
ドコモとBMW、eSIM対応コネクテッドカーサービスを開始 9
ストーリー by nagazou
車型携帯電話 部門より
車型携帯電話 部門より
NTTドコモとBMWは1日、BMWが販売している「BMW iX」と「BMW i4」の2車種に関して、5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービスを提供すると発表した(NTTドコモリリース、ロボスタ、Impress Watch)。
リリースによれば、こうしたサービスの提供は日本初だという。BMWの車両に5G通信モジュールとコンシューマ向けeSIMが搭載され、ドコモのワンナンバーサービスに対応する。ワンナンバーサービスに対応したことにより、スマートフォンで利用中の電話番号や料金プランをそのままBMW車両で利用できる。ドコモのワンナンバーサービスの利用料として月額550円が別途必要となる。車内でWi-Fiが利用可能となり、スマートフォンやタブレット端末などを最大10台まで接続、ドコモの5G高速データ通信を利用できるとしている。なお対応車種は今後も追加される予定であるという。
リリースによれば、こうしたサービスの提供は日本初だという。BMWの車両に5G通信モジュールとコンシューマ向けeSIMが搭載され、ドコモのワンナンバーサービスに対応する。ワンナンバーサービスに対応したことにより、スマートフォンで利用中の電話番号や料金プランをそのままBMW車両で利用できる。ドコモのワンナンバーサービスの利用料として月額550円が別途必要となる。車内でWi-Fiが利用可能となり、スマートフォンやタブレット端末などを最大10台まで接続、ドコモの5G高速データ通信を利用できるとしている。なお対応車種は今後も追加される予定であるという。
コネクテッドカーサービス? (スコア:1)
テレマティックスとしては別系統のものがあって
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1392/041/html/pic_003_o.jpg.html [impress.co.jp]
これはハンズフリー通話とWi-Fiルータだけだよね?
スマホを持ち込むのと変わらんような。
ドコモ縛り? (スコア:0)
ドコモ以外は使えないのかな
クソでっかいSIMロックだな
Re: (スコア:0)
>クソでっかいSIMロックだな
ですよねぇ。
物理的なSIM差し替えができないので、あのiDrive(って言うんだっけ?BMWは)で
eSIMのD/Lとかを利用者ができないと思うので、実質的にSIM交換ができないんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
eSIMのD/Lとかを利用者ができないと思うので、実質的にSIM交換ができないんだろうなぁ。
OSの修正も発売後一年半くらいで止まって車ごと買い替えましょうまでがセットだったりして
# 年1000万くらい余裕で出せる方のみご購入を
どうせ無料。 (スコア:0)
車が高度でかつ消耗品になればなるほど
定期メンテナンスの都合購入ではなくレンタル形式になる。
レンタルの機能の一部に通信機能があるのみ。
Re: (スコア:0)
すでにセルラー回線につながる車はあります。大体その手のサービスは一定期間無償で期限切れ以降は有償が多い。
貧乏人には縁がないサービス。
# 今すぐエンジンかけてよマクレーンおじさん死んじゃう。救急車じゃ間に合わない。
駐車中も使えるか (スコア:0)
カロッツェリアの車載WiFiルータでは60分以上の停車で通信断。
走行しないと通信が再開されない使用だったと思うけど、こっちはどうなのだろう?
つまり基本的には走行中に使う前提になってたりしない?
駐車中も使えると車上荒らし対策の防犯カメラに使えそうなのだけど。
Re: (スコア:0)
無制限だと思うよ。
カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターは通信契約(docomo in Car Connect)が前提で
車載に限定することで、使い放題でも割安な料金設定になっている。
こちらの場合は通信契約は含まれない。
ワンナンバーサービスで手持ちのスマホの契約プラン内での通信/通話になる。
すなわち、スマホを使ってるのと一緒だから。
特許料云々は (スコア:0)