ぷよぷよで円周率を出力 19
ストーリー by nagazou
eスポーツならぬe芸術 部門より
eスポーツならぬe芸術 部門より
Twitterでやなせ氏による「ぷよぷよで円周率を求めました!」というツイートが話題となっている。タイトルだけだとなんだそりゃという感じだが、動画を見れば一目瞭然。大量のぷよ連鎖で消えたあと、画面には「Π=」と表示され、さらに円周率「3.1414926~」が描き出されている。ツイートでは一瞬で表示されているが、実際の制作には相当な時間が掛かっているようだ(やなせ氏ツイート、Togetter、ねとらぼ)。
同氏は以前からぷよぷよのゲーム画面で「ぷよアート」なるものに挑戦しており、同氏が制作までの過程を紹介しているYouTube動画によると今回の円周率は過去作のリメイク版であるようだ。以前のものでは「Π=3.14」を2段で表現するだけだったが、文字サイズの改善や表示数の増加で情報量が増え見やすくなって満足しているとのこと。
同氏は以前からぷよぷよのゲーム画面で「ぷよアート」なるものに挑戦しており、同氏が制作までの過程を紹介しているYouTube動画によると今回の円周率は過去作のリメイク版であるようだ。以前のものでは「Π=3.14」を2段で表現するだけだったが、文字サイズの改善や表示数の増加で情報量が増え見やすくなって満足しているとのこと。
ぷよぷよで円周率を表示しました! (スコア:2)
だよね
nagazouさんのタイトル「ぷよぷよで円周率を出力」が正しい。
Re: (スコア:0)
表示するだけなら他の数字でもアルファベットでもドット絵でも何でもいいわけだしな。
元ツイートが、凄いことやったアピールするためにワザとミスリードを狙ってるのか、求めることと表示することの違いもわからない奴なのか。
Re: (スコア:0)
ネタにマジレス
Re: (スコア:0)
他のツッコミは放置でここにだけ反応したってことは図星を突かれたんだろうよw
Re: (スコア:0)
そりゃ、ツッコミ待ちみたいなタイトルにつっこんでるのはマジレスとは別ものだからな
やってることはすごいけど (スコア:0)
別に「求めて」はいないような.
モンテカルロ法とかで求めてるのかと思ってちょっと期待してしまった.
Re:やってることはすごいけど (スコア:2)
同じく。
ぷよぷよもチューリング完全になったのかと。
Re: (スコア:0)
これも凄いことしてるんだけど、なんとなく思ってたのと違うという感想が出てしまう。
昨今、ゲームの目的外の利用方法のレベルが上がりすぎて、勝手に期待値上げちゃうよね。
Re: (スコア:0)
あまり自信はないけど、
ある仕組みが計算でπを求めることができることは
その仕組みがチューリング完全かどうかとは別のことのような気がする。
Re: (スコア:0)
うん。別。チューリング完全なら、まあ大体「求めることができる」とイメージされるようなことは計算できるから包含関係にある。
逆に、πを求める方法なら、例えばモンテカルロ法と言って、ダーツを適当に無数に投げまくって、
円形の的に入った数と、的に入らなかったけど的の外接正方形に入った数を比べて求める、というアイデアが有る。
手でやらずにコンピュータでシミュレートすると多少マシになるとは言え、
結局効率が悪いので夏休みの自由研究レベルのネタにしかならないけど。
で、この方法を応用しても、まずチューリング完全にはならない。
Re: (スコア:0)
まあ多分アナログコンピューターでも円周率は求められるのだろう。
チューリングマシン (スコア:0)
ぷよぷよがチューリング完全で、πの計算ができるのかと思った
おまえら正直になれ (スコア:0)
おっπがぷよぷよしているのかと思った、と
Re: (スコア:0)
おっπがまとまって消えてぺったんに?
Re: (スコア:0)
ヤったな~!
# 何を?
すごいのは分かるが、思ったのと違う。 (スコア:0)
で、次にお前はチューリング完全と言う
だろうなと思って見てみたらやっぱりそうだった。
# ライフゲームでやってみてほしい
## 既にある?
ストーリを読んで「違うよな」と思ったら… (スコア:0)
案の定、コメント欄は「求めてないだろ」のツッコミしかなかったw
スラド名物タイポ (スコア:0)
× 「さらに円周率「3.1414926~」が描き出されている。」
〇「さらに円周率「3.1415926~」が描き出されている。」
俺の知ってるぷよぷよと違う (スコア:0)
100面指しみたいな複数同時プレイができんのか?
わからなくても凄いのは分かるが凄さの半分も理解できてない気がする。