パスワードを忘れた? アカウント作成
15506039 story
人工知能

VTuberのキズナアイ、22年2月26日で活動休止へ 67

ストーリー by nagazou
いろいろ難しいですね 部門より
バーチャルユーチューバーのキズナアイは4日、22年2月26日に開催するオンラインライブ「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」をもって無期限でスリープ(活動休止)すると発表した。休止の理由として「キズナアイがより成長していくことを目標としたアップデートをするため」としている。活動休止中はYouTubeチャンネルやSNSは更新しないものの、アカウントを削除することはしないとしている。また重要なお知らせなどはキズナや運営スタッフから発信するとしている(【重大発表】キズナアイからの大切なお知らせ[動画]4Gamer日刊スポーツ)。

shesee 曰く、

VTuber黎明期の巨頭で現在でも大人気のキズナアイさんが、昨日行われた五周年記念配信で、来年二月のライブをもって無期限スリープ(=活動休止)することを発表しました。

ちょっと動揺して何と言って良いか……

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2021年12月06日 14時23分 (#4164579) 日記

    そもそも「分裂」とかしてたしどうもマネジメントに問題があるんじゃないかとか考えちゃうなぁ
    先頭切っておいて自壊していくとかゆびとまを思い起こさせるような…

    これが杞憂に終わり、発表通りのアップデートとなることを祈っております

    • by 90 (35300) on 2021年12月06日 16時14分 (#4164689) 日記

      あれは炎上したこと自体が新しい知見だったと思いますよ。バーチャルだから中の人やガワや性格を好きに組み合わせられるというコンセプトだったのに、そのコンセプトがまったく成立していないことが公に証明されたわけですから。メタボリズム建築の即死に近い。

      親コメント
      • by nnnhhh (47970) on 2021年12月06日 16時46分 (#4164720) 日記

        たしかに。
        しかしなにも金看板で追加実験しなくてもって言う思いがあるんですが、
        (#4164627) では勢いをだいぶ落としているようですのでそれで方向転換なんですかね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 20時04分 (#4164850)

        分裂した時にはすでに新鮮味もなくなってて、動画もつまらないし再生数も低迷していた
        それでも残っていた視聴者は、新しい物好きというよりもアイドルの追っかけみたいな人らだから炎上するのもしかたない
        もっと初期に分裂してれば違う結果になったんじゃないか

        親コメント
    • by fukapon (4131) on 2021年12月06日 20時35分 (#4164863)

      その分裂も、先駆者がなせる挑戦、アップデートだったのでは。
      先輩ソフトウェアのみなさま「アップデートが常にうまくいくとは限らないのさ。」

      親コメント
  • by jizou (5538) on 2021年12月06日 16時18分 (#4164692) 日記

    この動画がすべての始まり。
    https://www.youtube.com/watch?v=NasyGUeNMTs [youtube.com]

    個人的には、歴史的な資産だと思うから、大事にしていってほしい。
    この声あっての、キズナアイちゃんだと思っているので。

  • by miyuri (33181) on 2021年12月06日 17時31分 (#4164754) 日記

    termin8ではなくhibern8した...と。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 14時38分 (#4164592)

    初期のvtuberは、vtuber1人につくスタッフがかなり多い
    マネージャ、構成作家、エンジニア、動画担当、声優兼モーション、みたいな感じで
    初期組は高コストに耐えられる売り上げを出せる人がほとんどいなくて多くが撤退

    その後、自宅から1人でアドリブ生配信する、低コストタイプのvtuberが主流になって、こっちがメインになった
    スタッフ不要で低コストなので、ペイラインが大きく下がる
    また機材も高価なモーションキャプチャや専用スタジオをつかわず、市販の安価な動画用カメラとトラッキングソフトで低コスト化

    • by nim (10479) on 2021年12月06日 18時03分 (#4164787)

      > スタッフ不要で低コストなので、ペイラインが大きく下がる

      この「ペイライン」は損益分岐点(Break-even Point)という意味ですよね。
      初めて聞く用法なのですが、どの業界で使われているものなのでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      と言ってこれだけの登録者を抱えるキズナアイが赤字か?

      既存動画は消さないっていう話だしそこから上がる広告費だけで不労所得になるから
      それを元手にまた違うこと始めようとかそういうことなのか

      • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 15時19分 (#4164627)

        赤字ではないと思うけど、再生数10万いかない動画がごろごろしててとても登録者が300万人とは思えないレベル。
        先細りしか見えないからここでリセットするのはいいかもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなのかぁ
          それでもネームバリューは惜しい気がするが…毀損する前に方向転換ということか

          • by Anonymous Coward

            実は「名前、買いません?」だったりするのかも。

    • by Anonymous Coward

      それよりも、最初は面白がって始めたとしても利益が出たら権利問題が出てきたりするのが。

      • by Anonymous Coward

        そういや最近も四神なんちゃらが揉めとったね

    • by Anonymous Coward

      音楽業界も、高コスト体質でペイラインが高い従来型の「歌手」から、
      低コスト体質でペイラインが低い「シンガーソングライター」「グループ内で作詞作曲する」「セルフプロデュース」みたいなのが増えてる
      従来外部に払ってた作詞作曲印税、プロデュース費用、等を内部に取り込むことによって、
      より低い売り上げでも黒字化する

      逆に言えばそのぶん従来の仕事をしてた人の雇用を奪い、経済的にはマイナスだろうが

      • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 16時31分 (#4164705)

        > 逆に言えばそのぶん従来の仕事をしてた人の雇用を奪い、経済的にはマイナスだろうが

        それは一概には言えないんじゃないかな
        パイは大きくなるし、売れた人はプロに任せるようにもなってくるだろう
        VTuber業界だとホロライブとかだいぶスタッフ抱えてるみたいよ

        トップの尖り具合は先鋭になって上位層が減り、中間層が増えるんじゃないかな
        トータルでは…何とも言えんけど

        親コメント
        • by nnnhhh (47970) on 2021年12月06日 17時56分 (#4164782) 日記

          適当に検索してみた

          ホロライブ 所属 41人 録者数平均 93万9063人
          にじさんじ 所属 118人 登録者数平均 29万8007人

          確かにホロライブはすごいな
          キズナアイはグループになってないが一人で300万登録ともの凄いけど

          なお出典 https://virtual-youtuber.userlocal.jp/ [userlocal.jp]

          親コメント
          • by nnnhhh (47970) on 2021年12月06日 18時00分 (#4164785) 日記

            あーでも一位ではなくなってんのか
            ホロライブのトップは360万人だった
            https://virtual-youtuber.userlocal.jp/office/hololive_all [userlocal.jp]
            1、2位が英語圏向けの人。
            デビューは遅いようだけど、やっぱ英語は強いのかね

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ホロライブは圧倒的女性上位 サブチャンネル以外じゃ全部女性>男性じゃないかコレ
              一方にじさんじは女性優位だけど男性も交じってる 一位は男性だし
              結構違うんだな
              識者がいたらどう方向性が違うのかとか教えてくれんかな

          • by Anonymous Coward

            今売り上げ上位のVTuberって、キズナアイ以外は全員ホロライブなんだってね。これでホロライブ独占ってことか。アップデートっていうのは、今までの金がかかるやり方はやめて、ホロライブ方式にするってことなのかな。

  • 22~23でスタートしたとしても、27~28でしょ?
    一旦休止して、ガワとか方向性を見直したほうが良い時期なんだと思われ。

    個人的には、次の5年の活動に繋がれば良いなーと。
    • by Anonymous Coward

      歌舞伎や落語みたいに襲名制度を作ればいいな
      初代キズナアイ、二代目キズナアイ、みたいな

      vtuberでは、道明寺ここあが、初代から二代目になっていまも続いてる

      • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 15時58分 (#4164671)

        > 歌舞伎や落語みたいに襲名制度を作ればいいな
        キズナアイこそ2号3号が出てきてコンテンツが(1回)死んだんですけど。
        で、1号がちゃんと復活してそれなりに活動してたけど
        結局運営がうまく回せなくて今回の2回目

        襲名するべき名前に価値を作れなかったのでこのようなことになったんですよ

        親コメント
        • しかし「アップデートをするため、無期限の活動休止という期間を設けさせていただきます」って意味がわからんね。
          期限はあるのかないのか。
          普通「無期限活動休止」って発表時点ではいつ終わるか決まってないもんなんじゃないか?

          まあマネージメントがゴタついたから一回終わらせて2代目の中の人を決めて続けるとか初代と契約しなおして続けるとかそういうことなのかね?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 18時05分 (#4164792)

            どこを見て期限があると解釈したの?
            期間って表現が終了時期を明示しないと使えない表現と捉えているようにも見えるけど、
            時期を明示しないで期間って表現使うのは珍しいことではないと思うけど……

            > 2代目の中の人を決めて続けるとか
            中の人はすげ替えても良いって姿勢を表明して大炎上したキャラクターだぞ?
            ほとぼり冷ますのに相当期間あけないと無理っていうか、中身変更での再開自体が燃料にしかならん。
            再開するも話題性ゼロで泣かず飛ばずで炎上もせずに終わるとか、
            VTuberの中身が入れ替わるのが当たり前な時代にでもなれば燃えない可能性はある。
            けどホロライブとか見てるとVのガワはどんどん属人的な性質強めるのが今の方向性ぽいから当分無理だろね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              アップデートをするためという表現が期限があると誤認されるのだろう。
              無期限休止なら永久にアップデートはされず現行バージョンのままという意味でしょう。

        • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 9時26分 (#4165069)

          あれは襲名として出てきたんじゃなく「全員あわせて1人のキズナアイ」って表明したから失敗したんですけどね
          (もっと直接的には中身の素行問題とかの方があるんだけど)
          キズナアイを筆頭に4人のVを登場させます、それぞれキズナアイの妹です、の方が成功しやすかったってのは当時からあった(それこそホロライブがサンプルだ)
          でも偉い誰かの”革新的な思い付き”がコレを招いてしまった
          成功してたら良かったんだけど、大失敗しちゃったからなぁ
          (もともとアイちゃんは他のVがあまりしないようなことも手を付けてV界隈を広める方向性はあった)

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        > vtuberでは、道明寺ここあが、初代から二代目になっていまも続いてる

        「歌舞伎、落語と来て、能楽か」と空脳して、道成寺と誤読しました。

      • by Anonymous Coward

        初代キズナアイ、二代目キズナアイ、みたいな

        リターンズとか
        の娘とか
        はたまたPert6とかで中の人変わるとか
        やりようは色々ありますな

    • by Anonymous Coward

      22~23でスタートしたとしても、27~28でしょ?
      一旦休止して、ガワとか方向性を見直したほうが良い時期なんだと思われ。

      27~8でも全然若いし、それにそもそも年齢は関係ないじゃん?

    • by Anonymous Coward

      グラフィックをリニューアル
      ・目元に小じわをいれました
      ・ほうれい線を強化しました

  • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 15時01分 (#4164608)

    妊娠→結婚→出産→育児→数年後にキッズナアイで復活

    こんなんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      火の鳥みたいに転生してもいいのよ

    • by Anonymous Coward

      そんな、、、傷物じゃないですか

      • by Anonymous Coward

        復活したキッズなアイちゃんはまだ傷物じゃないだろ(たぶん

      • by Anonymous Coward

        そんな、、、傷物じゃないですか

        もしかして、、、傷名哀

      • by Anonymous Coward

        キモっ

  • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 15時28分 (#4164633)

    ずいぶん若い方のようですがお孫さん?

    • by Anonymous Coward

      ずいぶん若い方のようですがお孫さん?

      「バーチャルアイドルは実際のアイドルと違って不祥事やトラブルを起こしません」
      ってのが売りだったはずが、Vtuberはアイドルとバーチャルアイドルの悪いとこだけを兼ね備えた存在になっちゃったな…

  • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 18時04分 (#4164790)

    何か成果を出すことに追われてるんだろうが、常識的に考えて炎上必至の「チャレンジ」をどうしてやったんだろうと。
    発案者以外はアタマオカシインジャネーノ?って秒で判断できる話をゴリ押しして、ファンのみならず演者まで不幸にするとか愚かにもほどがある。
    で、結局は何もかも終わってしまった結果だけ残った。

    まぁ「現状を変えなければ気が済まない病」はIT業界にも蔓延してるけど、変更後が変更前を超えられるのか慎重に比較しろと。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 19時54分 (#4164843)

    バーチャルならではの動画なんてすぐにネタ切れで、あとはバーチャルであることはメリットになってない。
    小道具を使うのにも3Dモデルから作る金がかかるし、Youtuberお得意の開封動画とかもできない。
    リアルの「かわいいけどつまらない」Youtuberと同じように、ファンに貢がせる形態のVTuberが答えなんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2021年12月06日 21時48分 (#4164887)

      vtuberはたまに開封動画とかやってるよ
      たまにツルテカな商品に自分の顔がうつり込むのもお約束

      顔がうつり込むトラブル、どこまでトラブルでどこまでわざとやってるのかもはや不明

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      化粧するのが面倒でも気楽に配信できるのは、大きなメリットじゃない?

    • by Anonymous Coward

      バーチャルであることをメリットにできる受信環境がまだまだユーザーにないのでこれは必然
      一応VRを使ったりするところもないわけじゃないんだけど、ユーザー数が違いすぎてほとんど話題にならないよね

    • by Anonymous Coward

      楽しくなければテレビじゃない
      可愛ければ何でも良い

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...