パスワードを忘れた? アカウント作成
15362372 story
Windows

Microsoft、Windows Server 2022 以降では半期チャネルを廃止して LTSC リリースのみにする計画 19

ストーリー by nagazou
廃止 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 7 月 26 日、Windows Server のリリースに関するドキュメントの英語版を更新し、Windows Server 2022 以降での半期チャネル廃止を明らかにした(Microsoft DocsXDA-Developers の記事)。

現行の Windows Server は機能更新プログラムが年に 2 回リリースされて 18 か月間サポートされる半期チャネルと、2 ~ 3 年おきにリリースされて計 10 年間 (メインストリームサポート 5 年、延長サポート 5 年) サポートされる長期サービスチャネル (LTSC) の 2 つのチャネルでサービスが提供されている。

Windows Server 2022 以降では LTSC のみとなり、現在サポート期間中の半期チャネルリリースは予定通りリリースから 18 か月間サポートが続けられるとのこと。

Windows 11 は年 1 回の機能更新プログラム提供に変更されるが、現在のところ Windows 10 のサービシングモデルは半期チャネルのまま変更されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまり Windows 10 は、Windows Server 2022 以降や Windows 11 の人柱版と位置付けられるのか。

    • by Anonymous Coward

      つまりも何も、MSのソフトウェアは常に人柱版では。
      95は98の、9xはNTの、2000はXPの、XPはVistaの、Vistaは7の…
      人柱版ではなく真に完成版がリリースされたことがあったか?

      • by Anonymous Coward

        ダウト。NTの前身はDEC VMS。
        NT3.51は95の3か月前に既に発売されてるぞ。
        ”98は98SEの、98SEはMeの、NT(4.0)は2000の…”が正解だ。
        また、親コメの文脈に沿うならば、
        ”2000は2000 Server/Adbanced Serverの、XPはServer 2003の…”と書くべき。

        あと、DEC Alpha機利用者にとっては、NT4.0が完成版?最終形態?であり、
        そして、Itanium機(IA-64)利用者は、Windows Server 2008が最終形態だったことにも触れておこう。

        • by Anonymous Coward

          >ダウト。NTの前身はDEC VMS。

          思想は受け継いでいると思うが、直系の子孫ってわけじゃないと思うがな。

          • ここを読めば分かる話だが [itprotoday.com]、
            NT開発チームは、VAX向けアセンブリ言語のソースをC言語で書き直すことで移植を実現した
            (だからPowerPC向けNTも実現できたわけだ)。

            ソースに著作権があるように、設計書があったなら著作権を主張できるくらいには似てたからこそ
            (例示されてる通り、用語もプロセス優先度レベル数もスケジューラの挙動もDACLもI/Oマネージャーもほぼ同じ)、
            DECのエンジニアがすぐそれに気付いたわけだし、
            MicrosoftはAlpha向けNTをリリースする形で早々に決着を図ったわけだ。
            記事を見ると、NT4.0の頃までお互いの技術を補い合うことも続けてたようだ。
            どの設計が同じで、どこが違うかは記事を参照して欲しい。

            ちなみに、上記リンク先の記事を書いたのは、
            Sysinternalsで有名なMicrosoft社の中の人 [wikipedia.org]
            だから。

            VMSがNTの前身であることは、発売当時からMicrosoftによって公にされていた公式情報なんですよ。
            そのお陰でか、NTカーネルの素性・出来具合を市場が認め易かったし、
            むしろ、IBM=OS/2陣営と袂を分かつために、MSがわざとそう宣伝してた節すらあった。

            親コメント
            • 「VAX向けアセンブリ言語のソースをC言語で書き直す」だとソースコードを参照してるっぽい書き方なので、結構ひどい誤記が出来上がってる気がする。

              リンク先を読むがぎり、「VAXはアセンブリ言語で書かれていた」「NTを開発する際、VMSをCで書き直した」なので、さすがにソースからでなく仕様から再実装してるんじゃないかな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                貴方は、どこにも書かれていない「ソース”から”」という語を勝手に付け足してますよね。
                親コメは「ソース”を”」としか書いてないので、多分同じように再実装の意味で使っていると
                読めるのに、貴方自身は、難癖付けてるようにしか見えませんよ。

                誤記どころか、貴方の指摘はひどい捏造だ。

              • 誤った読み取り方をされそれが拡散することによって結果として捏造になりかねない誤記があるって書いたら
                捏造してるって難癖つけられた件

                再実装が問題でなく「ソースを」ってかいてあることが問題なのに伝わってない件

                AでなくBってことですよねって確認のために書いたら Aって決めつけてるって非難された件

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              NT開発の過程を書いたノンフィクション「闘うプログラマー」と併読すると、
              カトラー氏がほぼカーネルに専念してたとか(つまり、Win32サブシステムとか
              GUIは、その外側ということ※)、OS/2がすごく嫌われてて決裂した過程とか、
              NTじゃないWindowsのリリースとはどんなタイムスケジュールだったか、とか書いてある。

              ※図解が欲しいなら、たぶん、 ここを見るのが吉 [wikipedia.org]。

              なお、「闘うプログラマー」ではVMSとNTとの技術的な関係には触

      • by Anonymous Coward

        その理屈なら真に完成版がリリースされたソフトは開発終了したソフトだけだな

        • by Anonymous Coward

          バージョンπですね
          わかります

        • by Anonymous Coward

          Windows XP ですらまだ更新されてるぞ。あ、2000もか。

      • by Anonymous Coward

        こんだけ使えりゃ十分よ。

      • by Anonymous Coward

        Google「ギクッ」
        Apple「ギクッ」

    • by Anonymous Coward

      Windows 10は事実上ver.2004で開発終了で、LTSC化する。SACで半期ごとにリリースするといっても、もはやメインストリームは終了したも同然で、新しいハードウェア等への対応は終了する。おそらく、Windows 10 ver.21H2の発表時に2021年秋以降にリリースするCPUへの対応の終了を発表するだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 18時57分 (#4080185)

    サーバ―で半年に一回新しいバグが生まれるとか無理あるだろ。

    • by Anonymous Coward

      ほんそれ。MSもようやく正気に戻りつつあるようで何より

    • by Anonymous Coward

      そももそもSAC(半期チャンネル)で提供されてた範囲は、
      Server CoreとNanoserverだけで、
      当初から実験的な側面があった。
      Remote Desktopできないとか、Powershellさえ後付けだったとか、
      IMEが未だ使えないとか、そういう機能だ。

      ニュースを聞いて、
      コンテナ技術が浸透してきたので実験を止め、
      これら2つの位置付けをビジネス拡大できる形に格上げするのかなー、
      と憶測している。
      だから、この2つ、「Server」を取る形で名称が変わるんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      クライアントOSでも無理。
      そもそも新製品=バグだらけってのが冷静に考えて異常なのに当然だと思ってるフシがある。
      20年くらい前にこんなことやってたのはMSくらい(逆にその異常な状態に他のベンダも追随してしまった)

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...