パスワードを忘れた? アカウント作成
15504761 story
インターネット

Vivaldi 5.0 リリース、デスクトップ版ではサイドバーで翻訳パネルが利用可能に 28

ストーリー by headless
翻訳 部門より
Vivaldi Technologies は 2 日、Web ブラウザー Vivaldi の最新版となる Vivaldi 5.0 をリリースした (Vivaldi ブログの記事リリースノート)。

Vivaldi ではバージョン 4.0 からプライバシーに配慮した翻訳機能「Vivaldi 翻訳」を搭載しており、バージョン 4.2 ではデスクトップ版で選択テキストをコンテキストメニューから翻訳できるようになっている。本バージョンではデスクトップ版のサイドバーに翻訳パネルが追加された。

翻訳パネルでは直接翻訳元のテキストを入力して翻訳するほか、「選択したテキストを自動翻訳」にチェックを入れれば表示中の Web ページで選択した部分のテキストを自動で翻訳可能になる。なお、Vivaldiの翻訳機能では翻訳先言語が日本語の場合に翻訳結果で一部の文字が文字化けする問題があり、本バージョンでも解消されていない。たとえば、「Comet」を翻訳すると「??星」となる。

このほか、デスクトップ版ではテーマ機能が強化されており、Android 版では 二段型タブスタック機能が利用可能になった。デスクトップ版でテーマの共有が可能になったことから、テーマ共有コンテストも行われている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年12月04日 15時51分 (#4163760)

    前の記事にあったフォーラムの報告 [vivaldi.net]に中の人からのコメントがついているようだが、結局進展なしか。「日本ユーザーからは報告が少ない。報告が少ないということは満足度が高いのだから対応の必要はない」なんて殿様商売が許されるのはMicrosoftくらいだぞ。満足していないユーザーは黙って去るという発想はないのだろうか

    • by Anonymous Coward on 2021年12月04日 15時58分 (#4163762)

      > 約 9 日 later
      まずここ訳そうぜ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      満足していないユーザーは黙って去るという発想はないのだろうか

      世界的に稀に見る日本人独特の特徴ですね
      つまりそういうことです

      • by Anonymous Coward

        と日本オンリー症候群を発症しています

      • by Anonymous Coward

        Vivaldi運営の無知故にVivaldiは日本では普及しないと。

        めでたしめでたし。

        • by Anonymous Coward

          まさにそういうことでしょ
          彼らも普及しなくたって困らないし、こっちも苦情を言うほどでもない

        • by Anonymous Coward

          むしろ日本で局地的に普及している印象
          翻訳機能はVivaldiが作っているわけではないのだから直しようがなくない?

    • by Anonymous Coward

      極東のローカル言語相手にわざわざ開発力を投入できるのはそれこそMSみたいにデカいとこだけだろ
      ソフトウェアプロジェクトなんてどこもやりたい事はいっぱい、ユーザーからのリクエストも山盛り、開発者のリソースはちょっぴり
      黙って去っていくユーザーに合わせてくれるなんて、そんな暇な奴らはいない

      日本から3つくらいVivaldiの競合プロジェクトが登場して、潤沢な開発力でバンバン機能強化してて、
      海外ユーザーからも注目を集めてるって状況くらいにでもならない限り、
      「Vivaldiは殿様商売だから対応が悪い」なんて言ったって笑われるだけだよ

      • by Anonymous Coward

        創業者が日本人だと話が変わってるんですよ
        Vivaldiは日本人雇ってるし、仕事サボってるMSとは別。

        • by Anonymous Coward

          Vivaldiが仕事さぼっているという話なんだが

          • by Anonymous Coward

            サボりってのは仕事をしない事
            ある仕事を優先するために他の仕事を後回しにするのはサボりじゃない
            むしろそれが出来ないやつこそ無能

            • by Anonymous Coward

              つまりMS有能という話か

              • by Anonymous Coward

                やるべきことを放置してEdgeの決済機能なんていう後回しにすべき仕事にリソースつぎ込んでるMSを出しても会話が成り立たないだろうに

                もしそれを皮肉のつもりで言ってるのなら国語力のなさを呪ったほうがいいぞ

    • by Anonymous Coward

      殿様商売できるほど普及しているとは思えないVivaldiユーザーです。
      フィードバックが少なければそちらにあまりリソースを振り分けないのは自然なことかと。
      それが正解かどうかは知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      そもそも翻訳機能が全然使われてないんじゃないのかね。
      使われてないのだから報告はないし、それがおかしくても満足度に影響もしない。
      という自分もVivaldiユーザだけど翻訳機能使ってない。

      • by Anonymous Coward

        だって使い物にならないほど酷いんですもの

      • by Anonymous Coward

        どーしても翻訳が欲しいときはEDGE使うからなぁ

      • by Anonymous Coward

        Vivaldi使うようなマイナーブラウザを使うやつは別に日本語でも英文でも困らないのが多いのでしょ。
        わざわざボタン押さなくてもそのまま読めば良いじゃん。

        • by Anonymous Coward

          ざっくり読んだ後で、なんか怪しいなって時に使う物だと思うんだが、
          今のままでは混乱が増すだけなんだよなあと。

    • by Anonymous Coward

      > Microsoftくらいだぞ。
       
      スラドは初めてか?
      MSへの文句があふれるほど書かれてるぞ?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月04日 18時01分 (#4163800)

    九重佑三子ですよね

  • WebパネルにDeepL表示させるのが鉄板過ぎて翻訳パネルは即非表示だったわ。

    • by Anonymous Coward

      なるほど「ニュースと関心事項」状態か
      https://srad.jp/comment/4161802 [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        最初に試して、使い物にならないから他の手段を構築した人が多いはず。
        だってページ丸ごと翻訳するとき、一度なんかの理由で翻訳エンジン暴走すると、
        全文が意味のない記号で埋め尽くされたり同じひらがなが何十個も続いたりといったホラーな現象起きたから。

    • by Anonymous Coward

      DeepLはEdgeでアプリ化してるわ

      • by Anonymous Coward

        Vivaldiではコマンドチェインで選択文字列orベージ全体をDeepLに投げて翻訳するようにすると捗る。
        自分はそのコマンドチェインをショートカットキーに登録して使ってるけど、正直内蔵されてる翻訳機能より使い勝手がいい。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...