マツダ、ディーゼルエンジンの性能を向上させるソフトウエアのアップグレードを提供販売 69
ストーリー by nagazou
国内では珍しい手法のような 部門より
国内では珍しい手法のような 部門より
マツダは現行車のディーゼルエンジンの制御プログラムを更新、それによりエンジンの性能を高める有償サービスを開始した。アップデート価格は4万6200円で工事費用は別途必要であるという。このサービスは「MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1」という名称で、「SKYACTIV-D 1.8」を搭載する小型車「マツダ3」と「CX-30」の初期型モデルを対象にしたもの(マツダニュースリリース、CarWatch、日経クロステック)。
ニュースリリースによれば、
燃費性能はそのままに、最高出力が116PS/4,000rpmから130PS/4,000rpm(+14PS)に上がり、発進から加速の時には応答の良さや力強さを感じられ、またアクセルを踏み込んだ時にスムーズな加速を感じていただけます。
とのこと。
ソフトウェアで性能向上 (スコア:2)
公式動画を受けての記事
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1348797.html [impress.co.jp]
非常に高度で繊細なコンピュータ制御をしてるのだから、
ソフトウェア調整を突き詰めれば性能向上するのは当然だと思うんだけど、
ハードウェアがそのままだと、どうしても、
これまでパワーを抑えていたのを解消した。
という印象になってしまうな。
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:2)
私はグラフィックドライバのアップデートと似たような印象を受けました。
ソフトウェアを煮詰めていけば性能の向上が見られるのは真っ当かと。
これまでパワーを抑えていたのを解消した。
アップデートそのものに費用を設定しているからでしょうか?
未完成の製品を売ったくせに工賃別でソフトでも金を取るのはよろしくないというのは
理解できなくもないですが……
# 家電のファームアップとかも無料が当然ですしね
Re: (スコア:0)
|アップデートそのものに費用を設定しているからでしょうか?
これが絶版車に専用に開発されたチューニングパーツというのなら納得なのだけれど、
MC車 [impress.co.jp]のファームウェアを落とし込んだだけだからねえ。
初期車とは言え、まだ一回目の車検も通っていない新しいものだし、ちょっと割高に感じる。
Re: (スコア:0)
SKY-X向けのスピリットアップグレードは無料でディーゼルが有料っていうのが引っかかるポイントかもねえ。
Re: (スコア:0)
Xは割高感が足を引っ張ってた(今も)から、さらに金払えなんて言われたらすごいことになったかも
つうかD1.8はもう何年も売ってるから、アップグレードするなら有料もやむなしなのでは
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:2, 参考になる)
> これまでパワーを抑えていたのを解消した。
> という印象になってしまうな。
そうかな?最適化が進んだというのはものづくり的にはごく自然なんだが。
ただ、それを自動車でアップデートしてくれるっていうのあまりなくて、
所有者にとって価値を維持してくれるのは本当にありがたい。
Re: (スコア:0)
自動車って、そんなに短いスパンで開発するものではなく設計から量産まで数年かかるのは普通なので
設計変更ではなく、最適化で改良の余地があるものが最終製品になっている事自体が、実は不思議なんだよね。
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
実はじゃなくて、あなたの中ではでしょ?
むしろスマートフォンとかPCのCPUだって設計から量産まで数年かるのに、
ソフトウェアのアップデートで最適化されていくことは不思議じゃないの?
欧州でディーゼル売るのやめたし、日本の規制と燃料に合わせたとか、
熱的な余裕を少し詰めても問題ないことがわかったとか、
試験に時間がかかるとか、理由はいくらでも考えつく。
Re: (スコア:0)
>ただ、それを自動車でアップデートしてくれるっていうのあまりなくて、
そうなんだ?
FIATでは普通にやってくれてたから、ほとんど電子制御されてる今時の車じゃ一般的だと思ってたわ
#その前に乗ってた車は2000年代年初頭のミラだった
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それソフトウェアじゃないし、不具合対策だったような
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
テスラ対策でしょ
よくファームアップでパワーを引き上げて炎上(物理)してる
Re: (スコア:0)
監督替えたら、勝ち始めるみたいな
Re: (スコア:0)
キラ・ヤマトがOSを書き換えたのかな
Re: (スコア:0)
Windows XP Home が出てくるのは第何話?
Re: (スコア:0)
基本的にはそうでしょ?
触媒だのエンジンだのの想定する温度範囲を守るためにアクセルを絞ったり燃料を余計に吹いたりという制御をするわけで、パワーを抑えているのはそのとおり。
単にマージンを削っても大丈夫だと分かったからそうしたというだけの話。
Re: (スコア:0)
これはディーゼルエンジンなので不思議な感じがしますが
将来モーター主流になったらファームのバージョンとか各種ドライバの組み合わせによって性能が違うとかはむしろ普通になるでしょうね。
(PSPのCFWを入れ替えた経験がついに役立つ日が・・・)
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
いろいろ試してみたけど、信頼性を犠牲にせずアップデート版としてリリースできるほど出力特性が向上したのは1.8Lディーゼルだけだったのかも
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
系列のチューナー(TRDやニスモなど)からECUごとスポーツバージョンのファームウェアを販売するのは、いまでも普通に行われてます。
Re: (スコア:0)
ワークスのルノーよりもルノーからパワートレイン買ってるテチーターの方が速い
なんてことはフォーミュラEでありましたね
マツダ「こいつをCX-30のECUにインストールしろ」 (スコア:2, おもしろおかしい)
「すごいぞ!CX-30の性能は数倍に跳ね上がる!! ちなみに、4万6200円(工賃別)だ。
買ってけ!そしてすぐにインストールして試すんだ!!」
ユーザー「こ、こんなちゃちいものをこんな値段で。マツダ、売上欠乏症にかかって…」
これまで煤になって溜め込んでいた分の燃料を (スコア:1)
制御の変更でうまく燃やせるようになったのかと思った。そうであれば煤掃除の頻度が減ったとかそのうち話が出てきそう。
Re:これまで煤になって溜め込んでいた分の燃料を (スコア:1)
うまく燃やすといっても、窒素まで燃やしまくるわけにはいかないものの、ユーザーはそっち側は体感できないので話しに上がらないことでしょう
Re: (スコア:0)
えっアンモニアはカーボンフリーの次世代燃料じゃなかったんですか!
公式ROMチューンですか (スコア:0)
こりゃめずらしい。
Re: (スコア:0)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1348880.html [impress.co.jp]
トヨタのカローラアクシオ(旧型の継続販売)もプリクラッシュセーフティのアップデートを提供するようですね。
Re: (スコア:0)
それ、他車種では1年ぐらい前からアクアとかノアヴォクとかシエンタでやられてるヤツの対象にアクシオが入っただけだぞ。
金取るんかい! (スコア:0)
ただでお願い!
Re:金取るんかい! (スコア:3, 参考になる)
行末一文字が消えるバグの修正版のN-Basic Ver. 1.1のROMは4000円だったかな。
たぶん当時はROMも高かったからボッてったわけではないのだろうけど
バグフィックスでお金とるんかいとか思ったっけ。
機能アップだったら喜んでお金払うっしょ。
Re: (スコア:0)
じゃあ、やめとくわ
Re: (スコア:0)
どうぞどうぞ
Re: (スコア:0)
ソフトウエアにはお金を払わなくてもよいとするのが日本人の悪いところだと思う
Re: (スコア:0)
オリンピックやCOVID用ソフトウェアには多額のお金をちゃんと払いましたよ!
Re: (スコア:0)
払わないか丸投げ業者に多額の金を払うかしかないのほんともう
Re: (スコア:0)
車が仕上がって客は驚く
制御プログラムをただ更新するだけで4万もボラれたと
自分の手でやったコトがないのでその工賃の意味がわからない
Re:金取るんかい! (スコア:2)
アップデート価格は4万6200円で工事費用は別途必要であるという。
たとえば4万円の更新プログラムを適用したいという
(マツダ)3あたりなら工賃?万円は取るだろう
(車が仕上がって客は……)
きちんと説明しないショップも悪い
高い工賃に客の腰が引けると思うのか とりあえず組んでから請求する
の方が近いような
形式認証 (スコア:0)
形式認証とかどうなってるんだろう。
制度のことはよく知らないんですが、
認証のときの基準と車検の基準が違ってて、
アフターパーツはそこを利用できると聞いたことがあるんで。
車検じゃ冷間6時間後からの排ガスとか測れないしね。
Re:形式認証 (スコア:2)
特定改造に関する認証取得が必要になります。 [vc-dealer.jp]
Re: (スコア:0)
レベル3自動運転車が初めて出る時に制度が変わってソフトウェア上で検証取れればOKになったと思う。
Re: (スコア:0)
ボルボ社のPolestarによるチューンは2020/11からできなくなっているのだが、マツダはどうやって回避しえいるのだろう?
Skyactive-D 2.2は (スコア:0)
対応してないのかー。残念。
どこから流し込むんだろう (スコア:0)
やはり、OBDⅡコネクタからかな
つか、そこしか無いよね
あるいはECUの函開けるのかもしれないが
JTAGだったりしてね
# SWD?
Re:どこから流し込むんだろう (スコア:2)
まっとうな車メーカーでの今時の車種ならJTAGはアクセス困難になってるはず。
#マツダがまっとうかどうかは知らない
Re: (スコア:0)
写真はイメージです、かもしれないが何故かボンネットを開けている。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/spirit-upgrade/d11... [mazda.co.jp]
Re: (スコア:0)
今どきのECUはCANから更新用データを流し込めますからね。
他社も追従してほしい (スコア:0)
走行データを集める代わりにアップデートを無償提供みたいな考えを他社も持ってほしい。
車メーカーは完パケ意識が強くて、制御が改善できたとしてもマイチェンモデルを発売するんで買ってくださいとなりがち。
消費者としては数百万する製品でそりゃないだろって思うんですが・・・。
Re: (スコア:0)
α版ECUの車に乗りたい?
Re: (スコア:0)
たとえば: 買った新車、ECUのFWに1.0って表示されたら、気分はどう?
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
betaじゃなくて安心する
提供は (スコア:0)
フォルクスワーゲン社の技術提供にてお送り致します。