法では保護されませんね。

      • by Anonymous Coward

        契約変更って普通にありません?減額も増額も。

      • by Anonymous Coward

        元請けなのに下請法?

        • by Anonymous Coward

          元請けの意味わかって書いてます?

          • by Anonymous Coward

            は?当たり前でしょ。何が言いたいの?

    • by Anonymous Coward

      そういう契約内容なら、守秘義務違反かもしれないけど、いずれにしても問題にはならないと思うよ。
      守秘義務違反で訴えても負けると思う。
      だれが録音していたのか知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        守秘義務違反は問題では?問題なければ公務員が会議の音声データ売りまくりますよ。

        ふと思ったけど、会議システムで、誰が録音したかわかるように音声に情報をわからないようにこっそり付加できるようにしたら売れませんかね?例えば、スペクトル拡散みたいに疑似乱数で変調して。

    • by Anonymous Coward

      「普通にある」から「問題ない」とは言えない
      そんだけその業界が遅れてるってだけ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時32分 (#4050623)

    契約済みなんだよね?
    いくら予算が減額になったからって、契約後に一方的に契約解除したら裁判しても負けるでしょ。

    他の仕事ももらえなくなることを恐れてNECは訴えないかもしれないけど、
    NECの株主が納得するかどうか。

    • by barrel (25979) on 2021年06月15日 22時32分 (#4051587)

      そうですね。
      逆に言えばコラッ!て叱られたら半額になるザル見積だったと白状したようなもので、
      じゃあどんだけふっかけてたんだと、そう思われても仕方ないでしょうね。

      恫喝したら半額になるようだし今度から喜んで役所はみんなNECを恫喝するのではないでしょうか。
      半値八掛け二割引、見積の信頼を揺るがす問題かとおもいます。

      まあ実際には現場レベルでは
      「ほんとごめん、大臣の顔を立てなきゃいけなくて」
      「でも別の案件優位に取り計らうから、この埋め合わせはするからさ」
      みたいな担当者間のネゴが済んでるのかもしれませんが、
      それはそれで別の問題を孕んでそうですし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんな政府のやり方、許していいのか?
      しかも、デジタル庁って

      冗談でもひどいわ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時08分 (#4050611)

    「檄を飛ばす」ってそういう意味じゃないんだよね
    もう誤用の方が多い気がするけど

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時31分 (#4050621)

    開発費73億円のうち、多く見積もってても1/3が固定費で残りの2/3くらいが変動費だろうと思ってるんだろうな
    インストールボタンを押すごとに「アプリ製造機械」からアプリが製造されて送られてくるようなイメージ
    だから「設計だけしたものを、使わないんだから、変動費が無くなって、安くなる」と思っちゃう

    NECもそれくらい説明してあげればいいのにね、「アプリの変動費については全額引きましょう」つって
    端数丸めてやって「運営費用は削りましたが?」ってすっとぼけてさ

    • by Anonymous Coward

      通常、彼らは、政府系調達での見積もり内訳を「人月」で出してますから。
      人月なら「切れるよね」「切れないのはおかしいよね」と思われるのは、ある意味仕方がない気がします。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時33分 (#4050624)

    NEC出身議員の長妻はこういうときこそ厳しく追求すべき
    労働組合の支持を何だと思っているのか

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時50分 (#4050647)

    釈明の記者会見はこちら
    https://youtu.be/Fn0ue_7weAo [youtu.be]

    この説明文にあるのだけど、契約解除の理由は

    この変更契約の中で、日本電気株式会社(NEC社)に関して、同社が開発・運用・保守を担当していた顔認証連携システムは、海外からの一般観客を想定した機能であり、海外からの一般観客の受入れを行わないとの方針となったことから、開発を進めても契約の履行が不能となったため、契約を解除し、約5億円相当の変更前契約額は0円となりました。
    変更前の契約はオリンピック・パラリンピック期間中に別途スポーツ庁で調達される予定であった顔認証に係る機器を利用してサービスを提供いただく請負契約であり、かつ、サービスが完了した後に費用を支払う契約となっておりました。その機器が調達されておらず、なんらサービスの提供が行われていない現段階で費用を支払う契約ではないものです。

    なのだそうだ。釈明自体は各自でYoutubeの大臣説明ビデオおよび説明文を見てくれ。

    NECは下請法の対象企業ではないとはいえ、民法の

    (注文者による契約の解除)
    第六百四十一条 請負人が仕事を完成しない間は、注文者は、いつでも損害を賠償して契約の解除をすることができる。

    というあたりとはだいぶ考え方が違う。協議で損害(それまでにかかった費用)の賠償は要らない、と了解させたと言いたいのだろうが。

    • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 21時38分 (#4050766)

      まあ、契約書を見ないとはっきり分からないのですが、問題はどういう方式の請負契約だったのかということですね。
      釈明会見を見る限り、システムを作る・保守するという請負契約ではなかったんだと思います。
      おそらく、「方法は問わないので、海外客の顔認証をしてね」という、業務委託に近い請負契約だったのでしょう。
      政府系調達ではよくある方式の契約です。
      この方式の契約の怖いところは、「システム開発したのはそっちの勝手」「顔認証をするという業務の納品ができないのだから、契約解除」と開き直られた時に、対抗手段が限られる(証拠を積み上げて裁判するぐらいしかない)ということです。
      システム開発をする際に、政府とこういう方式の契約をするのは、リスキーだと認識する必要があります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 18時53分 (#4050650)

    (気に食わない奴は)干したる!庁

  • どこかで聞いた名前だなとググったら当時の自民党ネットサポーターズのトップで
    ニコニコで福島瑞穂に「黙れ、ばばあ!」ってコメントして流石ネトウヨの親分って言われてた人ね
    あるいは「あべぴょんがんばれ」のコメントしてた人でもいいけど
    最近だと国会でワニ動画見てた人の方が有名かな

    他にも平井卓也でググるとあからさまに自演臭い高評価とか説明があったんで、遅かれ早かれ炎上しそうな人だったぽい
    しかしそんな人がデジタル改革相とか本当に日本政界は人材いないな、台湾と比べるべくもない

  • これだ!!!1!! (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2021年06月14日 19時05分 (#4050669)

    そうか、大成建設に「もうオリンピックやめるから、国立競技場の建設費も払わない」と言えばいいんだ!
    「ちょっと一発山内のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」とかなんとか。

    # そんなん通用する方がおかしいのに、なぜかソフトウェア業界ではまかり通る。
    # なめてんのはお前の方だ。>平井

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...