パスワードを忘れた? アカウント作成
15591346 story
お金

EmEditor Professional の永久ライセンスの値上げが発表される 125

ストーリー by nagazou
このお値段は厳しい 部門より
caret 曰く、

やや旧聞となってしまったが、米 Emurasoft は 自社が開発する Windows 用高機能テキスト エディタ EmEditor Professional の永久ライセンスを 4 月 1 日より価格改定すると発表した(EmEditor ブログの投稿窓の杜)。
永久ライセンスの価格は 1 ライセンスの場合 21,600 円 (税別) から 30,240 円 (税別) に改定される。年間サブスクリプションの価格は据え置きとなる。

EmEditor は 1997 年に v1 が発売された老舗エディタであり、かつては 1 ライセンス 4,200 円 (税込) であったが、2011 年にメジャー バージョンアップを有償化、その後 2012 年に提供開始された永久ライセンスは 12,000 円 (税込) だったが、2014 年に 15,000 円 (税込), 2015 年に 18,000 円 (税込), 2019 年に 21,600円 (税別) とたびたび価格を改定している。

個人的にはいくら何でもテキスト エディタに 3 万円は高すぎると思うが、海外には UltraEdit というもっとお高いテキスト エディタも存在する。しかし、ソースコード エディタとしては無償の Visual Studio Code がほぼ天下を取ってしまった今日、有償テキスト エディタだけでビジネスを継続するのは非常に厳しいとも思う。
スラドの皆さんのご意見はどうだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 16時40分 (#4212641)

    他の人のコメントでもあるが、EmEditorはCSVをカラムごとに整列表示する機能があって、これが強力なんだよね。
    見るだけも便利だし、その表示のままで編集もできる。
    加えて巨大ファイルの読み込みが超高速。
    いまどきのデータ分析では巨大なCSVファイルを扱う機会が多いので、それ系の業界ならお金を払う価値があると思う。

    価格が高いというのは個人ユーザーの感覚で、ターゲットは企業だと思う(じっさい前の会社のデータ分析用マシンに入っていた)。

    • by Anonymous Coward

      CSV(TSVも)編集は秀丸でもできなかったっけ?

      • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 17時02分 (#4212666)

        秀丸できますね。
        ふと思いついてメニュー探ったら入ってた…。(表示→タブストップの箇所)

        機能追加の先陣を切ることはまずないが、いつのまにか機能が入ってるのが秀丸。
        そろそろ違うエディタにしようかなー、と思うと機能追加されて便利になってんだよ。

        例えば巨大ファイル読み込みモードとかついてる。いつのまにか。
        試しに7GBのdmpファイルD&Dしたらそのモードで起動したよ。

        ※使い勝手については知らんです。EmEditorはWindows95か3.1の頃に触ったっきりな気がするので比較できない。
        ※秀丸はいいかげんフリーソフト作者枠で使い続けるのもどなのって気がするので支払いしてみようかな…

        親コメント
  • では (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時07分 (#4212570)

    B級ライセンスはいくらだろうか?

    • by Anonymous Coward

      えーきゅうの上にはオリジナルが

    • by Anonymous Coward

      なんとなく国内限定で海外に持ち出せなかったりしそう。

    • by Anonymous Coward

      (殺しの)A級ライセンス所持者だから、戦争を引き起こしても侵攻征服しても(A級以下の)戦犯に問われない。

  • by Mitch (3430) on 2022年03月09日 17時39分 (#4212690) 日記
    ここには出てきていないようですが、自分の周りは、ほぼNotepad++に なりました。
    海外で教えてもらって、それ以降使っています。
    ウィンドウ閉じても現在状態が残るのが便利。
  • VZ Editor 、もとい WZ Editor は 8,580円 か。
    秀丸は安いなぁ。Em って何かすごいところがあるんですかね。

    ※蛇足であるがお絵描きソフトの SAI とクリスタも 5千円前後でお値段以上。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時52分 (#4212602)

      MIFESなら4万弱…
      と思ったら今は単品で1万ちょっとなのか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ギガバイトオーダーのファイルでもホイホイ開けるので重宝してる。
      あと特徴的と言えばCSV編集とかかなあ。
      自分は4000円くらいの時代に買ったからノーダメだけど、流石に3万は高いと思う。
      多分サブスクに誘導させたいんだろうね。

      • なるほど。体験版か何かで使ってそういうの試したかも。
        悲しい事態が起きてログを洗うときにはよさそうですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        VSCodeとか(その他いろんなエディタ)で数Gbyteのファイルを開くとどうなるんだろう。
        仕事で開く可能性があるんだけど、数万円なら最初に購入してもらうのもありかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          一般的なエディタは大規模ファイルであっても最初に全部メモリに読み込んで構文解析なんかが走るから、時間がかかる上にメモリをモリモリ喰う
          EmEditorのような大規模ファイル対応のは必要な分だけ随時読み出す形式だから、開くのも早いし省メモリで操作も早い
          もちろん検索みたいに全部読み込む必要があれば、そのときは重くなるはずだけど

      • by Anonymous Coward

        >4000円くらいの時代
        自分もこの口。もう良く覚えてないけどv3持っててそこからのバージョンアップでv4 proにしたっきり(x2本)

        そのまま惰性で使い続けてるだけで、今からあの価格で買うか?って言われりゃまぁ買わないね。
        確かに無駄に多機能だしCSV扱えたりと便利は便利だがね・・・
        コーディングするのには態々使わん(VSCodeのが楽)、物書きの人は多分これ使ってる人ほとんど居ない(イメージは秀丸)
        恐らくこいつが有って一番便利と思うのは、Excelで開けないサイズのCSVをささっと扱いたい時(超限定)ぐらいしか思いつかない。

        そういう意味でも、サブスクまでしてこれ使わなきゃならん事も無いので、そのうち買い切り10万とか言い出すかもしれん(笑

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 20時34分 (#4212781)

    禿丸は4400円DAZN

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時15分 (#4212575)

    突然会社組織を変えて永久ライセンスを無効にされたAnyDVDという例があるのでまだマシかと

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時19分 (#4212578)

    と言いながら日常的なテキスト編集は TeraPad を使っている日々

    • by Anonymous Coward

      TeraPad使ってましたが、Windows updateかなにかの影響でおかしくなってEmEditorを試したことがあります。
      置換が Ctrl+r じゃなかったり微妙な操作違いでイラっとしたり。
      設定次第なのでしょうけどデフォルトでUTF-8で保存されるのもイラっとしたり。
      なれの問題だとは思うけど、なれなかった。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時20分 (#4212580)

    ・高機能テキストエディタ = ソースコードエディタなの?
    ・「高機能テキスト エディタ」「ソースコード エディタ」「有償テキスト エディタ」の半角スペース
    ・「老舗エディタ」は半角スペースなし

    まあ、最大の間違いは vi 以外が天下を取ったという思い込みなんだが。
    #宗教論争、開始

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時26分 (#4212584)

    開発では文句ないけど、ちょっとしたテキスト編集では使わないかなぁ
    サクラとか使ってる

    #でも3万はちょっと…

    • by Anonymous Coward

      秀丸のライセンス持ってるけど使っておらず、おれもサクラエディタ。
      巨大ファイル扱うことはなく、grep使えりゃこれで十分かな。

      • by Anonymous Coward

        自分もサクラ。
        VSCodeが便利な用途は使うけど。
        それどころか、単にちょっと見書きするだけならNotepadだって使う。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時30分 (#4212586)

    秀丸と比べてどうなの?

    • by Anonymous Coward

      エディタ単体の機能・性能って意味ではEmEditorに軍配じゃないかな。
      CPUの最新機能への対応とか、正直エディタにしては妄執的な作り込みの部分がある。

      秀丸の武器は独特なUIを維持し続けていて、マクロなんかの資産を皆持っているから、他に移れないところだと思う。
      あとはわざわざお金払って手に入れた物を捨てて、別に移るってのは決断しづらいって面もありそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時32分 (#4212589)

    秀丸エディターとEmEditor、どちらが早くリリースされたでしょうか?

    A.
    秀丸エディター(1995年)
    EmEditor(1997年)

    秀丸初リリース27年前ってまじ?
    なお、お値段は27年間据え置きの4,000円だそうです。

    • by Anonymous Coward

      秀丸エディターがなぜ受けたかというと、Win3.1ぐらいの時代にまともに日本語書けるエディターが他になかったからだと記憶しているが、EmEditorはわずかその2年後なのか
      秀丸と比較してEmEditorの名前を聞くことは少なかったように思うのだが何故だろう?

      • by Anonymous Coward

        これかメモ帳でしたからね…
        今は本当に恵まれている
        ※viクローンやEmacsクローンがありましたっけ?

      • by Anonymous Coward

        自分は秀Term使っていたからその流れで秀丸使っただけだった。

      • by Anonymous Coward

        Emの作者が度々やらかしてユーザーが離れていったんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      秀丸はOS/2版が先に作られたと聞いていますのでもっと古いかも

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時33分 (#4212591)

    「エムソフトなら安心です」の歴史

    で検索してはならない

    • by Anonymous Coward

      検索しても何も面白そうなページは出てきませんでした。
      検索するべきではなかった。時間を無駄にした。
      警告に従うべきだった。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時49分 (#4212598)

    色々遍歴があったけどコレに落ち着いた

    • by Anonymous Coward

      Mery 愛用者だけど、これの不安要素は開発環境の Delphi がどうなるか、ってことかな。
      値段もそうだし、Windows10 対応とか 11 対応とか Delphi が対応できていない部分をかなり頑張って自力でやっているっぽいのが大変そう。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 15時54分 (#4212604)

    エディタはもっぱら秀丸を使っていて、最初無料試用からのアカデミックライセンスに移行して
    職を得た段階で1回4000円+当時の消費税額を支払ったきり。
    以来、25年は優に経過しているが、追加料金は一切かかっていない。
    EmEditorも秀丸使い始めた頃だったかに無料版を使ってみたことはあるが
    とくに優位性を感じなかったので間もなく使わなくなった。
    現在の価格の3万円ほどを支払う価値はあるのか、利用者の声は聞いてみたい。

    • by Anonymous Coward

      というかこれサブスクを選ばせるための価格改定でしょ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月09日 17時56分 (#4212711)

    価格は3万8000円(税別っていうか当時消費税はまだなかった)。
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00714/042200001/ [nikkei.com]
    ソフトウェアも安くなったものだなあ

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...