パスワードを忘れた? アカウント作成
15469279 story
Intel

Intel、AMD プロセッサーに影響する Windows 11 のバグを利用して第 12 世代Core プロセッサーのパフォーマンスを強調? 54

ストーリー by headless
強調 部門より
Intel は 10 月 27 日に第 12 世代 Core プロセッサーファミリーを発表したが、Core i9-12900K プロセッサーのパフォーマンスを強調するために Windows 11 のバグを利用したのではないかと指摘されている (Neowin の記事Charlie Demerjian 氏のツイート)。

Windows 11 では AMD プロセッサーのパフォーマンスに影響する問題が 2 点確認されていた。その一つはL3キャッシュのレイテンシーが 3 倍に増加することがあるというもので、ビルド 22000.282 で修正された。もう一つは UEFI CPPC2 (優先コア) がスレッドのスケジュール割り当てでプロセッサーの最も速いコアを優先しないことがあるというもので、AMD Chipset Driver 3.10.08.506 で修正されている。

Intel は発表時のスライドで Core i9-12900K を Core i9-11900K および Ryzen 5950X と比較しているが、その後公開されたパフォーマンスデータによると測定日は 10 月 14 日となっている。しかし、ビルド 22000.282 (KB5006746) が Windows Insider 向けに提供開始されたのは 10 月 15 日であり、一般提供開始は 10 月 21 日だ。AMD Chipset Driver 3.10.08.506 の公開も 10 月 21 日であり、いずれも未適用の状態で測定したことになる。

なお、KB5006746 は現在のところオプションのプレビュー版更新プログラム (リリース「C」) として提供されている。実際に間に合わなかったのか、わざと適用しなかったのかは不明だが、スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時32分 (#4143195)

    個人的にはどーでもいいが

    >わざと適用しなかったのかは不明だが、スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
    不思議におもうかもしれませんが、評価は地味にコストがかかるのですわ。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時48分 (#4143201)

      なんでマイナスモデされてるのかわからないけど、

      ベンチが面倒で時間食うのはわかる。
      たまたま、インテルの試作品が届いたタイミングでベンチしただけじゃねーの?

      Win 10でベンチしたらそれはそれで、最新を使わないのには裏があるとか言われそうだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時55分 (#4143204)

        ページ作成を依頼するにしても、日付指定の最新でって条件なら引き受けても、
        アップデートを追いかけろって条件だと受けられんわな。
        納品前にアップデートきたらコスト2倍売上同額じゃん。おまんま食い上げ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時52分 (#4143203)

        なんでマイナスモデされてるのかわからないけど、

        ベンチが面倒で時間食うのはわかる。

        大人の事情
        この手の話でIntelの事実指摘するとマイナスモデ入るのは
        おやくそくになってるのよ
        理由が
        いわせんなはずかしい
        ではないことは確かだな

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんまこれでマイナスモデ入れてるような奴は恥を知ったほうが良い。

      • by Anonymous Coward

        正直、AMDファンボはかつてのapple信者よりもタチが悪いと感じています。

        かつてapple信者と言われた層は、iPhoneの隆盛と一般化によって希釈化されて目立たなくなった感がありますが、
        AMDファンボはAMDの復調にあわせてイキるだけイキリ散らして、正常な情報交換の阻害要因になっていますね。

        本件はWindows11 Insiderの時点で検証確認して報告あげなかったAMDが9割方悪いと思うのですが、
        AMDファンボにとってはIntelとMSがタッグを組んでFUDしてる認識なんでしょうか。

  • そもそも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年10月31日 20時03分 (#4143209)

    パッチ後でもベンチマークレベルだと性能低下は起きるらしい
    https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-windows-11-patch-testing-g... [tomshardware.com]

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      パッチ後でもベンチマークレベルだと性能低下は起きるらしい

      そりゃまぁそもそもWindows11自体が
      Intelが泣きついて生まれたものなんだし
      AMDと対等条件なんて不当な扱いを許容されるわけがない

      デスクトップでは今後もAMDとならないように調整が入るでしょ
      ノートの方は
      Big.little形式のIntelと
      低負荷ならコア通電オフのAMDと
      どちらがバッテリのもちが良いか
      今後の実測次第だとは思うけどね
      カタログ値じゃわからんし

      • by Anonymous Coward

        そりゃまぁそもそもWindows11自体が
        Intelが泣きついて生まれたものなんだし

        それちょっとくわしく

        • by Anonymous Coward

          妄想に付き合っても得るものないですよ。

          • by Anonymous Coward

            #4143223も#4143249もそうなんだけど市販の製品やメーカーに感情的な思い入れしてる奴はなんなのってお気持ち…

    • by Anonymous Coward

      ゲームメインの人で現時点でWindows11選ぶ理由が無いから、ゲームベンチをWindows11で測定すること自体がナンセンス。
      ゲーム用途で明らかに性能低下するOSを選ぶ意味が無いよ。

    • by Anonymous Coward

      AMDがWindows11 Insiderの時点で直さなかったのが悪いな
      これじゃ意味ない

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 20時08分 (#4143212)

    ベンチマークテストの記事が各社から出るし、AMDだろうがIntelだろうが大本営発表はそのまま信用しないから、別に問題ない
    Intelが測定条件を隠しているわけでもない
    この問題提起がポジショントークだとしたらそっちのほうが問題

    • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 20時20分 (#4143217)

      Intelは純正コンパイラでAMDチェックして待ちを入れたり
      フリーライブラリにパッチを送ってパッチに仕込んだ細工を有効にしてベンチ取ったり
      純正BIOSのデフォルト値をOC設定にするようマザーボードメーカーに指示出ししたり

      そういう違法なのか合法なのか分からん汚い手を使っておいてなおベンチで負けたりするんで
      定期的な注意喚起は必要なんじゃないかなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 0時14分 (#4143325)

        実質Intel傘下のBAPCoにSysmarkでAthlon潰しさせたのがばれて裁判で負けたとか懐かしいなぁ

        Intel finally agrees to pay $15 to Pentium 4 owners over AMD Athlon benchmarking shenanigans [extremetech.com]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        流石に妄想の域に入ってますよ

        • by Anonymous Coward

          いやいや「インテル係数」という言葉が生じるくらいには、それなりの前科があるのは事実。
          だから、この記事も「また故意にやったんじゃないの?」っていう前提で書かれているわけで。

          • by Anonymous Coward

            詳しくない者です。
            「インテル係数」で検索 [google.com]しても、その手の話題は引っかからないようです。
            具体的にどういうものなのか、わかるページを教えていただけないでしょうか。

            • by Anonymous Coward

              インテル係数はしらんけど、MKLがAMD環境で環境変数弄るだけで性能激変するのは割と有名な話では?
              まぁIntel謹製ライブラリをAMD環境で使う方が悪いんだろうけど、
              絶対王者のくせにせこいことやってるなと批判されるのも判る気はする。

              • by Anonymous Coward

                せこいのではなく最適化では。んで他社製のCPUのことなんか検証もできないから知らんてのもあたりまえでは。AMD用の命令もあってそういうのを使ってるソフトはintelのCPU使ってる端末だと環境設定なんかいじれば性能上がるけどこれもせこいよね。

              • by Anonymous Coward

                環境変数いじるだけで性能激変って言ってるから
                専用命令で速くなるならともかく態々性能下げるのはセコいって話だと思うよ

              • by jzkey (47353) on 2021年11月01日 8時43分 (#4143385)

                intelもそういう言い訳(instruction setでなくcpu familyによる最適化)してたけど、AMDのプロセッサではAVXあってもつかわない、みたいなdispatchを10年にわたってするのは、どう見ても卑怯でしょうな。
                https://www.agner.org/forum/viewtopic.php?t=6 [agner.org]

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                https://news.mynavi.jp/article/20200120-956974/6 [mynavi.jp]
                のMATLABの件を読めばIntelの闇が理解できるかと

              • by Anonymous Coward

                ちなみにMKL_CPU_DEBUGはMKL2020.1で対策されて効かなくなってるとか。

      • by Anonymous Coward

        Intel Killer用のアップデート(Windows11初のパッチ(KB5006674))を適用するとなぜかAMDのキャッシュレイテンシが悪くなる、というのもありましたな。意図的なのか偶然なのかはわからないけど。

    • by Anonymous Coward

      食い合いしてるけど対Armでは友軍だからなー
      ハイエンド競わずおいしいサーバー系だけムシャムシャも出来ないし
      食い合いで守勢気味になると舵取り難しいよねぇ

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 21時34分 (#4143252)

    なんとなくそんなものを思い出した。

    • by Anonymous Coward

      毎度提灯記事書いていたライターさんは喜びそうよね
      今の時代でもそれが通用するのか分からないけれど

      • by Anonymous Coward

        なぜかグラフが対数軸で、ほとんど差が無い、って出してたの思い出すなぁ…。
        あれって何年前だ。もう20年ぐらい?
        散々ネタにされてたね。

      • by Anonymous Coward

        すでに大分苦しい言い訳記事が出てるけど
        今回は性能じゃなくて消費電力で提灯ライターさん達の
        腕の見せ所がありそうで張り切ってるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 22時43分 (#4143295)

    どうせ自作する時にIntel避けるだけだから、別に良いんだけどさ

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 22時44分 (#4143296)
    それなりの性能を出すには微細化が追い付いても爆熱状態でないと駄目な感じもするし、そもそも非対称コアのソフト側のチューニングも時間が必要なのかもしれないし。
    • by Anonymous Coward

      ベンチマークやめようぜって言ってたのに一転して
      正攻法でAMDが有利を主張してきたCINEBENCHで対抗できるようにクロック調整したら
      こんなTDPもといPBP/MTPだのになっちまったんだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 3時34分 (#4143348)

    騒いでるのは焚き付ける自称ニュースサイトと踊らされるキッズ達だけ

    • by Anonymous Coward

      仲が良い悪いというより技術者レベルでは関係ない
      そして管理職やマーケティングは頭がおかしいというのが正しい

  • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 7時27分 (#4143365)

    とりあえず出さなければならないというジレンマがあって
    脆弱性が修正できない。
    ユーザーにとってもプラスにはならないし。
    消費電力を下げる方が最優先である。
    電力が増える方向ではインテルは終わる。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 12時20分 (#4143470)

    Core i9-12900KってMaximum Turbo Power(PL2)で240Wとかじゃなかったっけ?
    ゲーミングの世界はちょっとついてけないわ。
    これはそういうベンチマークの戦いだってことなんだろうけど。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...