パスワードを忘れた? アカウント作成
15551490 story
バイオテック

鹿児島県で新種の甲殻類を発見、和名は「オシリカジリムシ」と命名。虚構新聞が誤報 9

ストーリー by nagazou
突然変異の可能性もあるのかな 部門より
鹿児島大学は昨年の5月、ハゼの仲間の尻びれに新種の甲殻類が付着しているのを発見した。この体長1.3ミリほどの新種は、茶色の体に甲羅を持ち、あごの形などが特徴的であることから新しい科の新種と結論づけたという。学名は発見場所の不知火海から「コレフトリア・シラヌイ」と名付けられ、和名に関してはあごを使って尻びれにかじりつくような様子から「オシリカジリムシ」と命名したという。これまでに1個体しか発見されておらず、詳しい生態は分かっていないとしている(NHK時事ドットコムテレ朝NEWS)。

なおオシリカジリムシの存在は虚構新聞が2007年11月15日付の記事で報道していたことが分かっている。虚構新聞の記事の一部が実現してしまい、今回の新種発見で同紙の誤報がまた一つ増えてしまった模様(J-CASTニュース)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...