パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年9月のIT人気記事トップ10
15425021 story
テクノロジー

バッチ処理とCOBOLは時代遅れ? 214

ストーリー by nagazou
そんな些細な話ではないと思う 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

バッチ処理自体、とっくの昔に時代遅れになった手法ですが、みずほは何らかの理由でこだわっていたのです

とか

ITベンダーの間では、かねて『なぜみずほは、わざわざ高齢のエンジニアを雇ってまでCOBOLを使い続けるのか』が疑問視されていました

といった、ITジャーナリストの発言を掲載している。 しかしながら、銀行業務の中ではバッチ処理が適した性質のものも多いだろうし、過去の資産を使いまわさないといけない局面はたくさんあるのだからCOBOLエンジニアが必要(たとえそれが他の言語に移植する仕事だとしても)だろうし、上記2点がみずほ銀行のシステムの「爆弾」だとは言い過ぎの気がするがどうだろうか。

15426272 story
ソフトウェア

『昇順』と『降順』が覚えられない、共感の声であふれる 273

ストーリー by nagazou
ええいこのボタンだ 部門より
Togetterにまとめられていた内容によると、長年Excelを使っていてもソート機能の「昇順」と「降順」のどちらが小さい方から並べる方法だっけ、といった風に昇順・降順を覚えられない人が結構いるらしく話題になっていたようだ。数字を小さい方から並べるのが昇順、大きい方から並べるのが降順だが、覚えられない人たちは、毎回昇順と降順を適当に押して違ってたらまた並べ直すといったやり方をしているそうで、Twitterではこれを2分の1の確率のExcelギャンブルなどと呼称していた模様(Togetter)。
15433643 story
スラッシュバック

いまどきの学生は「ファイル」や「フォルダ」を理解できない 320

ストーリー by nagazou
大昔、高齢者で同じ話を見た気が 部門より
今時の大学生はPCを使えないという話何度か話題になったことがあるが、これと同様に大学などで「ファイル」や「フォルダ」の概念を理解していない学生たちが増加して問題化しているようだ。現在のInstagramやTwitter、Facebook、YouTubeではファイルやフォルダの概念を知らなくても扱えることが多いためだという(The VergeGIGAZINE)。

The Vergeによると、大学の教育現場で「ファイルの保存先を自分で指定する」どころか「保存先」の概念すらわからなかった学生が増加しているという。さらに問題なのがディレクトリ構造を理解できない点。PC上ではファイルを日付やカテゴリごとに仕分けして整頓することが多いが、そうした考え方から教育する必要が出てきている模様。
15403062 story
Google

伊万里市ホームページがGoogle八分に。外部からの助言で10日目に復帰するも…… 99

ストーリー by nagazou
これは責任問題なのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

佐賀県の伊万里市ホームページが8月1日から10日までの10日間にわたり、GoogleやYahoo!の検索で一切表示されない事態となっていたそうだ(障害報復旧報ITmedia NEWS佐賀新聞LiVE(8/7付)佐賀新聞LiVE(8/12付)Togetter)。

8月1日に市職員が問題に気付いたというが、市情報政策課は「検索エンジン側の認証が外れた」などとする供述をしており、「他の検索サイトから表示できるので、大きな影響はないと考えている」と事態を楽観視。

7日に佐賀新聞が問題を報じると、Twitterでは有志らによる原因探しが始まり、程なくして市のホームページ管理システム(CMS)が異常な動作をしていることが判明。本来、存在しないページにアクセスにはHTTPステータスコード「404」(NotFound)を返すべきところ、なぜかコード「500」(Internal Server Error)を返す状態となっていた。そのため、クローラの従うべき動作を定義したrobot.txtへのアクセスも500エラーとなり、Googlebotがサイトをクロールして検索結果に表示して構わないかどうかの判断が不可能になってしまったというのが真相のようだ。

10日になっても問題は解消されず、「市はベンダーのいい加減な説明に丸め込まれているのでは?」との懸念を感じたセキュリティ専門家の徳丸浩氏が市に連絡を取り、ひとまず空のrobot.txtが設置されたことで、その日のうちに伊万里市ホームページは検索結果に表示されるようになったという。

12日に佐賀新聞が報じたところでは、市情報政策課は「ホームページに掲載している有料広告欄の運用が、グーグルが検索対象に求める不正防止のためのガイドラインに違反していることなどが原因となり、検索結果から除外されたとホームページの保守業者から報告を受けた」と、有志らの調査結果とは異なる見解を述べており、保守業者が責任逃れのため虚偽の報告をしているのではないかとの見方も出ている。

平時であればともかく、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約に遅れが出たり、台風9号の接近に伴う災害・避難情報にアクセス出来ないとあっては命に係わる。受発注者共に適正な能力に基づいた業務の遂行を願うばかりである。

15419085 story
YouTube

ご当地VTuberコラボの交通安全啓発動画、全国フェミニスト議員連盟の抗議により削除へ 224

ストーリー by nagazou
服装の自由に反する 部門より
千葉県警が女性VTuberキャラクター「戸定梨香(とじょうりんか)」を利用して展開してきた子ども向けの交通ルール啓発動画を削除したそうだ。原因は全国フェミニスト議員連盟の抗議によるもので、「おへそが見えている」「動くと胸が揺れる」「スカートの丈が短い」などの指摘があったためだという。この関連動画は10日までに削除されたとしている(J-CASTニュース日刊スポーツよろず〜ニュースおぎの 稔 ブログ)。

あるAnonymous Coward 曰く、

松戸市のご当地VTuberとして活動していた「戸定梨香」が千葉県警とコラボして交通安全啓発動画を公開していたのだが、これに対して全国フェミニスト議員連盟が8月末に市や警察署に抗議文を送付。動画が消されるという騒動があった。一方でそれに対して、VTuberを運営する女性やオタク議員として活動している政治家らが「女性差別である」として、逆に全国フェミニスト議員連盟に抗議と公開質問状を送付する事態となっているようだ。

15403036 story
Windows

Windows 11 の一般提供は 10 月 5 日から 56

ストーリー by nagazou
早いなあ 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 8 月 31 日、Windows 11 を 10 月 5 日から一般提供すると発表した (Windows Experience Blog の記事)。

この日から Windows 11 対応の Windows 10 PC への無償アップグレード提供が始まるほか、Windows 11 プリインストール PC も発売される。Windows 10 PC のアップグレードは新しいデバイスから順に 2022 年半ばまでかけて段階的にロールアウトしていくといい、対応する Windows 10 PC では提供の準備が整ったときに Windows Update で通知されるという。

Microsoft では Windows 11 の特徴を 11 のハイライトにまとめている。なお、リリース当初は Microsoft Store での Android アプリ提供は行われず、今後数か月のうちに Windows Insider Program でのテストを開始する予定とのことだ。

  1. 新しいデザインとサウンド
  2. 中央に寄せ、最近使ったファイルの表示を強化した新しいスタートメニュー
  3. ウィンドウのスナップ機能
  4. タスクバーに統合された Microsoft Teams
  5. 気になる情報に一か所でアクセスできるウィジェット
  6. ゲーミングの強化
  7. 新しい Microsoft Store
  8. ユーザー補助機能の強化
  9. より多くの開発者や独立系ソフトウェアベンダー (ISV) に開かれた Microsoft Store
  10. タッチ入力やデジタルペン、音声入力への最適化
  11. 自宅と職場・学校を組み合わせたハイブリッドな労働・学習環境のための機能
15427549 story
バグ

iTunes for Windows、一部の環境で更新後に起動しなくなるトラブル 61

ストーリー by headless
後退 部門より
Apple が先日公開した iTunes for Windows 12.12.0.6 で、環境によって起動しない問題が発生していたそうだ (Neowin の記事)。

発生していた問題は必要なファイルが見つからないため iTunes を実行できないとして、再インストールを求められるというもの。ただし、再インストールしても効果はなかったようだ。問題は Microsoft Store 版・Win32 版ともに発生していたという。

あるユーザーの調べによると、エラーは Windows の表示言語が米国 - 英語 (en-us) 以外の環境で発生するそうだ。当初は英語以外の言語(ドイツ語・イタリア語・韓国語・スペイン語・フランス語・中国語・日本語)でのエラー発生が確認されていたが、その後英国 - 英語 (en-gb) など米国以外の英語でも発生することが確認されたとのこと。

Apple は原因等について説明していないが、現在 AppleのWeb サイトでダウンロード可能なインストーラーはバージョン 12.11.4.15 になっており、Microsoft Store では公開停止となっている。
15407417 story
電力

GM の指示通り屋外に駐車していた Chevrolet Bolt EV、爆発して両隣の車も焼く 90

ストーリー by headless
駐車 部門より
バッテリー発火の可能性により 2 回のリコールが発表されている Chevrolet Bolt EV のオーナーが GM の指示通り屋外の駐車場に駐車していたところ、夜中に爆発して両隣に駐車していた車も焼いてしまったそうだ(オーナーの Reddit 投稿Mashable の記事)。

1 回目のリコールでは診断結果に応じてバッテリーを交換し、異常を検出可能なソフトウェアアップデートをインストールしていた。しかし修理済みの車両 2 台で発火事故が報告され、バッテリーの欠陥が確認されたことで 2 回目のリコールが発表された。2 回目のリコールは交換パーツの準備が整い次第オーナーに通知される。

それまでは 1 回目のリコールで実施したソフトウェアアップデートを実施するほか、1)充電の上限を 90 % に設定、2) 充電残量が 70 マイル (約 27 %) 未満にならないよう注意、3) 充電完了後は屋外に駐車し、一晩中充電したままにしないといった緩和策の実施が求められている。

このオーナーは普段から勤務するモールに設置された ChargePoint で充電しており、通常は 85 % 以上充電することはないという。ただし、帰宅後のバッテリー残量は 34 マイルだと述べている。GM の推奨値よりも大幅に少ないが、85 % の充電後に 20 マイル運転して帰宅するということなので、50 % 以上残っている感じでもある。

Bolt EV が爆発したのは午前 2 時頃。オーナーの自宅は離れた位置にあり、眠っていたので気付かなかったが、近くに住む知人は爆発音を聞いたそうだ。オーナーは myChevrolet アプリから確認が必要だとの通知を受けて見に行ったところ、両隣の車とともに燃え尽きていたとのこと。ちなみに、両隣に駐車していたのは写真右側が Maserati、左側が Hyundai とのことだ。
15433751 story
インターネット

世界中のコロナに感染して亡くなった反ワクチン派を収集するサイト「Sorry Anti Vaxxer」 127

ストーリー by nagazou
とんでもないものが出来てた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今年8月から運営されている「SorryAntiVaxxer.com」というサイトでは、ワクチン接種に反対・拒否していたがコロナウイルスに感染してしまい、亡くなった世界中の人々の情報を集めて公開している。直訳すると「残念な反ワクチンの人たちドットコム」になるだろうか(Daily Beast)。

運営者は匿名の50代の人物だが、Twitterのアカウントも運用しており、「(反ワクチン派)全員に共通しているのは皆バカだということ」とツイートしている

サイトはブログ形式で運営されており、コメントの投稿も可能でページ閲覧数も表示されており、各ページのコメント数も数百件(スラドよりも多い!)閲覧数は数万件にも上り、Daily Beastは多くの読者とアクセス数があり需要がある情報だと分析している。報道記事にはならない、SNSに投稿された無名の反ワクチンの死亡者情報が多く、SNSに本人が投稿した反ワクチンなコメントを含め顔写真付きで公開している。

もともと「FuckedAntiVaxxer.com」(ファックされた(殺されたの比喩)反ワクチンの人たちドットコム)というサイト名だったが、冷静に捉えるため現在のドメイン名に変更した。Daily Beastの取材で運営者は「ワクチンを受けるか迷っている人たちを怖がらせることが目的」だとしている。

15433658 story
Windows

リリース目前の Windows 11、Windowsユーザーも知らない? 50

ストーリー by nagazou
発表から時間経ってるせいかわりと空気 部門より
headless 曰く、

小売各社のクーポンなどをワンストップで提供する Savings.com が米国の Windows ユーザーを対象に実施した調査によると、回答者の 62 % は Windows 11 が間もなくリリースされることを知らなかったそうだ (Savings のブログ記事Neowin の記事Windows Central の記事Softpedia の記事)。

調査は Windows を使用する米国の成人 1,042 人を対象として 9 月 17 日に実施されたものだ。回答者全体では間もなくWindows 11 がリリースされることを知っていたのは 38 % だが、18 ~ 24 歳では 28 % に減少し、55 歳以上では 56 % に増加する。

一方、Windows 11 へのアップグレード計画に関する設問では、調査前から Windows 11 がリリース間近だと知っていた人の割合を上回る 41 % がアップグレードすると回答。逆にアップグレードしないという回答は 14 % にとどまり、決めていないという回答が 45 % にのぼる。こちらは若い世代がアップグレードに意欲的であり、決めかねている年配者が多いようだ。

最も期待する Windows 11 の新機能を聞く設問ではわからないという回答が 38 % を占め、Android アプリの実行(14 %)や新しい外見(13 %)、ゲームの強化 (13 %)、セキュリティ機能の追加 (11 %) が続く。特に新しい外見を選んだ人のアップグレード意欲が強く、およそ 52 % が来月にもアップグレードする意志を示したという。Android アプリの実行を選んだ人も半数近くがアップグレード意欲を示したとのこと。

ハードウェア要件が大幅に上げられた Windows 11 だが、回答者の 3 人に 2 人は自分の使用している PC が要件を満たしてアップグレードできるかどうかわからないと答えたそうだ。そのため Windows ユーザーは新しい OS に期待する一方で、ハードウェアの不確実性がアップグレード意志の不確実性につながっていると Savings はみる。

実際のところ Microsoft では Windows 10 から Windows 11 へのアップグレードを 2022 年半ばまでかけて段階的にロールアウトすると述べており、新 OS といっても盛り上がりに欠ける感じだ。スラドの皆さんの周囲ではどうだろうか。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...