パスワードを忘れた? アカウント作成
15474047 story
インターネット

AmazonからCPUを購入したら箱からCPUが抜かれていた 101

ストーリー by nagazou
どのタイミングでやられてるんだろうか 部門より

Amazon.comで新品のRyzen 3600を購入したところ、CPUのない開封済みの空箱が届き、一度は返品し交換品を送付してもらったものの、交換品にもCPUがなかったとするツイートが話題となっている。kumakumaさんのツイートによるもので、これ以降、Amazon側から交換や返品の扱いに関しては現在、Amazon側から判断が保留されている状況にあるようだ。なお同氏のツイートによれば開封の様子などに関しては写真や動画で記録していた模様(kumakumaさんのツイートTogetter)。

あるAnonymous Coward 曰く、

簡単なまとめ

  1. アマゾンでアマゾン販売・発送の新品ryzenを注文。
  2. 開封済み空箱が届く。
  3. 交換を申し込む->再度開封済み空箱が届く。
  4. 返品・返金を申し込む->一度返金するとアマゾンは回答->その後メールで一方的にやっぱり返金しないとアマ損が通知してくる。(返金拒否)
  5. 2度とも空箱が届いた開封の時の証拠動画あるよ?->返金調査中(返金するとは言ってない)=今ココ

追記
またAmazonの返品確認に問題があるとの指摘も出ている。返品されたものに関しても中身の検品はせず、重量を測って同じ重量だとそのまま再販売されるのではないかという推測も出ている。これを裏付けるようなツイートをAnker Japan CEOの猿渡氏がしている。それによれば、「Anker Japan公式サイトやAmazonで製品を購入後、ゴミ等を入れて返品し、製品と返金の両方を受け取る詐欺行為」が確認されているとのこと(とえとさんのツイート猿渡 歩氏のツイート関連タレコミ )。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Amazon.co.jpって、詐欺に遭っても、被害届の提出や刑事告訴しないし、警察の捜査にも非協力的なのが問題です。
    例えば、ヨドバシとかツクモとかで高価なPCパーツを買ってジャンク品にすり替えて不良品だと言いがかりをつけて返品(商品を盗み更に返金を受ける)なんてやったら、詐欺罪で刑事告訴されるでしょう。

    しかし、Amazonは検品のレベルが低い手ので高確率でその詐欺に成功してしまうし、何度も繰り返したら返品率が異常に高いという理由で、BAN(住所・IPアドレス・Cookie・電話番号等でのBAN)するだけです。
    (ちなみに、このBANというのは返品率とか見ているだけなので、詐欺商品の被害に何度もあった本当の被害者が冤罪でBANされることもよくあります。)

    Amazon.co.jpが詐欺罪などで日本の警察に被害届を出したり刑事告訴したりなんてのは聞いたことがないレベルなので、犯罪者にとってはローリスク・ハイリターンの犯罪なわけです。

    これは消費者が金銭的被害を負わないからいいものの、置き配の窃盗なんかも被害届を出さないどころか、警察の捜査にも協力しません。
    被害者宅が防犯カメラ等でとらえていて動画があるから提供したいといってもAmazonは受け取らず返金で終わらせようとするし、警察も返金されたのだから実質的に被害がないだの被害者はAmazonだしAmazonは被害届を出したり捜査協力したりしないだのといって被害届を受理したがらない。
    だからAmazonの置き配を盗むのもローリスクハイリターンでモラルハザードが発生するのです。

    ちなみに、このトピックで証拠動画がどうのと言っている人がいますが、Amazonのサポートって原則動画は見てくれないです。
    あそこのサポートはどんなに論理的に矛盾を指摘しても、無視して無関係なテンプレ送ってきたりしますし、裁判を起こす気でもなければ動画証拠は意味をなさないと思います。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時27分 (#4146404)

    開封したら中身が空という動画は編集ありなら作成は容易。
    証拠にならない気がするが、動画を作れば返金してもらえるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      今回の件に関しては、ここまで大事にしてまで(たかだか3万円のために)嘘をつく必要が無いので、相対的に信用が上がるかなと。

      #元々amazonは返品ザルなので、普通に返品するだけなら動画を作る必要すら無い

    • by Anonymous Coward

      Amazonの商品は、Amazonのロゴの入ったガムテープで封されてきたり、パッケージの一部分を引っ張って開けたり等
      開封の証拠が残りやすいパッケージではあるので、ノーカット動画なら証拠能力はありそう

      しかし・・・
      最近はコロナのせいで置き配や宅配ボックスも流行りだ。
      仮に、置き配や宅配ボックスに入ってた箱の封印が既に破れてたらどうしようもない。この場合は箱に一切触らないようにしてそのまま警察を呼ぶべきか。

  •  そもそもの話、返品されてきた品の大半は問題があるから返品されてきているわけで、返品されたものをそのまま転売しているとしたら、それ自体がまずいのではないか。

     返品した箱の中にGPS発信器でも仕込んで、どういう扱い受けてるか追跡するみたいな調査を国民生活センターとか消費者庁当たりにかけてもらって実態を把握、問題があればしかるべき措置をとってもらう必要があるんじゃないか?

     なので、返品したからよし、ではなくて、逐一消費者庁なり国民生活センターになりに相談するようユーザーには呼びかけた方がいい気がする。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      >問題があるから返品
      向こうは気に入らないとか気が変わったという理由で返品できちゃう文化だから
      日本も同じ基準で運用されてるんでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 16時02分 (#4146507)

    現行では、重量に問題なければ正常商品として扱われてしまう
    CPUなんかは、チップ本体は、パッケージ全部(CPUクーラーも含む)に対して誤差みたいな重量しか無いので、
    チップのみを抜かれたら発覚しにくい

    重いものでも、抜き取って同程度の重さのモノを詰めれば発覚しにくい

    海外なんかでは、グラフィックカードを抜き取って、かわりに同じくらいの重さの砂袋とか鉄製品を詰めたりするみたい

    • by Anonymous Coward

      > 重量でしかチェックしない
      重量チェックもしてないのでは?

      少なくとも混合在庫では、Webに記載されたサイズ・重量が数分の一の品が送られてきたことが複数回。おそらくバーコードしかチェックしてない。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 13時43分 (#4146366)

    アマゾンならしてそうなのですが、してないんでしょうかね...

    • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 13時50分 (#4146372)

      してたらあり得ない。
      しかしなあ、これって要は「返品理由なし」なら無条件で返品受け入れているけども、
      「商品の瑕疵」で返品すると受け入れられない事が有るって事にもなるよね。

      情報広がると返品者が初期不良であってもそれを告知しないでそのまま返品し、
      それが他の購入者に被害を広げるって事にもなるぞ。
      いや、既にその状態になっているのかな?

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2021年11月05日 14時41分 (#4146419) 日記

        確かAmazonは瑕疵なしでは半額返金だったような。手続きの画面に進むまではどこにも書いてないんですけどね。

        親コメント
      • 最初に中身を抜いてクレーム返品された商品がそのまま次の客に配送されて。
        何らかの理由で返品しない客に当たるまで延々と中身のない品を配送し続けているのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時26分 (#4146402)

          偽装品受け取った客は「ババ引いた」と思いつつも、それをAmazonに言えば返金が認められない可能性が出る。
          ゆえに理由も示さず返金を求めて再度購入する方がお得、と。

          まともにトレースしていないと、いったい何世代前にすり替えられたのかも分からないくなったりしてね。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 13時55分 (#4146376)

    「返品された商品」って新品じゃなくて「箱入りの中古品」だよね。
    売るのは勝手だけど新品扱いは優良誤認じゃないかな?
    返品しやすいってのはAmazonの良い点ではあるみたいだけど。
    というかレビュー詐欺・空箱販売・雑管理・労働問題とブランドイメージだけのAmazonはもう使うなって感じだが、安けりゃ使うわな。
    そんな会社のAWSを使うのも正気かという気はしないでもないが、そっちは成績良いからしゃーないな。

    購入者の取引相手はAmazonであって返品者ではない。
    だから返品の規定があったとしても内容確認の責任はAmazon側だろう。
    とはいえ裁判起こすなんて素人にゃ無理だし消費者は弱い立場に置かれるわけだ。

    • by ugoo (49322) on 2021年11月05日 15時33分 (#4146477)

      中国その他途上国だと、店頭でパソコンを買っても、そのままお持ち帰りせず、店頭その場で開封して起動チェックするのが常識なんだとか。
      展示物と同じものを渡されるかは保障できないし、パーツを抜かれたものが来るかもしれないと。

      そりゃ国民も「マイナンバーを使って社会信用スコアリングしよう」というアイディアに抵抗が無いわと。
      そもそもベースの信用が無いんだから、ゼロから作り上げるしかない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      考えてみたら、今まではマケプレのリスクばかり言われていたけど、これはAmazon取り扱い全てのリスクって事だよなあ。
      どうしても確実性が欲しいものはAmazon避けて、ちょっとギャンブル気分で安価なものを狙うときだけにした方が良いのかねえ。

      • by Anonymous Coward

        アマゾンってそういうものだと認識していて昔から使ったこと無いんだけど、
        なんで今さらこんな話が浮上したんですかねぇ。

        • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時41分 (#4146416)

          「Amazonは安全だ。マケプレはAmazonではない」
          って意見が多かったからでは?
          危険性を口にする人が居ると叩きに来る人多かったりするじゃないですか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 16時38分 (#4146540)

            アマゾン在庫はアマゾンが仕入・管理してるという前提だったから。
            仕入先に返品が含まれる(かつ検品してない)と判明して、前提が崩れたという話。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカ基準です。未開封品がいいなら交換してもらいましょう。
      https://usa-no-syasoukara.com/usa-return-refund/ [usa-no-syasoukara.com]

      • by Anonymous Coward

        「交換してダメだったので返金求めたら拒否された」
        ってのが大本の話ですけどね。

    • by Anonymous Coward

      普通の店舗なら警察来て面倒なことになるからあんまりこういう杜撰なことやらないもんですよね。
      Amazonの場合も、各地の警察が些細な事案でも令状取って捜索入れまくって全従業員の時間を毎回たっぷり取らせれば改心するかもしれない。
      放置し続けるつもりなのであれば、対応した方がコストが掛からないぞと分からせるしかないよこんな企業には。

    • by Anonymous Coward

      AWSJとAmazon、国内だと実は別会社だったり

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時03分 (#4146381)

    一見して開封分かるようなパッケージにすればいいのに
    ブリスターパックでもいいよ
    ファンは別売りでね
    あんなでかい箱、陳列で目を引く以外意味ないと思いませんか?

    # こないだ買ったSSDはプリスターパックだったのでAC

    • by QwertyZZZ (8195) on 2021年11月12日 12時59分 (#4150715) 日記

      Amazonの配送パッケージに開けなくとも中を確認できる窓が必要って話では??

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この話ってRyzenだけの話では無いだろ?
      だからAnkerがコメント出しているわけで。
      梱包を評価するならAmazon取り扱い全てを考慮しないといけないぞ。

    • by Anonymous Coward

      ???CPU部分はブリスターパックになってますよね?

      • by Anonymous Coward

        ????だから何?

        # 開封がわかるようにっていうか、外から中身が見えれば十分だと思う

        • by Anonymous Coward

          であれば今回の事例は「問題ない」って話になるかなと。

        • by Anonymous Coward

          ryzen はブリスターかつ外から中身が見える箱になってますね

    • by Anonymous Coward

      開封したものも返品を受け入れ、不良と言われて居なきゃそのまま販売しているから起こっているのじゃないの?

      大抵の商品で開封しているかどうか位は見れば判るよ。
      でもAmazonが開封品でもそのまま「新品」として発送しているんだから、開封の有無をどうこう言っても意味のでは。

      自分的には、「新品」で売るのであれば開封前の状態へAmazonが責任を以って戻してから発送して欲しいと思うけどな。

    • by Anonymous Coward
      開封云々以前に箱の横に窓が開いててCPUが見えてるんだから
      少なくとも抜かれてるかどうかは一目見ればわかる
      ただし下位製品と入れ替えられてたら詳しく見る必要あるけど
      • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時58分 (#4146438)

        開封云々以前に箱の横に窓が開いててCPUが見えてるんだから

        個々の商品を知っている人ばかりじゃないからね。バーコードだけで商品を特定したり、販売ロットを間違えることもあるみたい。

        Amazonから5回連続で注文とは異なる商品を誤配送されてしまった人物が登場
        https://gigazine.net/news/20200210-amazon-wrong-delivery/ [gigazine.net]

        CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」
        https://togetter.com/li/1034147 [togetter.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 16時19分 (#4146526)

          アマゾンのASINコードって本来はユニークであるべきなんだけど、異なる製品に同じASINコード割り当てられてたりするので、間違った製品送ってくることあるんだよね。
          俺も何度も違う商品が送られてきて、交換を繰り返したときに気付いたが、ASINコードを印刷してるラベルや伝票には同じASINコードのバーコードや数値が印刷されてるんだけど、製品名の部分が違うものになってる。
          ASINコードは主キーになってないんだろうな。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        組み立てて動かしてBIOS画面で「あれ?」ってなると手間がなー。

      • by Anonymous Coward

        一目見る、が個々では微々たるコストであることは異存無いですが、
        毎日超大量に流れていく雑多な商品をすべて「一目見て正常性を判断する」
        のは無視できないコストになってくるんだと思うんだよね。

        まぁAmazonだからやるなら画像認識になるのかな。

    • by Anonymous Coward

      箱入りのRyzenはシールを切る/剥がすか、箱ぶっ潰すかしないと開封できないようになってるから
      見た目で開封済かどうかは簡単に確認できるようになってるが?

      • by Anonymous Coward

        今回の件も剥がした跡がありますものね。

    • by Anonymous Coward

      Intelは封印シールが付いているね。

      #しかしロット固有の特徴にされてしまう
      https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254896/SortID=23943804/ [kakaku.com]

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時12分 (#4146389)

    顧客本位としてメディアに持ち上げられるAmazonやAliでさえ頼りにならないことは割とあるので、特に高額商品は「開封の儀」を動画撮影して自衛することにしてます。
    自家用車でも煽り運転が取り上げられるようになってドライブレコーダーが一気に普及したなんて話がありますけど、とりあえず撮影して証拠を残す時代なんだと思います。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 14時43分 (#4146422)

      動画は捏造できるので証拠にならないというレスがいっぱい付きそうなのであらかじめ書いておくと、その難易度は比較的高い。
      つまり、動画を編集するか、封印シールや不可逆な開封痕をあたかも未開封のように見せ掛ける必要がある。
      そのため動画は裁判などで証拠能力が高く評価されるので、必ずしも完璧でなくともよい。
      証拠動画を突き付けてから「捏造だ」とイチャモンを付けられてひっくり返されたという事例は寡聞にして聞かない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      再パッケージした疑いをかけられないように、配達員から受け取る所からノーカット撮影しないといけないのかなあ。置き配させたらダメってこと?大変な世の中になってしまった。

    • by Anonymous Coward

      「開封の儀」を動画撮影して自衛することにしてます。

      実は大抵自営になっていないってケースが、、、

      ・配達受け取りシーンから無編集で撮っていない

      編集仕込みがないことを証明できないよね

      # ないことの証明が可能という特異なケース

      • by Anonymous Coward

        今回のやつみたいにすでに開封されてた(シールが切られてた)場合、梱包箱開けた時点で開封状態だから、
         梱包箱開ける→中身取り出す→再梱包する→撮影開始→開梱
        とも考えられるからね
        開封されてない状態で中身がなかった場合は証拠にできそうだけど

        置き配にはせず、ボディカメラで撮影しつつ、受け取り→(可能なら配達員に立ち会ってもらって)即開梱、するしかないかなぁ
        まあ、手も込んでくると配達人も偽装できるだろうから結局どこまで行っても、って感じではあるが

        • by Anonymous Coward
          営業所止めにして入店から社員立ち合いのもとで開封する動画をノーカットでとるしか

          YouTubeネタになりそうですね
          空き箱引くまでRyzen買ってみた
      • by Anonymous Coward

        ・配達受け取りシーンから無編集で撮っていない

        それをディープフェイクを使った合成で突破……は、流石にだいぶ先かな。

    • by Anonymous Coward

      > 顧客本位としてメディアに持ち上げられるAmazonやAli
       
      AliってAliexpress?
      中華通販の中でも油断ならない方だと思ってたんですが、そんなイメージがあったとは...

      • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 15時49分 (#4146491)

        AliExpressは、購入客が受け取った商品を確認してOKしないと販売店にお金は支払われないから、今回みたいな窃盗や詐欺事件で顧客が損することは無いと思う。
        苦情が多い店は排除されるから、高評価を得ようと必死だし。

        不良品も多いけど、不良品が届いたって言ったら、送り返さなくても別の品を送りなおしてくれる。
        そのうえで納得したら支払いになる。

        Amazonだと購入したものが配達予定を一か月以上過ぎても届かなかったが、代金は引き落とされていたな。
        返金処理面倒だから、届いてから引き落として欲しいものだ。

        よもや、「日本じゃあり得ない」って思っていた「CPU買ったら石が届いた」みたいな話、Amazonで多発するとはね。

        親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...