パスワードを忘れた? アカウント作成
15405425 story
アナウンス

東京都が配布したリーフレット等に掲載のサイトが失効。別サイトに誘導する結果に 23

ストーリー by nagazou
管理してなさそう 部門より
東京都は8月26日、東京都健康安全研究センターが2018年から2019年にかけて配布したパンフレットの二次元コードで、東京都のものではないサイトに接続されるトラブルが起きているとする注意喚起を行った。この注意喚起は東京都の公式Twitterなどを経由して行われたもの(東京都「食の安全情報」【注意喚起】「1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください!」リーフレット等の二次元コードは使用しないでください。)。

このパンフレットは1歳未満の乳児がはちみつを食べることによって発生する「乳児ボツリヌス症」の予防に関する内容。本来パンフレットに印刷された二次元コードは、「東京都食品安全FAQ」につながるものだったが、現時点では同サイトのURLは変更されており、東京都とは無関係のサイトに接続してしまうとしている。なお東京都では2020年の東京都知事選挙でも専用ドメインを使用、そのドメイン失効により悪用されるリスクの問題が指摘されたことがある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by machrider (49063) on 2021年09月03日 14時25分 (#4105168) 日記

    独自ドメインのほうがインパクトありますよとかそそのかされて、無駄な税金を使った上に先のことを考えず乗っちゃったのかな。

    • そんなにgo.jpの申請を面倒なのだろうか

      • by Anonymous Coward
        東京都なのでgo.jpではなくlg.jp か tokyo.jp でしょう。
        • by Anonymous Coward

          ところがそこのセンター、都なのにtokyo-eiken.go.jpなんだな。
          多分取得したのがかなり古いからだろうと思うが。

    • by Anonymous Coward

      外注に丸投げした場合、外注が自分のところでドメインを勝手に取っちゃうんですよね。
      民間企業はgo.jpやlg.jpで運用しないといけないという頭が全くないことが多いので、行政側が仕様書に書かないとそうなってしまう。
      この辺り、自治体の情報担当部署が目を光らせないといけないわけですが、広報業務ということで丸投げされると、そこまで目が届かないというのが実際かな。

      • by Anonymous Coward on 2021年09月04日 9時49分 (#4105887)

        丸投げされる側ですが、行政サイドの担当者が内部折衝が面倒なのかレンタルサーバ借りてドメイン別に取ってと言われることが多いです。
        こちらとしては公的な防災情報なので .com はダメでしょうと思ってますが、指定されるのでしょうがない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      QRコード化して掲載するのにドメインのインパクトもクソもないだろ

      • by Anonymous Coward

        だから、そそのかされて税金を無駄に使ったって話よ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 14時55分 (#4105201)

    こういう、一時的なドメイン(東京都のドメインではなく)を使うって何かいいことがあるの?
    東京都のドメインの中や東京都福祉保健局のドメインの下で一時的なのを作ると何か不都合があるの?

    教えて偉い人。

    • by Anonymous Coward

      予算が消化できる

    • by Anonymous Coward

      現状では、一般のドメインはgo.jpのような内部担当者の審査がなく迅速に立ち上げられてしまう。

      #むしろドメイン利用の審査プロセスの方を厳密に実施する必要があるはずで、それが正常に動いていれば本来は許されない

    • by Anonymous Coward

      業者が「保守手数料」みたいな名目でぼったくれるんだぞ 最初の入札が安くてもこういうメンテナンスで金を取る

      #まあメンテナンスも放棄したようですが

    • by Anonymous Coward

      ドメイン名の取得、DNSの運用、ウェブサーバの運用、Webコンテンツの制作・運用をオールインワンパックで外注先に丸投げできる。
      地方自治体のドメイン名のサブドメインとすると、DNS運用の部分で連携しなければいけない。

      デメリットは表題の通り。

    • by Anonymous Coward

      社外に依頼するのは簡単でも、社内の別部門を動かすのは100倍面倒。
      公官庁に関わらず、大組織あるある。

    • by Anonymous Coward

      コンテンツを入れ込む手間を丸投げできる。
      地方の市町村レベルだと行政サイトの管理も丸投げで、コンテンツ作成業者と管理業者の間を取り持つのが面倒というケースもある。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 15時51分 (#4105273)

    ただでさえ行政を騙ったメールや郵便物を使った詐欺が横行してるのに
    本物に書かれた情報すら容易に乗っ取られる状況は深刻な問題でしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 16時10分 (#4105294)

    なぜtokyo.lg.jp内につくらない?
    とか
    なぜこんな未来永劫注意喚起が必要な内容を、数年で消してしまうようなプロジェクトとしてやるのか?
    とか
    厚労省にすでに注意喚起のページあるのにそこへのリンクじゃいけないのか?
    とか

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 17時46分 (#4105451)

    やがて新しいドメインは20文字くらいになるだろう

    • by Anonymous Coward

      転生したら乳児なのにハチミツ与えられてすぐまた転生するせいでいつまでも俺の冒険が始まらないのは啓蒙サイトがリンク切れのせいだと気づいたがもう遅い.jp

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 21時34分 (#4105630)

    毎年起こってない?この事例
    なぜ先人の失敗から学習しないのか

    • by Anonymous Coward

      サイト運営の仕事してるけど、変にやる気のある担当者だと独自ドメイン取りたがる傾向ある

      その方が、SEO的にいいと思ってるみたい。

      • by Anonymous Coward

        そのやる気をもう少し下調べに向けてくれ

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...