パスワードを忘れた? アカウント作成
15412255 story
インターネット

入院患者が病室で利用できるフリーWi-Fiの設置を要望、 #病室WiFi協議会 72

ストーリー by nagazou
コイン投入型Wi-Fiにならないといいけど 部門より
#病室WiFi協議会」のメンバーが6日、厚生労働省記者クラブで会見を行った。この団体は全病室でWi-Fiが使えるようにすることを目的としたもので、フリーアナウンサーの笠井信輔氏らによって構成されている。病室へのWi-Fi設置については、現在は政府の補助金の対象となっているが、普及は進んでいないようだ(マイナビニュースm3.com)。

同団体がボランティア調査員95人によって調査した結果によると、がん診療連携拠点病院451病院、小児がん拠点病院15病院、国立病院機構140病院、筋ジストロフィー病棟がある主要な病院の全国計563の医療機関のうち、全病室無料でWi-Fiが使えるのは20%の114施設だった。全く使えないが最も多く全体の47%に当たる266施設だったそうだ(m3.com)。

笠井アナは約4か月ほど入院生活を経験したが、コロナ禍の状況も合って見舞いに来てもらうことも困難な状況だった。そうした状況時にインターネット環境があったことにより、孤独感を解消できたことから、病室でのフリーWi-Fi普及に努めているという。一方で調査中、病院側にWi-Fiの電波が医療機器や電子カルテに悪影響を与えるといった誤解や、Wi-Fiは危険だと言われたこともあり、これらが導入が進まない理由の一因となっているそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 8時55分 (#4109852)

    看護師が使うような各病室の中央部分なら廊下にWifiアクセスポイントおけばいいけど
    患者さんの頭あたりだと、通じないことがある。

    病室の出入り口のドアは床をフラットにするため、宙づり構造の金属板入りで
    電波の透過性が悪いらしい。

    Wifiルータ持ち込みされて帯域を取り合いになるぐらいなら病院側が設置したほうが
    良いのだろうが、各病室にアクスポイントおくのは費用もかかるし、悩みどころ。

    そもそも建屋の場所によっては携帯電話も通じないので、
    医療施設を対処に携帯電話の電波遮へい対策の補助金事業が始まっている。
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000264.html [soumu.go.jp]
    新幹線や高速道路トンネルで展開した3社共同回線の病院版です。

    元関係者でAC

  • 知人が入院した順天堂大学医学部付属某病院では、無線LANはあったし、なんと有線LANもあったので、特定界隈での人権保障も安心です。
    いや、この種の回線じゃ有線でもだめか。

    猫も杓子もWi-Fiと言い出す前から有線LANが設置されていたのだろうか。
    だとするとかなり先進的だ。

  • by nemui4 (20313) on 2021年09月10日 7時19分 (#4109817) 日記

    結構前にしばらく入院してた時、ギガが足りなくて料金追加してた。

    病院内ロビーなどで一部docomoやSBMのWi-fi入る所があって、そこによくパジャマの人も居たっけ。

    もしかしたらテレビカードの売上に響きそうで難色示さたりするんだろうか。
    http://hiromasa79.com/hospital-tvcardsystem/ [hiromasa79.com]

    • by Anonymous Coward

      病院が有料で提供すればいいのに、と思う。

      • by Anonymous Coward

        >病院が有料で提供すればいいのに、と思う。

        有料化=サポートが発生(クレーム窓口)
        どうせ外部委託するだけでしょうけど

        • by Anonymous Coward

          そりゃ「無料だからサポートありません」っていう事は出来るけれど「そうなんですね判りました」で全員が納得する訳ではないですし・・・

          Wi2やキャリアのWi-Fiスポットを置いてもらうにしても各病室くまなく届くようになんて非現実的ですし
          ビジネスホテルなんかにあるVOD+Wi-FiアクセスポイントでTVカードとセットで貸し出すとか?

      • by Anonymous Coward

        どうせ金払うなら自分の携帯回線の追加容量買えば良いじゃないか

        儲からないのに病院にインフラ整備の負担させるのはちょっと

        • by Anonymous Coward

          入院時にはモバイルルータ貸し出しますって保険が出来そうな予感がする

    • by Anonymous Coward

      テレビカードって儲かってはないと思うんだよね。まあ、病院はもっとストレスのケアに努めた方が効率的に治療できると思う。

      • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 8時59分 (#4109858)

        一時調べたことがあるんだけど、病棟のテレビカードって、システム全体を販売している少数の業者が寡占状態なので、WiFi協議会なんて立ち上げるよりもその業者にビジネスチャンスと売り込みに行く方が近道だと思う。
        テレビカードもテレビだけではなく、入退院の事務や費用清算もできるなど高度化しているし。

        親コメント
        • by Y-taro (38255) on 2021年09月10日 22時03分 (#4110405)

          カードが?テレビが?
          ホテルでは、テレビでホテル情報が見られたり、ルームサービスを注文できたり、チェックアウトできたりするのもあるけど、病院のテレビでそれができたら、未来を感じちゃいます。

          知人が入院したとき、見舞いの際には、氷枕をナースステーションに取りに行ったり、色々雑用を手伝っていたけど、コロナで面会禁止体制の昨今、こういった用途のナースコールが増えてたりするのだろうか。
          テレビから点滴や氷枕を注文できたら面白い。

          でもそれをやるなら、現代的には、それこそWi-Fi整備して、各自のスマホで病院LAN内サイトにログインして色々やるとかになるのだろうか。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      病棟の隣のマンションに住むかベランダを借りて有料のWiFiを飛ばしたら結構儲かりそう
      旅館のTVみたいにAVを有料配信するとか

      • by Anonymous Coward

        電気通信事業に該当するけど
        届け出でできるようになってんだな
        一種二種も廃止されて久しいんだな
        知らんかった

  • by nakka-man (37094) on 2021年09月10日 22時09分 (#4110409) 日記

    病院のベッドを空けて患者を受け入れらるようにするために、スマホ操作などができる軽症者は追い出すべき。
    日本は、ただでさえ外国に比べて入院日数が長すぎる。

    病室にWiFiなんて設置したら、国から補助金もらって楽な仕事しかしない病院だけが喜び、真摯に重症患者を診ている病院が割を食らう。

    コロナ患者を拒否している病院が、「民間病院が採算度外視で患者を診ることはできない」って言っていて、そこはなんらかの方策が必要とは思うが、WiFi 設置はその問題解決にはほど遠い印象。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 7時17分 (#4109816)

    ブラック社長「〇〇君が過労で入院した。だがFree Wi-Fiがあるので仕事はしてもらう。」

    • by Y-taro (38255) on 2021年09月10日 8時43分 (#4109840)

      その場合「Free」なんて優しいこと言ってくれるわけない気がします。
      自費のモバイル通信でお仕事ですよ。

      親コメント
    • Re:ありそうな話 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年09月10日 10時46分 (#4109935)

      親父が入院した時に同室の人が病室で仕事やってたけど、頻繁に大声で電話しているわ夜中までPCカタカタ叩いてるしで散々だった。
      せめて個室でやるようにしてくれ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      点滴カテーテルしてれば食事トイレ休憩いらなくね?

      • by Anonymous Coward

        後ろにもカテーテル?

        • by Anonymous Coward

          マジレスすると前だけでいい。
          胃の内容物が問題なら口から管を通して吸い出す。
          なのでベッドで横わたっていられますよ。
          オペで食事出来ない状態うになったことある人も多いだろうから、割と一般常識の範囲。

          • by Anonymous Coward

            その状態で仕事をするのは一般常識の範囲じゃないと思う

            • by Anonymous Coward

              その状態で患者が仕事する事を許可する病院は無いと信じたい
              #常識なのはカテーテルの事だと信じたい

            • by Anonymous Coward

              一般常識が無いからブラック社長なわけで

          • by Anonymous Coward

            これ [srad.jp]を思い出した。
            #ソフト名がとっさに出てこなかった。老化だ。

    • by Anonymous Coward

      うちは、PPTPなVPNサーバーなので、IPv6な回線からは繋がらないので、多分OK

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 7時42分 (#4109823)

    無料だと意味もなく使いまくる奴が出てくるのは明白なので、
    1日単位でhome 5Gをレンタルしてくれれば十分。

    • by Anonymous Coward

      5Gだとコロナが感染拡大する [mobile.srad.jp]のでレンタル出来ませんっ!

      # PHS使えPHSを(マテ

    • by Anonymous Coward

      そもそもなんでフリー前提なのか。
      最初からタダでよこせを要求するのはどうなんだろ。

      ネットから遠ざけたほうが患者の精神健康には望ましい気がする。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 8時30分 (#4109836)

    おいちゃん小学校と中学校のときに入院したけど、な~んもなくて暇の極致だった(その時代はTVも病室にはない)。
    特に中学のときは一週間の緊急入院で、売店で買ったジャンプとサンデーを繰り返し読むしかなく
    病気そのものよりもつらかった。

    • by Anonymous Coward

      わたしが入院したときはラジカセ買って聞いてましたね
      NHKの青春アドベンチャーを録音してみたり

    • by Anonymous Coward

      30年前はプレステ1持ち込んで古いゲームしてた。
      (既に完全に旧型だったけど気にしない。)

      今だったらKindle持ち込んで、長編小説読むのもいいかもしれない。
      普段なら絶対にやりそうにないだけに。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 8時44分 (#4109841)

    携帯の電波が医療機器の誤作動を引き起こすって話も、検証の結果ごく一部の製品でそうした現象が確認されただけで、特定の周波数に対策を施した現在ではほぼ起こりえないんだけどね。
    でもって未だに携帯電話禁止にしている総合病院もあるんだけど、そこで使っているバーコードリーダーとか明らかにWi-Fiなんだよね。

    • 病室で大声で電話し始めるジジババうるさいから、そっち方面の対策では>携帯禁止

      親コメント
    • Re:過去の話っていうか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年09月10日 9時13分 (#4109866)
      WiFiなら何でも同じと思ってる方がよっぽど・・・

      規格外れの大出力、ノイズ撒き散らし端末を除外する為に
      病院内では証明が取れてる無線機器だけ(つまり医療用端末)使えるホワイトリスト方式にしてるだけでしょ

      まあ看護師に見つからなきゃ何でも有りには違いないから実質ザルだけど
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        WiFiなら何でも同じと思ってる方がよっぽど・・・

        2.45Gよりも5GですよこちらSIM契約書になります
        ってのが今どきの騙し方らしいですよ

    • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 9時44分 (#4109888)

      悪影響という観点で行けば、事実Wi-Fiは悪影響与えるので間違ってはいないんだけどね。
      正直電子カルテなどについては暗号突破されなければいいので、適切にアップデート管理されていればいいとは思うけど、
      一部の古めの可搬バイタルメーター(ベッドサイドモニター)等がWi-Fi対応のみ且つ2.4GHz対応のみだったりするのと、
      逆に新しめなところだと構内電話にPHSではなく、SIM入れてないスマホ+W52の帯域のWi-Fi網でVoIPでやってたりするので、
      想定していないWi-Fi機器は使われたくないところは現状多いはず。
      そういった点では電波の住み分けに掛かる費用の扶助はしないと、受け入れてもらえないと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だいたい今は病室にある計測機器(心電計とか)がすでにWi-Fi対応だったりする。
      患者の体からセンサーが外れて計測不能になると、ナースステーションで警報が鳴るのですぐ確認に来るよ。

      • by Anonymous Coward

        なぜか真夜中に空き室の警報が鳴る。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 9時45分 (#4109889)

    電子カルテに悪影響を与えるといった誤解

    実際に少し古い電カルだと2.4GHzのWi-Fi APがみっしりと敷き詰められており、
    「空きチャンネル」なんてものが存在しないような状態です。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 10時24分 (#4109917)

    さっさと家に帰りたい客を引き留めるのに税金くれという医療産業複合体。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 10時44分 (#4109932)

    院内感染フラグですね

    # 院内のSSIDと似たの建てられて、、、

  • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 12時15分 (#4109988)

    日本の病院は公費負担が大きく、競争原理が働きづらい。
    スガ政権で十分安価になったsimをスマートフォンで利用すればよいのでは。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...