
17日にさくらインターネットの複数のサービスで障害。現在は復旧 21
ストーリー by nagazou
復旧 部門より
復旧 部門より
さくらインターネットの提供するレンタルサーバとクラウドサービスなどで17日、障害が発生したことが伝えられている。障害は17日10時28分から翌18日0時35分まで発生、現在はすべて解消しているそうだ。障害はさくらのレンタルサーバの一部とさくらのレンタルサーバ・データベースの一部に発生。サーバに接続できなくなる障害が発生した([さくらのセキュアモバイルコネクト]障害発生のお知らせおよび復旧のお知らせ、[さくらのレンタルサーバ]障害発生のお知らせ、[さくらのクラウド]障害発生のお知らせおよび復旧のお知らせ、[さくらのVPS for Windows]障害発生のお知らせおよび復旧のお知らせ、[さくらのレンタルサーバ/さくらのクラウド/さくらのセキュアモバイルコネクト/sakura.io]障害発生のお知らせ、ITmedia)。
IoTプラットフォームである「さくらのセキュアモバイルコネクト」と「sakura.io」の一部につながらなかったほか、同社サービスの「メンテナンス・障害情報」にもつながりにくくなったタイミングもあったようだ。メンテナンス・障害情報に関しては17日の午後3時頃に復旧した模様だが、すべての障害の回復までには18日の0時35分までかかっている。原因に関しては一部サービスに関してはネットワークメンテナンスの影響で障害が発生、サーバ・アプライアンスが電源停止状態となったとする告知が出ている。
IoTプラットフォームである「さくらのセキュアモバイルコネクト」と「sakura.io」の一部につながらなかったほか、同社サービスの「メンテナンス・障害情報」にもつながりにくくなったタイミングもあったようだ。メンテナンス・障害情報に関しては17日の午後3時頃に復旧した模様だが、すべての障害の回復までには18日の0時35分までかかっている。原因に関しては一部サービスに関してはネットワークメンテナンスの影響で障害が発生、サーバ・アプライアンスが電源停止状態となったとする告知が出ている。
クラウドはネットワーク機器の更新作業中に不具合が発生 (スコア:2, 興味深い)
さくらのクラウドに関して、さくらは「ネットワークメンテナンスの影響」と発表していますが、日経は「ネットワーク機器の更新作業中に不具合が発生」と書いていますね。
https://help.sakura.ad.jp/notification/360000338418369/ [sakura.ad.jp]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1765O0X10C22A1000000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
数日前はeNomさんがデータセンター移行作業ミスって混乱引き起こしてたし
機器の更新作業に伴う不具合は、なにも起こらないことをお祈りするしかないのだろうか
Re: (スコア:0)
移行めんどくさいからバリュードメインでeNomのままドメイン何個か持ってるけど
今回も何にも影響なし
日中にやらかす (スコア:0)
いつも日中にメンテしてて、それでこの障害だから困る。
コスト安いのは良いですけど、信頼性がちょっとね。
Re: (スコア:0)
いつも日中にメンテしてて、それでこの障害だから困る。
コスト安いのは良いですけど、信頼性がちょっとね。
お詫びアナウンスを「サクラチル」にしとけば笑って許してもらえるかも
Re: (スコア:0)
そのアナウンスを受け取った受験生がショックを受けそう。
Re: (スコア:0)
わざわざレスで全文引用する意味あんの?
Re: (スコア:0)
電子メイル文化から抜けられない人なのよ、そっとしておいてあげましょう
Re: (スコア:0)
電子メイル
強そう
Re: (スコア:0)
メールで全文引用したらキレられるのでは? ニュースグループ文化でしょう(相手にリプライが届いた時点で元記事がexpireしているかもしれないので全文引用がマナーだった)。当然webの掲示板で全文引用する意味は微塵もありませんけど
Re: (スコア:0)
そうだ、サーバの運用状態を桜の木の3Dモデルで表現すればいいんだ。
稼働率100%なら満開、異常発生時はその稼働率で桜が散る...とか...
Re: (スコア:0)
ネットは四六時中利用されてるもんだから、ぶっちゃけ深夜に頑張る意味あんまなくね?って感じかな。
Re:日中にやらかす (スコア:1)
むしろ夜中に障害で起こされるほうがイヤ
Re: (スコア:0)
むしろ夜中に障害で起こされるほうがイヤ
津波警報「ご期待に添えたでしょうか」
創業日記 (スコア:0)
17日の障害の前から、創業日記が閲覧できなくなってる?
さくらインターネット創業日記 https://tanaka.sakura.ad.jp/ [sakura.ad.jp]
Re: (スコア:0)
手元の某記録では403し始めたの去年12月頃ってなってますね
Wayback Machineだと11月末にはつながっていたそうな
https://web.archive.org/web/2021*/https://tanaka.sakura.ad.jp/ [archive.org]
偶然かな (スコア:0)
このトラブル発生したあたりからさくらインターネットがホスティングしてるサーバーが発信元のフィッシング詐欺のメールが急増してる
Re: (スコア:0)
このトラブル発生したあたりからさくらインターネットがホスティングしてるサーバーが発信元のフィッシング詐欺のメールが急増してる
溜まってスプール吐き出しただけで平常運転では?
FreeBSD 11へのアップデート (スコア:0)
https://help.sakura.ad.jp/notification/360000190121/#06 [sakura.ad.jp]
うちのサーバーはwww2101~www3706の範囲内で、3年経っても放置されてる。5倍速くなるとか言う前にとっとと対応しろ。
国産サービスの限界 (スコア:0)
巨大IT企業の真似してガワだけはそれっぽく見せてるものの、蓋を開けてみれば中の人が家内制手工業で頑張ってるのが現状。
中の人の注意不足、重要人物が退職した、欠勤者が多い日にハード障害が起きた等、ちょっとしたきっかけで高度にシステム化されたサービスでは想定できない問題が発生する。
Re: (スコア:0)
真似元を提示できなそう