パスワードを忘れた? アカウント作成
15445785 story
著作権

米連邦地裁、Cloudflare が著作権侵害サイトにサービスを提供しただけでは侵害に重大な貢献をしたとはみなされないと判断 14

ストーリー by nagazou
ちょっと無理があったし 部門より
headless 曰く、

米カリフォルニア北部地区連邦地裁の Vince Chhabria 判事は 6 日、Cloudflare が著作権侵害サイトにサービスを提供しても著作権侵害に重大な貢献をしたとはみなされないとの判断を示した (裁判所文書: PDFTorrentFreak の記事Ars Technica の記事)。

この裁判はよくある著作権侵害裁判ではなく、ウェディングドレスの製造会社と販売会社が Cloudflare を訴えているものだ。侵害サイトは原告のウェディングドレス写真を掲載して注文を受け、偽物を販売して原告に損害を与えていた。

原告は侵害サイトの閉鎖に成功するものの、そのたびに新しい侵害サイトが立ち上がるという状況だったという。多くの侵害サイトが Cloudflare の CDN サービスやセキュリティサービスを利用していたことから、原告は Cloudflare が著作権侵害に重大な貢献をしていたと主張する。

著作権侵害への貢献に対する責任を問うには、著作権侵害の事実を知っており、かつ貢献度が大きいか、侵害を誘発したことを示す必要がある。しかし、単純にサービスを提供していただけで大きな貢献とはみなされず、侵害サイトへのアクセスを大幅に増加させたり、侵害の欠かせないステップであったりすることが要件となる。

しかし、原告側は CDN サービスによるパフォーマンス向上が侵害を促進したとの証拠を示しておらず、CDN サービスを使用しなくても侵害サイトへのアクセスは可能であることから欠かせないステップともみなされない。また、侵害サイトにアクセスするユーザーから見て Cloudflare のセキュリティサービス使用の有無による違いはなく、侵害サイトの問題を Web ホストへ訴えるのが困難になるということもない。

そのため、判事は Cloudflare 側に責任を問われるような著作権侵害への重大な貢献はなかったと判断。原告側の略式判決請求を却下し、被告側の略式判決請求を認めた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 17時34分 (#4129963)

    法的に明確に対象が定義されて排斥されるようになるのかしらん
    便宜供与の禁止とか

    • by Anonymous Coward

      法的に明確に対象が定義されて排斥されるようになるのかしらん
      便宜供与の禁止とか

      実質は反既得権益が対象ですからロビー活動次第かと

  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 18時24分 (#4130000)

    > 侵害サイトは原告のウェディングドレス写真を掲載して注文を受け、偽物を販売して原告に損害を与えていた。

    よく見る、ネット通販の"wish"で服を注文したら、写真と全く違うものが届いた [google.com]ってやつ。
    写真のモデルが着ている服と届いた製品では明らかに技術レベルが違っていて、
    写真にある製品はどうやって作ったんだと疑問に思っていたが、
    あれはあの本物の製品を作って売っているところが別にあって、
    その写真だけ流用して詐欺を働いている奴がいるという話だったのか。

    • by Anonymous Coward

      こういうのってgoogleでイメージ検索したら本家が一発でヒットするんじゃないかな…。
      まぁ引っかかる人はそういう考慮もしないからひっかかるんだけど。

  • こういうのってホスティング会社に連絡するなり訴えるなりして契約者の尻尾を掴むのが基本だけど、Cloudflareを使われていると実際のWebサーバのIPアドレスがDNSレコードから特定できなくなっちゃうんだよね。
    Cloudflareは裁判所命令が出れば応じるとは言ってるけど、ワンステップ増えることで、侵害サイトの問題を Web ホストへ訴えるのが困難になるのは間違いない。

    • by Anonymous Coward

      やったぜ海賊サイトつくり放題だぜ!にしかならん気がする
      IP開示される頃には逃げられてもぐらたたきになりそう。

      • by Anonymous Coward

        漫画村がまさにこの方式でしょ
        逮捕されたとはいえ

    • by Anonymous Coward

      実際に著作権侵害しているサイトが目の前にあるのに、
      止めさせるためには被害者が多大な労力をかけなきゃいけないというのも
      何とかならんものかなと。

      • by Anonymous Coward

        真っ当な人間が虚偽報告でホイホイ仕事の邪魔されるDMCAな世界とどっちがいいですか?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 21時18分 (#4130172)

    サービスを提供したことが犯罪の助長なら、デマ本とかの広告を載せてる新聞とかもそうだね

    • by Anonymous Coward

      麻薬の運び屋とやってること同じですが

      • by Anonymous Coward

        麻薬が運ばれる可能性を排除するために、全ての運送業を禁止にするかね?

    • by Anonymous Coward

      あまりに目が余るとYoutubeみたいに侵害しているか自動的に検知する仕組みを作らされたり、
      利用者の身元を事前に調べることが義務付けられるとかするんじゃないかな

      サービス利用にマイナンバーカードに入っているような個人を証明する電子署名や(アメリカの社会保障番号にそういう仕組あるのか知らないけど)法人の実在を保証をするEV証明書付きの書類やメールを求められたら、他人名義で口座開設するぐらいの能力のある犯罪組織でもなければ逃げ出すだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月12日 9時04分 (#4130413)

    1. クリエイターの仕事をしている
    2. 漫画村などの投稿サイトに全部コピペされる
    3. 泣き寝入りする ・ 裁判する

    どっち?
    CFが犯罪を助長してるようにしか見えないのだが・・・
    CFの犯罪歴史 [disroot.org]が増えましたね。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...