21H2 ビルドの Windows 10 Insider Preview、提供開始 38
ストーリー by headless
始動 部門より
始動 部門より
Microsoft は 15 日、Windows 10 バージョン 21H2 に導入予定の新機能を紹介するとともに、Windows 10 Insider Preview 初の 21H2 ビルドとなるビルド 19044.1147 を提供開始した(Windows Experience Blog の記事、 Windows Insider Blog の記事)。
Microsoft は Windows 11 を発表する一方で Windows 10 バージョン 21H2 を今年下半期に提供開始する計画を示していたが、具体的な更新内容が発表されるのは今回が初めてだ。バージョン 21H2 は生産性とセキュリティに注力して新機能を提供するとのことで、Wi-Fiのセキュリティを強化する WPA3 H2E 標準サポートの追加、Windows Hello for Business における簡略化されたデプロイのサポート、Windows Subsystem for Linux (WSL) および Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW) における GPU 演算サポートの 3 点が挙げられている。ただし、同日提供が始まったビルド 19044.1147 にこれらの機能は含まれない。
メジャービルド番号はバージョン 2004 の 19041 以降、20H2 の 19042 、21H1 の 19043 と 1 つずつしか進んでいない。21H2 はバージョン 2004 以降に高速でインストールできると説明されており、バージョン 20H2 / 21H1 と同様に小規模なアップデートがイネーブルメントパッケージの形で提供されることになるとみられる。機能アップデートが年に 1 回の提供となる Windows 11 に対し、Windows 10 は現在のところ年 2 回提供のままになっている。
21H2 ビルドが提供される条件は、これまでベータチャネルでビルドを受け取っていたが、ベータチャネルが Windows 11 Insider Preview へ移行することに伴い、Windows 11 の要件を満たさないためリリースプレビューチャネルに変更されたデバイスという複雑なものだ。対象のデバイスでは Windows Update で「更新プログラムの確認」をクリックし、21H2 ビルドのインストールを選択した場合にのみインストールされる。
Windows 11 の提供要件を満たすかどうかにかかわらず、Windows Insider Program に新規エンロールしたデバイスでリリースプレビューチャネルを選択すると普通に 21H1 のリリースプレビュービルドが提供され、21H2 ビルドは提供されない。なお、リリースプレビューチャネルには 21H1 のビルド 19043.1147、Dev チャネルには Windows 11 Insider Preview ビルド 22000.71 の提供が同日始まっている。ベータチャネルには近く Windows 11 Insider Preview ビルドを提供開始する予定とのことだ。
Microsoft は Windows 11 を発表する一方で Windows 10 バージョン 21H2 を今年下半期に提供開始する計画を示していたが、具体的な更新内容が発表されるのは今回が初めてだ。バージョン 21H2 は生産性とセキュリティに注力して新機能を提供するとのことで、Wi-Fiのセキュリティを強化する WPA3 H2E 標準サポートの追加、Windows Hello for Business における簡略化されたデプロイのサポート、Windows Subsystem for Linux (WSL) および Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW) における GPU 演算サポートの 3 点が挙げられている。ただし、同日提供が始まったビルド 19044.1147 にこれらの機能は含まれない。
メジャービルド番号はバージョン 2004 の 19041 以降、20H2 の 19042 、21H1 の 19043 と 1 つずつしか進んでいない。21H2 はバージョン 2004 以降に高速でインストールできると説明されており、バージョン 20H2 / 21H1 と同様に小規模なアップデートがイネーブルメントパッケージの形で提供されることになるとみられる。機能アップデートが年に 1 回の提供となる Windows 11 に対し、Windows 10 は現在のところ年 2 回提供のままになっている。
21H2 ビルドが提供される条件は、これまでベータチャネルでビルドを受け取っていたが、ベータチャネルが Windows 11 Insider Preview へ移行することに伴い、Windows 11 の要件を満たさないためリリースプレビューチャネルに変更されたデバイスという複雑なものだ。対象のデバイスでは Windows Update で「更新プログラムの確認」をクリックし、21H2 ビルドのインストールを選択した場合にのみインストールされる。
Windows 11 の提供要件を満たすかどうかにかかわらず、Windows Insider Program に新規エンロールしたデバイスでリリースプレビューチャネルを選択すると普通に 21H1 のリリースプレビュービルドが提供され、21H2 ビルドは提供されない。なお、リリースプレビューチャネルには 21H1 のビルド 19043.1147、Dev チャネルには Windows 11 Insider Preview ビルド 22000.71 の提供が同日始まっている。ベータチャネルには近く Windows 11 Insider Preview ビルドを提供開始する予定とのことだ。
これが最後のWindows 10 (スコア:0)
これが最後のWindows 10・・・にはなりません。残念でした。
サポートは18か月
Windows 10で複数のWindowsをサポートする必要がなくなると思いきや、11を追加したのは、7がサポート終わったらいいんじゃね?って発想なんだろうか。
それともWindows 8.1の2023年1月23日までに、Windows 10じゃなくて、11に移行してね、というMicrosftのやさしさだろうか。
Re:これが最後のWindows 10 (スコア:1)
Windows 10 ver.2004以降マイナーバージョンアップで基本的に同じファイルベースになっている。ある意味、Windows 10 ver.2004が最後のWindows 10だったんだよ。今後もSACとは名ばかりで、セキュリティ修正のみ提供していくのだろう。
Re: (スコア:0)
あまり変わらず枯れてくれた方が嬉しい人も多そう。
これで10の時みたいに執拗に11にアップグレードを勧めてさえこなければ…
Re:これが最後のWindows 10 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
なんで皆が慣れ親しんだUIを変えようとするんでしょうかね。
11にする気は当面はありません。
むしろ、Windows10に新機能が実装されず、セキュリティアップデートしか掛からない神OSになると聞いて歓喜しています。
Re: (スコア:0)
UIを変えないと何一つ進歩がないと思いこむから。
いつもの https://nyaruru.hatenablog.com/entry/20091004/p1 [hatenablog.com]
Re: (スコア:0)
Windows 10じゃなくて、11に移行してね、というMicrosftのやさしさだろうか。
仲良しのIntelから切望された結果でしょうね
スペック飽和で売上見込が絶望的ですから
Re: (スコア:0)
性能頭打ちなのにそんな話って、先物取引のよう
Re: (スコア:0)
時代はSDGsとか言っているのに、性能的に十分間に合ってるPCを無理やり買い替えさせるためにOSをリリースするなんて最低だな。
Re: (スコア:0)
えっ、Win 11に対応しない古いPCはWin 11が出た時点で全て廃棄してもらえるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
LTSCとかバージョンうんたらとかで却ってウィンドウズのバリュエーションは増えたんでは。
まあハードウェアの切り捨てを伴うような変更をする場合客の理解を得るのが難しいので泣く泣くこういうことにしたんでしょう。前にatom系のプロセッサを切り捨てたときも似たようなことしてたし。
12年後くらいに出そうなウインドウズ13相当のOSがどういう名前になるのか気になる。
Build 20xxx番台じゃないのか (スコア:0)
Windows Serverに合わせると思ってたのでちょっと意外
Re: (スコア:0)
XP/2003以来よねサーバーとクライアントが分断してんの
Re: (スコア:0)
Windows ServerはWindows11に合わせると思うので、Windows Server 2022?のInsiderはBuild2xxxx番台で正解。
だからクライアント/サーバーでバージョン分断もしないはずです。
Re: (スコア:0)
もうWindows Server 2022はEvaluation Centerに上がってOEMの検証も始まってるのに今からビルド番号が22xxx番台まで上がるなんてことある?
https://cloudblogs.microsoft.com/windowsserver/2021/06/01/windows-serv... [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
いや、21H2でわざわざ20000番台にするぐらいなら、
どっちにしろ発売時期的にWindows11への対応が必要になるから22000番台に上げるような気がする、
古い話だとWindows 2000時代だとRC3まで行ったことあるから、今出ている評価版から変わっても全然驚かない。
まだ21H1すら入れてないのに (スコア:0)
次が出ても困る。
まあ、PCは有線接続だからWPA3はどうでも良いし、WSLやAzureも使ってない。
延々と様子見で良いのかね。
365はどうしたの? (スコア:0)
11を発表して10を亡き者にしに来たと思ったら
その直後に365を発表して11を捨てたと思ったら
10のアップデート?
何が何だかさっぱり分からない
いつものMicrosoftではあるが
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
分からないということは、その一連の動きはあなたには関係がないということです。
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
言ってる意味が分からないんで解説お願い
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
> Windows 365 (クラウド版 Windows、端末はブラウザ上で動く)
そういう中途半端な理解だと、素人には何も説明できませんよ
まず決定的な違いは
- Windows 11 はソフトウェア(OS)。ライセンスを購入して使うもの。
- Windows 365 はサービス。サービス利用料を払って使うもの(サブスク)
です
この違いを理解して、それを相手に説明してからじゃないと
クラウドとかブラウザとかの話が相手に伝わりません。
Windows365というサービスに加入すると、Windows11がスマホでも利用できるよー、と言ったほうがよっぽど伝わります。
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
複数バージョンが並行で販売&サポートされてるのが理解できないように見える。
スマホ新機種はバージョン一つだけだし。
Re: (スコア:0)
Windows365はあくまでVDIサービスであって、Windows10/11とは全く別ものなのに、なぜ「複数バージョンが並行で販売&サポートされてる」と考えるのでしょう?
Re: (スコア:0)
365番目のウインドウズみたいなネーミングだからでしょ
Re: (スコア:0)
まず決定的な違いは
- Windows 11 はソフトウェア(OS)。ライセンスを購入して使うもの。
- Windows 365 はサービス。サービス利用料を払って使うもの(サブスク)
です
Windows as Service「。。。」
# 10じゃないよ11だよだからいいんだよ
Re: (スコア:0)
Windows as a Serviceとは何だったのか
Re:365はどうしたの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Office20xxとOffice365(現Microsoft365)との関係とも違うので混乱してもしゃーない気もする。
Re: (スコア:0)
「何が何だかさっぱり分からないけど、Windowsの話題で盛り上がっているのを見るとイライラするんです。」
Re: (スコア:0)
現時点26コメで盛り上がっている?
Re: (スコア:0)
そういうところだねえ…
Re: (スコア:0)
どういうところ?
Re: (スコア:0)
そういうとこだぞ
Re: (スコア:0)
コミュニケーションを取る気がないなら素直にそう言ってくれた方がお互いのためだぞ