パスワードを忘れた? アカウント作成
15362379 story
ソフトウェア

Tesla、半導体チップ部品不足の対策としてソフトウェア書き換えを進める 22

ストーリー by nagazou
何をやっているんだろう 部門より
headless 曰く、

世界的な半導体チップ部品不足が続く中、Tesla では対策としてソフトウェアの書き換えを進めているそうだ(The Verge の記事)。

Tesla の2021年第2四半期決算発表資料 (PDF) では半導体不足による影響を軽減するため、新たに 19 種類のコントローラーに対応するファームウェアを開発して検証中だと説明されている。イーロン・マスク氏は決算発表の中で、代替チップに置き換えるだけでなく、ソフトウェアの書き換えが必要になると説明したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 17時17分 (#4080108)

    ただただ面倒くさいだけだから、ロジック系のデバイスは全部ARMコアとかRISC-V内蔵FPGAにしてしまえ!
    自社標準仕様の特製FPGAをデバイスメーカーに作らせてもいいし
    大量発注して在庫確保しておけ!
    Teslaならそれらい出来るだろ

    • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 22時33分 (#4080291)

      今回のはASICやアナログICの一部を代替品に変えるにあたって、コントロールするマイコン側を書き換えて対応するってこと。
      マイコン書き換えて対応するのに比べて、FPGA書き換えになるともっと時間もコストもかかるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ストーリーはパッと見でそうと分からない書き方なのがな。最初は首を捻ってしまった。

    • by Anonymous Coward

      すでにスバルのアイサイトXがステレオ画像認識の研究を始めた時からのパートナーだった日立(ルネサス)からザイリンクスのFPGAに切り替えているので、テスラがやるには新規性が無いとイーロン・マスクから却下されるのでは?
      https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1270746.html [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      簡単に言うが、FPGAがAlteraとXIlinx,メーカーで言えばIntelとAMDに寡占化が進んだのは、それなりのノウハウが必要だからだよ。
      そして、FPGAは大量生産局面ではコスト高でしかない。

      • by Anonymous Coward

        コストは初期人柱ユーザが負担するからなんの問題もないー。
        それなりに仕上がったところで普及機用にハードワイヤーしたLSI作ればいいだけだわー。

        • by Anonymous Coward

          「全部FPGAで量産すればいいだろバカ!」
          ↓「高いし今更フルスクラッチは無理だけど…w」
          ↓↓「FPGAは試作に決まってるから大丈夫だろバカ!」

          とにかく反発したい一心で単語を繋げて話をコロコロ変えて叫ぶだけ
          言ったそばから記憶を無くしてただ支離滅裂に前のコメを否定するだけ
          今のスラドのコメ欄はそんなバカに占拠されているんだなぁ

        • by Anonymous Coward

          車載ICやったことのない人間だけがのたまえる戯れ言

    • by Anonymous Coward

      で、君が報じられてる事は何でも君が個人的に解決策を問われてる問題だと考える達って事は分かったけど
      じゃあなんで生産が追いつかない時に大量発注したらキャパ不足が回避できると思ったか、説明してみ?

    • by Anonymous Coward

      そして可聴域外の音に反応して起動するプログラムが何者かによって仕込まれ、謎の暴走事故が多発すると

  • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 17時59分 (#4080133)

    この際、もう新品は手に入らない、処理能力がそんなに要らないところから古いチップに置き換えて行くので、
    中古の電子機器を何でも良いから集めろー、みたいな話だったらディストピア物のジャンク漁りネタみたいで熱いな。

    ガラケー時代のケータイ電話ぐらいなら、まだしもチップを抜き取ったりできそうな気がする。
    プレステとか似たような規格のが大量にダブついててそこそこの性能もあって部品取りに便利そう。

    • by Anonymous Coward

      そんなゴミの寄せ集めなんかで製品はできないよってからに
      せいぜい同人ハードか
      NASAの古いシステム再稼働くらいなもん
      # 後者は8086をebayで探したとか でも地上の機材だよ

      • by goldenslamber (49013) on 2021年07月29日 23時17分 (#4080309)

        トライパス社(TRIPATH)のデジタルアンプICでTA2020ってのがありましてな。オーオタの間では安い割に音が良いとされてるんだけと、10年以上前に会社が倒産したので、古い製品(パチンコ台とからしい)からひっぺがしてアンプ仕立てて売ってるんだと。
        さすがに最近は別のICに変わったのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年07月30日 5時48分 (#4080391)

          今は新しいICにTA2020って印刷して売っています。

          親コメント
          • by goldenslamber (49013) on 2021年07月30日 9時35分 (#4080510)

            えぇ…それはパチもんと言うのでは…。

            親コメント
            • by nekopon (1483) on 2021年07月30日 9時37分 (#4080512) 日記
              まあまあ「せかんどそーす」という単語もあることですし (本件どうかは知らないがC1815の件はやや驚いた)
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                トランジスタのEIAJ形名は、CQ出版の規格表まえがきによるとセカンドソース容認だったようなのですが
                実際には国内ではそのような運用はされていなかったみたいですね。
                対して、JEDECではハナからセカンドソースがいっぱいあって検索すると多数ヒットしますね

    • by Anonymous Coward

      ちょっと古いのはディスコンで選べないってんで新規対応したのに入手難だからって戻れるわけ無か!!!
      踏んだり蹴ったりだ。

      そうでなくともJITだなんだと保有在庫を極限まで絞っていたところだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 21時14分 (#4080252)

    大方マイコンを統一して購買力強化アンド需要予測ミスったときの流用を狙ってんだろうな。
    んでマイコン変えると組み込みっぽく作ってるソフトはいろいろ面倒なことになるので社長が明言するレベルになると。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月30日 0時12分 (#4080335)

    PCだと、レガシーを全部1チップで済ますSuperIOチップみたいなのが現れた
    車も、とくに重要なチップを除いたペリフェラルチップ全部統合したチップとか出来ないの?

    ECUやらエアバッグ、運転システムみたいな最重要部分はいままで通り専用チップでいいとおもうが、
    重要度が低く性能も不要なチップはひとまとめにすればいいのに

    • by Anonymous Coward

      で、そのぼくのかんがえた大型最強チップがあると、どう逼迫が解消するの?
      工場が逼迫して製造できる総面積が足りてないのに、どうしてかな? ぼく?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月30日 11時36分 (#4080641)

    よーやるわ。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...