パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年6月14日のIT記事一覧(全6件)
15314938 story
グラフィック

PCパーツメーカー Colorful、中国でGPU歴史博物館を開館 24

ストーリー by nagazou
よく集めたなあ 部門より
headless 曰く、

PCパーツメーカーのColorful Technologyが中国・深センにGPU歴史博物館を開館したそうだ(プレスリリースTechSpotの記事Neowinの記事Windows Centralの記事)。

Colorfulは5月末にWeiboでGPU歴史博物館を紹介していたが、場所は明らかにしていなかった。今回の報道によれば、Colorfulは新一代信息技術産業園に最近移転しており、GPU歴史博物館も同じ場所に設けられたようだ。GPU歴史博物館はNVIDIAとの提携により実現したもので、史上初めて「GPU」としてマーケティングされたGeForce 256をはじめ、NVIDIAの初期のグラフィックアダプター製品も展示されているという。

NVIDIAや同社が多くの資産を買収した3dfxに限らず、ATIやIBM、3Dlabs、S3、Tridentなどの製品を含め、1980年代初頭のごく初期のビデオアダプターから現代にいたるまで年代別に展示されている。また、中国におけるeスポーツの歴史を紹介するコーナーも設置されているとのこと。現在のところ公開は業界関係者限定のようだが、近く一般向けの入館予約受付も計画しているとのことだ。

15314951 story
アニメ・マンガ

アイルランドの大学統一試験の英語筆記問題に初音ミク登場 22

ストーリー by nagazou
なぜアイルランド 部門より
アイルランドの中等教育制度の最終試験かつ大学入学試験でもある「Leaving Certificate」に初音ミクが出てくるそうだ(KOTAKU)。

この試験の英語セクションでは、初音ミクに関連する二つのセクションが用意されている。一つはボーカロイドの知名度に関する短いエッセイを読み、その上で「レディー・ガガのような現実のパフォーマーと、初音ミクのような仮想パフォーマー、どちらのコンサートに参加したいか」という質問に回答すものとなっている。

この試験では、さまざまなテーマに基づいて作文を書くことが求められる。初音ミクに関するテーマでは、人工的に作られた歌手がデジタル世界から解放され、現実の世界に逃避するというラノベ的なストーリーを書くことになっているとのことで、かなり問題作成者の趣味性の強い内容であるようだ。
15314874 story
アナウンス

日産ノートをリコール、特定の操作でロービームが消灯するなど不具合 39

ストーリー by nagazou
不具合 部門より
日産自動車は10日、同社「ノート」のボディコントロールモジュールおよびエンジンマウントブラケットに不具合があったとしてリコールを届け出た(消費者庁リコール情報その1その2レスポンス)。

ボディコントロールモジュールの不具合では、制御プログラムが不適切であったことから、ヘッドライトとフォグランプがともにONになっているときにライトスイッチをスモール位置にした場合、ハイビームと同時に点灯すべきロービームが消灯してしまうという。このため保安基準第32条を満たさなくなるとしている。対象となるのは2020年11月12日から2021年2月15日までに製造された同車種計1万1317台。

エンジンマウントブラケットに関しては、取付方法が不適切出あったことから、ボルトが緩み、原動機が傾むくなどのトラブルを引き起こす可能性があるという。こちらの対象となるのは2020年11月12日から2021年3月10日までに製造された同車種計2万7321台となっている。
15314829 story
Firefox

Mozilla、Firefox 89で導入した新UI Protonが受け入れられているかを調査へ 29

ストーリー by nagazou
調査 部門より
過去記事にもあるように、Firefox 89で新たなUIとしてProtonが採用された。MozillaZineによると、MozillaはProton UIの利用状況について、テレメトリー機能で情報収集する方針であるようだ。情報収集の期間はFirefox 92 までとなっており、全チャンネル、すべての国、すべての言語版、すべてのプラットフォームが対象になるとのこと(MozillaZine)。

Proton UIを利用しつつも、現時点でのの挙動に不満がある場合は、テレメトリー機能は無効化せず「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェックを入れておくこと推奨するとしている。
15314852 story
SNS

「捨てられない人は何も掴めない人」というツィートに反論。天才の汚部屋写真が集まる 124

ストーリー by nagazou
汚部屋住みが天才でもないからなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Twitterでとある人が「「捨てられない人」が「何も掴めない人」です」との意識高そうなツィートをしたのだが、そのリプライ欄に、捨てられないけど掴みまくってしまった天才たちの汚部屋写真が大量に寄せられるという珍事が起きていたそうである(Togetter)。

天才だけど汚部屋の主としては、スティーブ・ジョブズ、アインシュタインを始め、世界的デザイナーのポール・スミス、ノーベル経済学賞のポール・クルーグマン、数学者の岡潔、芥川賞の北杜夫などが上がっている。果たして、捨てられることと成功に何か因果関係はあるのだろうか?

15314846 story
政府

オリパラアプリ開発費削減の裏側が暴露される 180

ストーリー by nagazou
パワハラでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府のオリンピック・パラリンピック観客等向けアプリ「OCHA」の開発費等約73億円について、当初は圧縮が困難とされていたにもかかわらず、一転して半減された内幕を朝日新聞が報じている(朝日新聞デジタル1, 2)。

朝日新聞が11日に公開した音声データには、今年4月に開かれた内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室のオンライン会議で平井卓也デジタル改革相が同室幹部に檄を飛ばす様子が録音されている。「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」「場合によっちゃ(NECを)出入り禁止にしなきゃな」「このオリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すからね」「ちょっと一発遠藤(信博・NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」「どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね」「運が悪かったってことになるね」「やるよ本気で、やる時は」「払わないよNECには、基本的には」などと発言。同紙の取材に対し、平井氏は自身の発言を認め、「国民の血税だから強気で交渉しろと檄を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと釈明している。

「OCHA」の開発はNTTコミュニケーションズ、日本ビジネスシステムズ、NECなどのコンソーシアムが受注していたが、開発費等の圧縮のために契約が解除された顔認証機能を担当していたのがNECだったという。しかし、NECはすでに開発をほぼ終えており、国の都合で減額になった経緯について、平井氏は「すでにNECが開発済みのシステムを使ったサービスなので払う必要はない。現場には裁判になってもいい、と指示して交渉させた」と説明している。

朝日新聞は、事業費削減で国民負担の軽減を図るとする点では平井氏の主張は一理あるとしながらも、こうした発注側の事情による削減や契約解除が当たり前とされると、契約額の高騰を招く可能性もあると述べている。

情報元へのリンク

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...