NTTグループは28日、コロナ禍後を見据えた新たな経営スタイルへの変革に関する発表を行った。新たな方針として全グループ社員を対象に、勤務形態を在宅やサテライトオフィスでのリモートワークに切り替える。2022年度中に導入する。あわせて転勤や単身赴任も廃止する方向だという。首都圏に集中していた本社や管理部門などを地方の中核都市に分散、組織体系に関しても「一極集中型組織」から「ネットワーク型組織」に変革していく。加えてサテライトオフィスをこれまでの4倍となる全国260か所以上整備していくとしている(
NTTグループ、
NHK、
マイナビニュース、
ITmedia)。
保守保全 (スコア:2)
土管
マイクロ波とか(pdf [jst.go.jp])、設備の保守保全は例外なんだろうけど少数派で殆どテレワークか地域採用で済むし、土管の仕事も地元の会社に外注保守保全で自前の仕事がないのか?自前で教育 [teishindosokai.or.jp]した人材を全国転勤という仕組みも要らないという事なんだろうな
離島の電報のための無線士みたいな仕事も残ってないだろうしな
Re:保守保全 (スコア:1)
> 土管の仕事も地元の会社に外注保守保全で自前の仕事がないのか?
土管は製造にそれほど技術がいらなくて、かつ非常に重たいので、
大メーカーが存在せず、地方ごとに地場の会社があるみたいですね。
とはいえ、そもそもNTTの扱う電話線は通常土管は使わず、
PP管なんかを使うようです。
Re: (スコア:0)
ボケなのかマジなのかわからんので対応に困る。
補助とか (スコア:1)
転勤と単身赴任もけっこう経費かかりそうだからwin-winなのかな。
在宅メインだと、通信費や自宅光熱費への補助が欲しいですね。
人によっては事務机と椅子の購入費補助とか。
仕事する環境の室温照明机や椅子の高さとか規定があった気がするので在宅勤務でそれを満たせるようにしたい。
Re: (スコア:0)
転勤や単身赴任は現地近くで無いと業務が回らないから発生するのであって、
リモートワークの件とは少しずれた話な気が
既存の社員クビにして安く現地雇用するって事か?
Re: (スコア:0)
NTTグループだと全国に散らばって人員いるだろうから、職種問わずそこにいる人を使うんやろか。
あるいは外注(n次下請け)
Re: (スコア:0)
そこらで獲得できる人材ですむレベルの業務なら転勤や単身赴任は必要なかったわけで。
リモートでの管理や指導、フォローなどができる体制が整ったということでは?
Re: (スコア:0)
天下の通信屋がその理由で今頃体制が整ったって発表しちゃうのならばなんだかなーw
Re: (スコア:0)
> 在宅メインだと、通信費や自宅光熱費への補助が欲しいですね。
サテライトオフィスの形ではなく完全な在宅メインとなると労務管理が難しくなっていくため、
営業形態がFC経営みたいな形に変化していくのではないだろうか?
補助や手当の心配よりも、サラリーマンでいられなくなる方が大きな問題の気がする。
Re: (スコア:0)
エリアフリーからタイムフリーになると完全出来高制になりそう
NTTの本社ってドコ (スコア:1)
この記事が出て改めて調べてみたら、郵便局のとなりじゃなくて、ドラマのロケとかでたまに見る三角形のツインビルほうだった。
#郵便局のとなりは NTTコムだったんだな。
Re:NTTの本社ってドコ (スコア:1)
ていぱーくがあったところは今は住商とか日本郵政が入ってますね。
向かいのアーバンネットもNTT都市開発、その隣はNTTデータだから、
あのへん全体NTTですね。
回線屋 (スコア:1)
回線屋としてはリモートワークが普及したほうが売り上げが
上がるわけで、そういう方向にもってゆくために自らやって
みせるってことかな。
Re: (スコア:0)
俺もそう思う。
いいことだけど (スコア:0)
仮に他の企業も追随すると、東京の地価が下がって不動産不況にならないだろうか?
Re:いいことだけど (スコア:1)
むしろ、これから地方都市の二束三文だった土地が値上がりして、開発企業ぼろ儲けでは?
電車もバスも通ってない田舎は知らないでありますが。
Re: (スコア:0)
別にいいじゃん。
他のところが値上がりするわけだし、東京の地価高騰が抑えられる。
困るのは土地持ちか不動産投資とか投機してる連中だろ。
Re: (スコア:0)
> 困るのは土地持ちか不動産投資とか投機してる連中だろ。
NTT都市開発のことですね。
Re: (スコア:0)
土地持ちでも売ることを考えてない人は嬉しいな
Re: (スコア:0)
困るのは不動産に抵当つけてる銀行とかじゃないかな。
純粋に不動産の金銭的価値にのみ依存してるのってそこぐらいな気がする。
Re: (スコア:0)
今どき担保力だけで金を貸す銀行は無いし、地価がちょっと下がった程度で担保割れするような金の貸し方をしている銀行も無いよ。
バブルの頃から冬眠でもしてたのか?
Re: (スコア:0)
私鉄なんかは結構苦しくなるだろうなぁ
ただでさえリモートだ旅行自粛だで客も減っているのに、都市開発駅前開発の旨みも減ってしまうと、かなり苦しくなる
多角経営しているその全方面で打撃食らっているように見える
あと新聞社とか、エヴァのカラーなんかも不動産収入で支えられているなんて話もあるし、色んなところに影響がでるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
高密度、満員電車が前提の計画がそもそも間違いなので
さっさと軌道修正しないと
Re: (スコア:0)
東急みたいに都心のターミナルの再開発に巨額投資してるとこはともかく
郊外に分散投資してるようなとこはそこそこ大丈夫なんじゃない?
Re: (スコア:0)
不動産不況大いに結構だけど、まあ間違いなくこれで地方移住が増えるなんて事はないよ。リモートワークで生産性落ちるのはもう判ってるしいずれ元通りさ。
Re: (スコア:0)
そこそこ分散されれば儲けもの
集中しすぎた
Re: (スコア:0)
この2年でいけると判断したからこその方針転換なのでは?
とにかく、転勤無し、地方分散、テレワークは子育て環境にも抜群に良い。
他社も追随すべき。
Re: (スコア:0)
確かに首都圏のオフィスビル需要は下がるだろうけど、
遊び、文化、教育の機会重視で、地方在籍のまま首都圏に転居するひとが増え、マンションは活況になりそう
Re: (スコア:0)
地方レベルの稼ぎで首都圏で楽しく暮らせる人って、そんなにいるか?
Re: (スコア:0)
わざわざ喜んでマンションに住むようなのがそんなたくさんいる気はしないな
都会にしか住んだことなさそうな意見だ
Re: (スコア:0)
隣の芝生、じゃないけど、都会のマンション住まいに憧れるのはどっちかというと地方在住の若年層じゃないかな
むしろ都会にしか住んだ事ない人間は、仕事や収入の問題さえ解決できるなら田舎に住みたがると思うよ
Re: (スコア:0)
>都会にしか住んだことなさそうな意見だ
地方だと広い庭付一軒家がステータス
都会でも広い一軒家はステータスだけれど、ウサギ小屋な一軒家より所謂「タワマン」の方がステータスが高い
親から継いだ一軒家を人に貸して、賃貸マンションに住んでる喜んでマンションに住むもの好きなAC
マンションの方が防犯も歳いった時にバリアフリーだし、賃貸だと近所付き合いも無視できるだけで十二分なメリット
Re: (スコア:0)
> ウサギ小屋な一軒家より所謂「タワマン」の方がステータスが高い
都会住みだが同意できない
人が多いから変わったとこ、例えばタワーマンション、にステータスを感じる人も多いっていうだけじゃないかな
# 価格が高いのはわかる
Re: (スコア:0)
地価が下がると言っても二束三文になるわけじゃなし、新しい何かが生まれてくるよ。
不動産屋も地方に移転すればいいだけでは。
そもそも、これだけコロナ騒ぎあってもほとんど出ていく人はいないわけで、不況なんてだれも来ると思ってないよ。
Re: (スコア:0)
> これだけコロナ騒ぎあってもほとんど出ていく人はいないわけで
そりゃ、今後の状況が不透明なのに、急いで出て行く人なんか多くないだろうよ。
もし、デスクワークや営業はリモートワークできるのが普通になる/なったって
状況になったら変わるだろう。
Re: (スコア:0)
いやー、なってみて欲しいですねって感じ。それ程インパクトのある働き方改革が実現出来たら大したものだと思う。
首都圏に集中していた本社や管理部門などを地方の中核都市に分散 (スコア:0)
YRP(ヨコスカ・リサーチ・プリズン(Yokosuka Research Prison))は?首都圏?横須賀と言う地方中核都市?
Re:首都圏に集中していた本社や管理部門などを地方の中核都市に分散 (スコア:3, おもしろおかしい)
首都圏でも中核都市でもありません。
あそこは戦場です(正確には旧戦場跡か)。
Re: (スコア:0)
久里浜線、減便 [tabiris.com]。
元に戻る (スコア:0)
森繁久彌のレストランもあった電電公社の研究所が出来た頃に、その近くに住んでいた。
当時の久里浜線の運転間隔は、その減便後と同じだった。
#皇室の誰かが来るってんで、未舗装だった通り道が一気に舗装されたのを知っているのでA.C.
Re: (スコア:0)
通研はともかく、YRPってまだあるの?
最後に行ったのは10年前くらいだったと思うが、かなり寂れていた。
ちなみにNTTじゃないうちの会社では、YRPは首都圏だった。出張手当的に。
Re: (スコア:0)
https://togetter.com/li/1780789 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
平井デジタル相らを接待するのに使っていた秘密クラブ的高級レストランは地方移転せずに閉鎖するみたいね。
一般人では絶対に入れないというNTTの迎賓館みたいな店の存在が露呈しちゃったしな。
元々どのぐらい転勤とかあったんだろう? (スコア:0)
リモートワークできる職域だと元々あまり転勤とかなさそう(長期出張が代わりにあるかも)だけど
どのぐらい転勤とか単身赴任とかあったんだろう?
Re: (スコア:0)
大企業における転勤って
左遷や通過儀礼の側面が強かったんじゃないかな
# 踏み絵の代用は何にしたんだろう
賃金/手当ての地域差 (スコア:0)
この辺はどうなるんだろ?
あとNTTの話じゃないけど、寒いところは冬季の燃料手当てとか、この辺の扱いは?
反転 (スコア:0)
地方交換局とか無人化して集約集約でやってきた今までとは全く逆に向いていく。結果がどう出るか少々楽しみ。
Re: (スコア:0)
今度は中央が無人化していくことになったのでは。
Re:反転 (スコア:2)
ドーナツ化減少と言うとよろしくない響き。
回線工事が遅れているので、リモートワーク出来ません! (スコア:0)
NTT西日本エリアで光回線手続き・工事遅延発生状況と対策方法 [nifty.com]