パスワードを忘れた? アカウント作成
15351196 story
お金

光回線サービス等の途中解約違約金、上限を1カ月分の利用料とする総務省案 23

ストーリー by nagazou
ご意見募集中 部門より
総務省は「消費者保護ルールの在り方に関する検討会報告書2021(案)[PDF]」をまとめ、15日から意見公募を開始した。締め切りはe-Gov上では8月19日0時0分までとなっている(総務省プレスリリース[PDF])。

現行の消費者保護ルールでは通信サービス利用者の利益が確保ができないケースも生じていることから、問題点として指摘されている項目などについて方針案をまとめ一般からの意見公募を行う。項目に関しては手続時間や待ち時間の改善、広告表示の適正化、広告表示の適正化などのほか、光回線などの解約違約金に上限を設定する方針案なども示されている。この案では契約期間中に解約した場合の違約金はサービス利用料1か月分を上限に制限する考え。特定商取引法における過去の規制などを参考に設定されたという(時事ドットコム朝日新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • nヶ月後に解約したときに、解約までに払う総額をグラフにして出すのを義務化してほしい。
    現在契約している顧客と、新規に契約する顧客の両方に。
    その上で消費者が契約するなら、いくら積むかは各社の自由でいいよ。

    従量制だと一律ででないので、現在契約してる会社から過去一年の使用量の情報をもらって、
    それを元に3パターンぐらいグラフにする感じで。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 6時48分 (#4072925)

    >「2年自動更新型割引」サービスとは、OCN 光に2年間の継続利用をお約束いただいたお客さまに対して、
    >月額1,100円(税込1,210円)を割り引くサービスです。
    >継続利用期間内に回線の廃止または割引サービスを解約された場合、11,000円(不課税)の違約金を請求させていただきます。

    こういうのがOKなら、どの業者もこれやりそうな気がする。
    こういうのも禁止だと、支払いが少なくてすんでる利用者としてはつらい。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 7時31分 (#4072938)

      むしろやってない事業者の方がレアかも。
      携帯電話と一緒で多分無理じゃないかな。
      携帯電話みたいになりたくないなら業界内で自主規制すれば間に合うかもね。

      https://www.commufa.jp/step/continue/attention.html [commufa.jp]
      現状では、月々安く見せかけて期間外解約時に11,000円請求で。
      短期間の解約だと最大87,670円みたいな業者がのさばるからなぁ。
      # 一番気に入らないのはゴミルータの使用を強制されて、引込線こみとはいえ27,500円の3年分割購入を強制される事

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        違約金は一ヶ月分の料金までとか言ってるんでできなくなるんでは。
        まあのりかえ割で休憩役の撤去費用ゼロ円+10ヶ月分の料金相当のキャッシュバックとかがありがち。
        スマホみたいになりたくないならというのは無理だろう。露骨にスマホの成功体験に酔ってるから。
        敢えていうとガラケー時代の商慣習適正化を目指した開戦からスマホ時代の終戦までに10年位かかってるから固定回線は当分大丈夫。

      • by Anonymous Coward

        > ゴミルータの使用を強制されて、(中略)27,500円
        ONUのこと? ONUの料金はコミコミで月額料金に含まれているはずだけど。

        光電話も入れるとなると、OCNの場合(東日本かつ1G)、月額300円の無線LANルーター(要は光電話=IP電話専用アダプタ)の契約も必要になるけど、3年分なら300円*36ヶ月=10800円だし、ルーター機能を切って単なるブリッジにもなるから、「ゴミじゃない」ルーターを自前で用意すればいい。

        とりあえずココ [ntt.com]でも見てよく確認を。

        • by Anonymous Coward

          クソでかいブリッジとかまさにゴミだな
          光回線も回線と端末の分離はよ

        • by Anonymous Coward

          CommufaはONUやVoIP機能内蔵のHGWの使用を強制される。
          現状の機種はこんな感じ。
          https://www.commufa.jp/step/howto/config/link/index.html?type=b [commufa.jp]

          接続もPPPoEで認証情報は正規の手段で得られないので自前のルータを使おうとすると2重NATになる。
          フレッツ系ならそんな制約はないので困らないし、YAMAHAやらNEC繋いで運用してた。

          Commufaは0ABJなIP電話の癖して通話中に固まってリブート。
          結果通話が切れるゴミルータの使用を強制されたのでキレて解約しました。
          機器交換しても解決できなかったし、多分バグ持ちなんだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 7時25分 (#4072935)

    1ヶ月の利用料: 2万円、ただし毎月1万7千円の割り引きがあります

    * 解約申請された月は割り引きが適用されません

    • by Anonymous Coward

      損失を割り増しで回収する事も必要だけど、割引きと割り増しの幅が大きすぎるのが問題。
      嗜好的なものなら分からなくもないけど、今や基本的インフラと言っていいサービスでこういうのをやるのはどうかと。
      適正な料金とかサービス設計に問題がある。本当のコストはいくらなのか、利益とのバランスはどうなのか、考えてもらいたい。

      • by Anonymous Coward

        > 嗜好的なものなら分からなくもないけど、今や基本的インフラと言っていいサービスでこういうのをやるのはどうかと。

        家庭用としては有線インターネットってのが嗜好品の領域に入りつつあるってことでしょ。

        モバイル事業者がSB Airとか5G ホームルーターみたいなので攻勢をかける

        固定インターネットは政府介入で利益を圧迫される

        固定インターネットはニッチ化による利益率低下と、価格統制による収益悪化で採算がとれなくなる

        モバイル事業者のwtthに淘汰される

        ケータイで、政府介入による価格統制を国民が支持するっていう実績ができたからね。
        今後は競争を促す、じゃなくて、直接民間介入で価格統制で良いっていうお墨付きができた。

        • by Anonymous Coward

          > 家庭用としては有線インターネットってのが嗜好品の領域に入りつつあるってことでしょ。

          コロナ禍で、家族4人がテレワーク+リモート授業で過ごした期間を光1Gbps回線に頼っていた身からすれば、まさに基本的インフラだったな。

          ちなみに、自分はその間モバイル回線は月に1GBくらいしか使わなかった。子供はそうでもなかったようだが。

        • by Anonymous Coward

          「価格統制が悪い」ってのは、それによって料金が高止まりして営業努力を怠るからなんだけどね。
          米にしろ塩にしろ政府が統制することで海外の3倍~10倍というとんでもない価格で売られてたので批判された。

          一方で通信サービスは民間に任せてると2~3社で独占して全く競争しなくなったので料金を下げるべく介入してきた。
          独禁法違反に対する排除命令の性質のものなので全く違う。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 12時13分 (#4073076)

    で、価格表示するのは値引き後の価格と。
    で、解約時は「値引きが適用されない」と言う口実で高額請求。

    こんな商慣習がまかり通ってるのって通信サービスだけでしょ。
    まず不当表示(二重価格)だし、消費者を欺いてるので詐欺にも問えそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 8時01分 (#4072946)

    違約金は500円
    なお、工事費割引中止のため25000円は別途請求します

    これやろ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 10時41分 (#4073031)

    8年使ったYahooBBを解約したときに違約金とられた。
    2年縛りで、NTTフレッツの解約タイミングとずれがあったので勘違いした。
    まあ契約だから仕方ないとはいえ8年も使って違約金とは不条理な契約だ。
    腹いせにYahooプレミアムとNHKを解約した。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 14時24分 (#4073119)

    auひかり「違約金じゃありませぇん!回線撤去費用(2万8800円)ですぅ!」

    ってなるだけじゃないの。

    • by Anonymous Coward

      光回線契約以外でも、一般的に契約上の違約金が公序良俗に反する過大な金額であれば無効と判断されるわけだし、名目を付け替えただけでOKとは見なされないんじゃないかな〜
      そもそも今回のように違約金が適正じゃないということで方針検討されてるわけだから、その趣旨を逸脱するようなものは不可じゃないの

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 17時05分 (#4073175)

    キャッシュバックバラマキで大した速度も出ず、解約でアホみたいな手数料取る回線よりフレッツが一番良い

    • by Anonymous Coward

      フレッツはアホみたいにサービスごとに複数アカウント作らせるけどね(お役所的なポストづくり)
      利用ポイント、利用明細、回線(お客様番号)、接続アカウントなど、それぞれ別。

      利用明細のアカウント作ったら案内されたページが更新放置されてたらしく「今は別のアカウントじゃないとだめです」
      仕方ないので指定された別のアカウント作ろうとしたら「dポイント作れ」言われて脱力してブラウザ閉じた。
      以降、数年に渡って利用明細が確認できないのに金はしっかり引き落とされる愉快な状況。

      • by Anonymous Coward

        一般人には回線とISPが別というのは理解できないという好例。

    • by Anonymous Coward

      その大した速度も出ない元凶がフレッツ網ってオチが付くんだけどな。
      auやNUROみたいに末端まで自前で紐を引っ張ってる所は少数だよ。

      • by Anonymous Coward

        自前で紐?ダークファイバーでしょ

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...