パスワードを忘れた? アカウント作成
15353730 story
ソフトウェア

Yahoo!ブラウザー、過熱したスマホのバッテリー温度を低下させる「スマホクーラー」機能を提供 42

ストーリー by nagazou
クロックダウンしてるの? 部門より
ヤフーがAndroid向けに提供しているYahoo!ブラウザーに「スマホクーラー」機能なるものが追加されたそうだ。Yahoo!ブラウザーで画面下部にある青色のリングをタップすると「スマホクーラー」のアイコンが表示。リングをタップすると起動、現在の温度表示などして冷却が実行される。ただファンが回るといった機能はなく、システム負荷を抑えることで冷却を行うといったものとなっている(ヤフーリリースケータイ Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 6時19分 (#4074338)

    いい加減ファンレスマシンの選択肢が増えてほしいんだが、ドスパラみたいなショップブランド以外の大手だとエプソンダイレクトの一部機種くらいしか無いよね?
    人に聞かれて勧められるのがエプソンしかない。まあ、エプソン知ってる人、昔からパソコン触ってる人なら納得してくれるから良いと言えばいいけど、CPUの性能もいい加減上がったんだし、オフィスソフト用途ぐらいのご家庭向け、ファミリー向けパソコンならどのメーカーもファンレスにしてほしい。ほこりも入らんくなるし、いいことずくめ。

    ノートパソコンならファンレスの選択肢が多いのかも知らんが。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 12時36分 (#4074572)

      まともなケースや電源使ったPCを買おう。
      負荷が低いと自動でファンレス動作になるし、負荷かかった状態でもノートPCより静か。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いい加減デスクトップPCは卒業しろよ。
      ノートはいいぞ。

      • by Anonymous Coward

        ノートPCはまともなキーボードが付いてるやつ探すのが大変なんだよね。
        メーカーサイト行ってもキー配列が全部わかるような写真載ってる事少ないし
        ぶっちゃけデザインなんかどうだって良くて、変態配列キーボードじゃ無いだけで
        いいんだけどさ。

        • by Anonymous Coward

          ノートPCはまともなキーボードが付いてるやつ探すのが大変なんだよね。
          メーカーサイト行ってもキー配列が全部わかるような写真載ってる事少ないし
          ぶっちゃけデザインなんかどうだって良くて、変態配列キーボードじゃ無いだけで
          いいんだけどさ。

          VAIO Z はいいぞ。英語キーボード版使ってるけど、デスクトップで使ってたのと違和感が無い。
          ここまですがすがしいノートは久しぶりだ。

          ※なお問題解決にあたり、値段は見なかったものと仮定する。

        • by Anonymous Coward

          最近の15インチ以上クラスのノートPCって、キーボードに10キーがついてるせいで、
          キーボードとディスプレイの中心がずれてるのがイヤ。

          デスクトップPCならディスプレイとキーボードは別体なので、机上に余裕があれば
          自分で置き場所調整できるけど、ノートPCではくっついてるのでそうはいかない。

          2in1ノートPCならいいのかもしれませんが。

          • by Anonymous Coward

            それは老化。
            若者はそんなものがずれていても3分で順応する。

        • by Anonymous Coward

          在宅勤務で会社のノートPCを家で使っているけど、23インチモニタにつないでBluetoothキーボード・マウスを使っているので
          ノートPCのキーボードはあまり気にしなくなった。
          外出先でもスペースさえ許せば、15インチのモバイルモニタとBTキーボードで作業。

          よくよく考えてみると在宅勤務だとノートPCじゃなくて小型のPC(無線LANつき)でいいと思い始めました。

      • by Anonymous Coward

        今、使ってるノート(CPUはFX9830)は少し負荷をかけるとファンが爆音で回るぞ。負荷かけなくても回ってるが。

    • by Anonymous Coward

      iMac(PCではないけど)とか、Windows機でも一体化型のモデルならいくつかありますね。

    • by Anonymous Coward

      自作静音PC作ったけど、静かなのでPC入れたまま寝落ちするようになった
      うるさかったときは寝落ちなんてなかったのに

      • by Anonymous Coward

        ノートPCの方がうるさい
        社用で毎日フルウィルスチェックしやがる

    • by Anonymous Coward

      > ほこりも入らんくなるし

      ファンレスマシンでは風通しが命だから、ほこりが入るのは変わりないのでは?

    • by Anonymous Coward

      8ビット機の時代(16bitでも大半?)はCPUにヒートシンクすら付いてなかったのにね。

    • by Anonymous Coward

      でもファミリー向け用途って、案外高負荷なこと多くありません?
      オフィス向けならぶっちゃけOfficeさえ走れば良くて本当にファンレスで達成できるぐらい低負荷ですけど、一般人って高負荷な作業しないといいつつ4K動画バンバン見たり、ゲーマほどではないにしてもそれなりに負荷のかかるゲームとかリッチなコンテンツを利用しがちですし。

      ファンレスで達成できる性能だと、絶対に不満がでるような。
      というか、CPUの高性能化って微細化がセットでこれが発熱の原因なワケですがファンレス達成しようとしたら、CPUをZ80とかMC68000とかのレベルにする必要があるんでは?

      というか、ファンレスのノートって今どき存在するんですかね? 98NoteですらCPUファンは付いてたような……。

    • ASUSのマザーボードだとかなり細かくファンの設定を変えられて、一定温度まではファンレスにできるので、自作したほうが手っ取り早いです
      もしくはASUSのマザーボードでBTOしてくれるところに頼むか

    • by Anonymous Coward

      最早家庭用のデスクトップPCなんて拡大が期待できない市場で
      汎用部品の寄せ集め、法人向けモデルの焼き直し、ニッチだけど若干拡大傾向なゲーミング、縮小傾向ではあるもののそれなりには需要がある自作
      ここに開発費をかけてまでファンレスPCを投入する理由がメーカーにあるのだろうか・・・

      家庭用と割り切るなら殆ど普及していないとは言えAndroidのスマホであればBluetoothのキーボードとテレビのHDMI入力とかにつなげれば一昔前のPC程度の能力もあるわけですし

    • by Anonymous Coward

      486マシンの頃が、一番騒音がうるさかったぞ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 6時27分 (#4074342)

    クーラーってアクティブな冷却システムのイメージ
    パッシブな冷却システムはクーリングと呼ぶべき(?)

    • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 7時10分 (#4074357)

      広告を非表示にすればクーラーなんていらないのに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      クーラーボックスは?

      • by Anonymous Coward

        保冷剤を入れてアクティブに冷却するからクーラーボックス
        保冷剤を入れなかったらただの保温

        • by Anonymous Coward

          つまり「クーラーボックス」という製品自体に冷却機能はないってことですよね。
          「保冷剤を入れれば冷やせる」のはクーラーボックスに限らないんだから。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 6時29分 (#4074344)

    ボタン押したら電源切れるようにすればOK
    shutdown -h now

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 6時34分 (#4074347)

    100ms程度のスリープをあちこちで呼ぶだけだったりして

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 6時37分 (#4074349)

    初見で見た時、モーターついているのかな?と思ってしまいました。
    まともな機能で表紙抜けしましたが
    やっている事はタスクに制限をかけて熱を下げるだけなので
    CPUの再設計で高効率コアの数を多めに設計し、高性能コアと切り替える管理方式であれば
    発熱を下げてもパフォーマンス低下は最小限に抑えられるのではないかと思います。
    2〜3年後に出てればいいのですが

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 9時43分 (#4074416)

    スマホの温度が高くなったら自動的に3D表示のクオリティ落として温度上昇を抑える機能とかとっくにあるっしょ

    • by Anonymous Coward

      通常稼働では処理負荷の高いアプリに低負荷モードを用意するのと
      処理負荷の高くないアプリを稼働させることでスマホ全体の処理負荷を下げるのでは、やってることはまるで違うんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 11時29分 (#4074512)

    今はどうだか知らないけど、Yahoo!カーナビは一時間当たり100MBのデータを使うので使わなくなった。
    ※今違うなら、コメント欲しい

    Googleナビは「チャレンジ」があるんだけど、マップデータのオフライン化が可能でデータなしでも使えるし、併用すれば128kbpsの低速モードでも使えるのでいい感じ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 12時29分 (#4074556)

    ブラウザが自分の動作を抑えるだけならわからなくもない、むしろ普段余計なこといっぱいしてそうだし常時そうしろって感じだが
    もし他のアプリに干渉して全体の負荷を下げる(メモリを大量消費してバックグラウンドのアプリを終了させるぐらいしかできないだろうけど。あるいはOSの穴を付く?)ならただの迷惑機能では。

    • by Anonymous Coward

      他アプリの終了などを理解した上でユーザーが実行するのであれば、迷惑ではなく意図通りの動作だ

      • by Anonymous Coward

        いやー、このブラウザがそうとは言わないし、逆にWindows用のメモリ解放ソフトなんかもそうだけど
        他アプリを終了させたいのであればOSの機能で終了させるべきで、メモリを圧迫して間接的に追い出すのはキャッシュが破棄されたりスワップを引き起こしたりの
        副作用の方が大きくてとてもおすすめできません。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月20日 17時09分 (#4074850)

    運転席から見やすい場所というのは大抵の場合日当たりが良く、ただでさえ高温になりやすいのですが、
    さらにワイヤレス給電を使うと送電側受電側双方のコイルがいい感じに発熱して、高温アラートによりすぐに給電停止してしまいます。
    なんと冷却用ファンを組み込めないかと考えてはみたのですが、面倒なのと家庭用のファン搭載Qi給電器は数ヶ月でファンから異音が発生したので私には無理と手を出してません。

    どなたかいい製品知りませんか?
    できれば開閉は手動のやつがいいです。

    • by Anonymous Coward

      自分はエアコン吹き出し口に装着するタイプのQi給電スマホホルダーを使ってる。
      冷房を使う時期は吹き出し口全開、暖房を使う時期は全閉。
      これで温度対策してますが、いまのところ快調につかえてますね。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...