パスワードを忘れた? アカウント作成
15314874 story
アナウンス

日産ノートをリコール、特定の操作でロービームが消灯するなど不具合 39

ストーリー by nagazou
不具合 部門より
日産自動車は10日、同社「ノート」のボディコントロールモジュールおよびエンジンマウントブラケットに不具合があったとしてリコールを届け出た(消費者庁リコール情報その1その2レスポンス)。

ボディコントロールモジュールの不具合では、制御プログラムが不適切であったことから、ヘッドライトとフォグランプがともにONになっているときにライトスイッチをスモール位置にした場合、ハイビームと同時に点灯すべきロービームが消灯してしまうという。このため保安基準第32条を満たさなくなるとしている。対象となるのは2020年11月12日から2021年2月15日までに製造された同車種計1万1317台。

エンジンマウントブラケットに関しては、取付方法が不適切出あったことから、ボルトが緩み、原動機が傾むくなどのトラブルを引き起こす可能性があるという。こちらの対象となるのは2020年11月12日から2021年3月10日までに製造された同車種計2万7321台となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 14時17分 (#4050442)

    スカイラインのエアコンてそんなに難しかったのかな

    • by Anonymous Coward

      それも直せるみたいだぞ。
      https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44421571/ [carview.co.jp]
      修理しなくても保安基準上問題にはならないからリコールを届け出る必要はない。

      「リコール」「改善対策」「サービスキャンペーン」の違いはこちら
      https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html [mlit.go.jp]

      • by Anonymous Coward

        それ、古い。結局なおさないで放置だってよ、

        >改善の準備が整うことを待っていた私に、

        今年になって掛かってきた日産本社からの電話は

        「昨年9月の説明で、

        新たに作るとお話した『ベント基準』は

        新型車のベント基準のことです。

        現行V37ではありません。」

        という信じられないものでした。
        https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44856335/ [carview.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          スカイライン自体やめちゃうとかの話出てますよね。
          やる気ゼロ。

          • by Anonymous Coward

            結局話題になって炎上した

            ①最初はとりあえず仕様と言って放置

            ②話題になって炎上してイメージダウンしたから、口だけ直しますと言ってみる。

            ③半年後、「おっ話題鎮火した、後はしらね、直す?そんなこと言ったっけ」(すっとぼけ

            って事よね。もとから③が規定路線。こんな不正実な会社の車に命なんか預けられませんわ。
            他にどんな不具合があるか、あってもどんな対応されるかわからないもの。

            完成検査のときといいね。

            • by Anonymous Coward
              伊勢湾岸道で日産ティーダがエンジン停止して追突された件は、原因が分かったんですかね。
            • by Anonymous Coward

              何もかも劣化トヨタだから買う価値はないよね。

    • by Anonymous Coward

      不具合のせいで保安基準を満たさなくなるなら直すってだけ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 14時27分 (#4050444)

    できないんだろうか。ソフトの改修でわざわざディーラーまで行くのめんどい。

    • by Anonymous Coward

      メーカーの常識としては車という製品は完パケなので、そういう発想すらないです

      最近はコネクテッドカーの要素でようやく考え始めたくらい

      • by Anonymous Coward

        「自宅でソフト改修して致命的な問題が発生してもメーカーに責任はありません」って法的になってないから
        メーカー側は安全側に振ってそういう対応をしないだけ。
        乗ってる人間が死ぬのは自己責任だが、周りを巻き込むのが交通事故だからな。

        そもそもソフト改修は法的にリコール扱いだからディーラー等の施工工場がチェックが必要になってる。
        テスラは罰則がないことをいいことに好き勝手にやってただけ。
        数年前にやっと国が法整備初めてメーカが動けるようになってきてる途中。

        • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 15時55分 (#4050500)

          「トヨタ自動車と日産自動車は車に搭載したソフトウエアの更新だけで走行機能を高度化する仕組みを2021年に新型車で投入する。」
          https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68949330Z00C21A2MM8000/ [nikkei.com]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まじか。
            法整備はついにそこまでOKにしてたか。
            近いうちにとは自動車関係のニュースでは聞いてたが、今年中に実施か…ん? 投入?
            仕組みを組み込んだ車は投入する。で、実施時期は?
            できる仕組みがある車ができたと、実際やるとじゃ雲泥の差だが、2021年度中にやるの??
            #明言ないだけだからないともあるとも判断できん

            • by Anonymous Coward

              記事全部読んでないから断言は出来ないけど読める範囲の記述ではソフトウェアの更新についてのポリシーについては何も書いてないから「ソフト改修は法的にリコール扱いだからディーラー等の施工工場がチェックが必要」というのはそのままで、古い車種でも新しいソフトを入れて安全性能を上げられるようにするというだけの話ではないかと。

              • by Anonymous Coward

                #4050597だが、俺は全部読んだうえで「仕組みを導入する(サービス開始はいつか書かれてない)」なんで、
                #4050460の反論としての#4050492に#4050500がリンク張った意図がわからんのよ。それに答えてほしくて書いたわけ。

                「未来にできるであろう運用に対して先行して仕組みを持った機器を導入する」なんてのはよくある話で、
                ゆえにリンク先の記事が「対応車種の投入」なのか「運用そのもののスタート」なのかわからんねって状況。
                「ソースは日経(笑)」だし、これ以外に情報となりえる記事がないしな。

    • by Anonymous Coward

      将来は、オンラインアップデートの欠陥をついてマルウェア配信されそう
      車の制御をマルウェアによって奪われたりしそう

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 14時34分 (#4050448)
    上(ハイビーム)、上、下(ロービーム)、下、左(ウィンカー)、右(ウィンカー)、左、右、B(ブレーキ)、A(アクセル)で何か起こるかな?
    オプションフル装備か、それとも…
    • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 14時46分 (#4050455)

      やっちゃえ日産

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自爆コマンドですねえ

    • by Anonymous Coward

      自分の車は隠しコマンドで車がパワーアップ(?)しますよ…。

      サイド解除+BでVSAオン→オフ
      サイド+B解除でVSAオン→オフ
      サイド+BでVSAオン→オフ

      このコマンドを実行すると足回りの余計な電子制御切れて走りやすくなるw

      • by Anonymous Coward

        安全装備がついてる前提で任意保険の割引受けつつ、意図的にそれを解除して事故を起こした場合どうなるんだろう?

        • by Anonymous Coward

          昔はABSやエアバッグの特約があったけど、今は自動ブレーキぐらい?
          そのへんはイジれるようになっていないと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 16時16分 (#4050514)

    組込みにも、32bitARM+MEM512MB+NAND8G+Linuxとか使って、
    もっと開発しやすい言語でやればいいのに

    • by Anonymous Coward

      その組み合わせじゃ今より部品が高くなるしハードリアルタイム処理もできないよ

    • by Anonymous Coward

      フルグラフィックメーターはそれぐらい乗せてますよ。OSは流石に違いますけど。

    • by Anonymous Coward
      開発しやすい言語はオーバーヘッドが大きいからね
      特に自動で走るメモリ再確保とか
    • by Anonymous Coward

      俺でも開発できるようになりそうだが、俺じゃ変なログファイル吐いてNAND 8Gから寿命迎えそうだな

      テスラもそうだっけ

      • by Anonymous Coward

        ROMの容量を大きくするのとログの書き込みを減らしてオケだってよ。

        ダメになるまでの時間が増えただけで根本的な解決になっていない。
        いずれ同じ現象が起こるがその頃には、そんな古い車乗ってるほうが悪いって言いそうだな。

    • by Anonymous Coward

      Teslaとかはまたちょっと違った世界ではあるけどナビとかそういうリッチなものだと20年ちょい前のものでも
      表示周りに今は亡きFlashを使っていたものはあったし15年位前の製品ではJavaでゴリゴリ書いたりしてたし
      ここ10年ちょっとはLinuxやらAndroidベースのものなんて当たり前だし組み込みというくくりだととっくに
      使われているよ。今だとRust使ったりとかね。まぁそれを使ったから開発しやすいかという話は全然別の話だけど

      小さいECUだってAUTOSARベースに移行したあたりで大分世界が変わっているので大分今更だね
      それ系のニュースサイト見ればいくらでも情報あると思うけど

  • by Anonymous Coward on 2021年06月14日 22時37分 (#4050799)

    >ハイビームと同時に点灯すべきロービームが消灯してしまう

    スモールだから消灯であってるのでは?
    そもそも、ハイビームとロービームって同時に点灯すべきなの?
    ひょっとしてスモールにしたときのうすぼんやり光るのも消しちゃったの?
    で、ハイビームのほうはうすぼんやり光ってるけど、それだけじゃ照度とかが足らずに
    保安基準を満たさなくなる?
    これであってる?

    • by Anonymous Coward

      >ハイビームと同時に点灯すべきロービームが消灯してしまう

      この文章自体が誤り。原文を見に行った方がいい

      • by Anonymous Coward

        原文見たけど

        >配光可変型走行用前照灯と同時に点灯すべきすれ違い用前照灯が消灯し

        配光可変型走行用前照灯 ⇒ ハイビーム(最近はやりの可変型でしょ?)
        すれ違い用前照灯 ⇒ ロービーム

        間違ってないんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          取説まで修正するって事なので完全に点灯関係の仕様設計におけるミス。

          フォグランプが点灯している時は条件が増えるのを見逃したな。

          で、単独でフォグ点灯する機能を削るって・・・。

    • by Anonymous Coward

      あくまで文字からの想像だが、走行中の話じゃないかな。

      最近法改正で走行中の車は運転手の任意で前照灯を消灯できなくなってしまった。
      #システムが「必要ない」として消灯するのはあり
      しかしこの件では制御プログラムの問題で、本来前照灯が点灯すべき状況でも
      運転手の操作で前照灯をOFFにしたまま走行し続けることが可能になってしまった。

      ってとこでは。
      わかりにくい文章のとこは
      「ハイビームと一緒にロービームも消えちゃう! 法的にはロービームだけは点きつづけなくちゃいけないのに!」
      って意味かな。

      想像だけど(大事なので以下略

      • by Anonymous Coward

        「同時に」の係る先が「点灯すべき」ではなく「消灯してしまう」ってことですか?
        つまり
        >点灯すべきロービームがハイビームと同時に消灯してしまう
        ってことでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      同時に点灯するのが普通らしい。
      (そうでないのもある)

      ハイビームは遠くを、ロービームは手前を照らす。
      ハイビームにしたときにロービームが消えたら、手前の路面が見えにくくなるから。

      フォグランプを付けていたらってところが怪しくて、フォグランプが付いてるからロービーム消してもいいんじゃないかって設計者は思ったのかも。

      ところで、フォグランプについて「霧の中でも照らせるライト」と思ってる人が多いけど、フォグランプは霧で先が見えないから、すぐ手前を照らしてスピードを落として走行するためのランプ。
      だから下についてる。

      • by Anonymous Coward

        「スモールにしたら」ってことで、照らす先はあんまり関係ないような・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年06月15日 1時38分 (#4050850)

    リコールに、機能削減を含めるのは、良くないのではないだろうか?

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...