パスワードを忘れた? アカウント作成
15615752 story
インターネットエクスプローラ

Microsoft、IE11 退役を前に IE モードを強化 28

ストーリー by headless
強化 部門より
Microsoft は 3 月 29 日、Microsoft Edge の Internet Explorer (IE) モード機能強化を発表した (Windows Experience Blog の記事The Register の記事On MSFT の記事Windows Central の記事)。

スタンドアロンの Internet Explorer 11 (IE11) は日本時間 6 月 16 日をもって半期チャネルの Windows 10 でのサポートが終了し、その後の累積更新プログラムで無効化される。IE モードの機能強化はこれを見据えたものだ。まず、IE11 無効化後も IE モードで IE COM オブジェクトの呼び出しが正常に行えるよう、Windows 10 / 11 の最新のアップデートでは機能が復元されているという。Windows 11 では既に IE11 が無効化されており、IE モード上ではアプリが正常に動作しないとの報告を受けていたようだ。Microsoft では IE11 無効化に向けた最優先課題として修正に取り組み、既に幅広い提供が行われているとのこと。

また、IE モードのセッションと Microsoft Edge のセッションとの間で cookie の双方向共有が可能になるそうだ。これまでは Microsoft Edge のセッションから IE モードのセッションに cookie が共有されていたが、逆方向には共有されていなかった。Microsoft Edge 100 以降では cookie が双方向で共有されるようになるほか、Microsoft 365 管理センターのクラウドサイトリスト管理のエクスペリエンスでは cookie 共有の制御が行えるようになっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月02日 14時23分 (#4225924)

    ただでさえ、今までIEから離れられなかったようなアレなシステムがある現状で。
    やっとケツに火がついた客が駆け込みで改修案件持ち込んできて炎上してるときに、Edgeの挙動を変化させるとか、マジで勘弁してくだせぇ……

    • by Anonymous Coward
      未だにIRで粘ってIEモードにするケチ臭い所では鐘出さないのに対応しろって文句付けてくるのにな

      あと、こんな事よりコマンドラインから引き渡したフラグメントを勝手に消さないようにしてくれよと
    • by Anonymous Coward

      プロのふりして書き込んでるけど、素人でしょ?
      修正されたのはいずれもIEモードを使おうとするとかなり困る不具合だったので、喜ぶ人こそいても文句付ける人はないよ。
      素人のネット弁慶以外はね。

      1点目:EdgeのIEモードでCOM(ActiveXのこと)が動かなかったのが動くようになった。
      2点目:IEモードとEdgeでcookieが伝わらず、セッションが切れてしまって使い物にならなかったのが、つながるようになった。

      • by Anonymous Coward
        ActiveXなら使えているけど?
        • by Anonymous Coward

          それも途中からの仕様変更だし。そういう泥縄をやめろって言ってんだよ

      • by Anonymous Coward

        >喜ぶ人こそいても文句付ける人はないよ。
        IE11を延命するような余計な真似すんなと文句をつけるWebプログラマーが大量にいる気がします

        • by Anonymous Coward

          文句付けるひとはいないでしょ。
          作ったモノのサポートを続けるのか続けないのかは、費用を負担してくれるのかどうかなんだから。
          これまで無償でサポートしていた場合でも、有償サポートにすればいいわけだし。

          • by Anonymous Coward

            あなたがWebプログラマでないことはよくわかった。

          • by Anonymous Coward

            費用負担が変わらない場合は、サポートを切れるほうが嬉しいよね?

      • by Anonymous Coward

        1点目:EdgeのIEモードでCOM(ActiveXのこと)が動かなかったのが動くようになった。

        今はお行儀悪いCOM作ってたトコだけ残ってると思うの。。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月02日 16時24分 (#4225986)

    いつ、IEから移行するんですか?SharepointとかでURL踏む度にIE立ち上がって1分くらい考え込むので困ってます。
    IT管理「そんな事聞いてどうするの?まぁうちもこまっててさぁ(ぐだぐだ」

    はい、君に聞いた私が間違ってました。

    • by Anonymous Coward

      今、お前がやるに決まってんだろ。何サボってんの?

    • by Anonymous Coward

      うちの会社はIEオンリーのシステムの入口がSharepointで、
      このページをIEでアクセスするとすごい遅いからやめたほうが
      いいけど、いちおう動きます(システムの方はIEのみ)と書かれてる。
      で、そのページが改良されて、システムのURLがテキストで直書きされてた。
      IE立ち上げてこれをコピペしてくださいだってよ。

    • by Anonymous Coward

      Excelを使え

  • by Anonymous Coward on 2022年04月02日 17時36分 (#4226025)

    MS自身でも手の付けようがなくなったセキュリティホールの嵐と決別するためにIE捨てる決断したはずだが、
    これだとEdgeが爆弾抱えるだけやろ・・・

    • by Anonymous Coward

      MS自身でも手の付けようがなくなったセキュリティホールの嵐と決別するためにIE捨てる決断したはずだが、
      これだとEdgeが爆弾抱えるだけやろ・・・

      IEに渡す前のファイアウォールラッパーにすればいいのだよ
      さぁDenyList辞書をつくるのです

    • by Anonymous Coward

      そんな事実はない。

      • by Anonymous Coward

        それならシェアトップ(当時)で他のOSとの差別化も図れ、
        そして何よりも自社開発だから秘密仕様も容易に作れたはずのIEを何故やめたんでしょう?

        もっと言えば、Edgeも当初はEdgeHTMLというIEと同じ源流を持つ独自エンジンだったわけで、
        IEの悪いイメージを払拭するだけなら、このまま発展させていけばよかったんでは?

        結局のところ、機能面にしろセキュリティ面にしろ、Chromiumにバグレポートを上げるだけで
        作業を丸投げできるから、という理由だったのでは?
        それはつまり、「IEもEdgeHTMLも手が付けられなくなった」ってことでは?

        • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 7時53分 (#4226247)

          MSは損得をちゃんと見極める
          しばらくはChromium/Blinkの恩恵を受けるほうが、リスクを上回ると判断したんだろう
          そのうちまた決別し、またその先には合流する
          MSは巨人でありながら、それができる

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          IE11でHTML5に対応するのが大変だからだよ。
          互換性を保ったまま対応するより一からエンジン作り直した方が良いという判断。
          Edgeを止めたのはGoogleの嫌がらせに対応しきれなくなったから。

    • by Anonymous Coward

      決断したというか、廃止するべきという判断はとうの昔に行っていて、現状はIE完全破棄に向けたプロセスの途中だろう。
      Edgeを立てた時点でIE退役の具体化は始まっている。非常に時間をかけて手を進めているだけ。
      IEモードもいずれ廃止されるのは明らかだが、1年2年という話では無さそうだな。

      • by Anonymous Coward

        最短でも2029年まえサポートすると明言しているのに「無さそう」って。
        まあ最近のMSは廃止スケジュールを前倒しにすることもちょくちょくあるので鵜呑みにするのはたしかに危険ではある

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...