パスワードを忘れた? アカウント作成
15623507 story
ソフトウェア

ロシア政府、2024年から外国製ソフトウェア使用禁止の方針 100

ストーリー by nagazou
やれますかね 部門より
以前、ロシア政府は国内企業等に対して、海賊版ソフトウェアの利用を認める方針などを示していたが、インターファクス通信の記事によれば、ロシアでは2024年から国外のソフトウェアの使用を禁止することを計画しているそうだ(インターファックス通信)。

ロシア財務省IT産業支援策運営スタッフIlya Massukh氏は、3月末に開催されたIT業界の人材育成や経済問題に関するラウンドテーブルの場で、ロシアの国営企業に対して、外国のソフトウェアの購入を今すぐ停止し、2024年までに国産ソフトウェアに切り替えるよう求めたという。同氏は買うのをやめるのではなく、使うのをやめるべきだと主張。すべてのクラスのソフトウェアは「まともな国内代替品」が存在するとし、いかなる供給や技術にも依存しない自給自足のIT産業を構築すべきだと述べたとしている。

nemui4 曰く、

替わりに使うソフト
OSはRED OS、Office系はMy Office Professionalというのを使えと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年04月13日 10時15分 (#4231580) 日記

    この状況で、2024年までロシアの国家体制が今のままだと云う前提で政策を立案するとは、楽観的にも程が有るんじゃなかろ〜か??

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 16時27分 (#4231199)

    RED OSというのはLinuxディストリビューションの1つみたいだけど
    Linuxカーネルは許容されるのかな?
    他にLinuxでなくても、ライブラリ類その他、海外製を完全に排除するという方針なのか?
    現実味のない話だけど、そこまで考えが及ばずに言ってみただけなのか?

    • by Anonymous Coward

      まあ我々がカスペに対して抱いているのと同じ疑惑を彼らも西側ソフトウェアに抱いているでしょうからね。
      オープンソースを自前ビルドしたのならまだ信用できるということではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        コンパイラが信用できない。。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 17時09分 (#4231236)

          CPUも信用できない。煽りじゃないよ。IntelMEとか、ああいうブラックボックスのこと。
          なので、たとえ効率は三流であれ、石もツールチェーンも自国で賄えるようになりつつある中共は、敵ながらがんばってるなと思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            CPUなんて全部ブラックボックスだよ…

            • by Anonymous Coward

              馬鹿だなぁ、MSXならそんな心配いらない。
              Z80なら完全解析余裕だし、コンパイラなんて必要ない。

      • by Anonymous Coward

        ちょっと待ってビルドツール周りは外国製でも良いの?
        ビルドツールを自前ビルドするツールから作る感じ?

        そもそも、ソフトウェアっつったら、CPUやUEFIも含まれるし、通信系とかのハードも自作しないとダメだな。
        携帯基地局とか、スマホも入れると、かなり大変そう。

        • by Anonymous Coward

          海外由来のコードは一行も許さないっていうより国内技術者で扱えて部品レベルで代替できる状態になってりゃいいんじゃない
          例えば車の部品だったら現物から採寸して旋盤とフライスで削ればとりあえず「作れる」ようなイメージ

          それ、半導体とソフトウェアでどうすんの? ソフトウェア工場とか信じてる系? って質問に対しては…
          どうすんだろね、GaAsの国産化できてないからレーダーの発振周波数が上げられないとかね

        • by Anonymous Coward

          オープンソースの中でも、軽量で枯れたものを選定して、自国ビルドを用意する。これでよければ、夢物語じゃあない。
          だから、各国とも、だまっているだけで、こつこつと積み上げていると考えるのが妥当。
          日本は(ry

    • by Anonymous Coward
      >Linuxカーネルは許容されるのかな?
      もっかいソフィン戦争やってフィンランドも併合しちまえばロシア製
    • by Anonymous Coward

      即刻フォークして、当面自国の力で使いこなしていければ、ぐっと安定感は出る。

    • by Anonymous Coward

      リーナス・トーバルズさんは、フィンランド出身なので。

      ロシア隣国のフィンランドに攻め込んでロシア化してしまえば、「国産ソフトウェア」としてLinux使えるよ!!!。

       *もちろん色々違います、違うよね?、攻め込まないで!。

    • by Anonymous Coward

      ロシア国内でビルドすればロシア産になるんでしょ!

      笑い話にもならない話がある。ロシア国産が義務づけられている軍用半導体、特にCPU。
      互換品の特性が西側製品とまんま同じで高性能なんだよ!

      まぁ分かってると思うけど、樹脂パッケージバラしてロシア国内規格のセラミックパッケージとかに入れ直してハイ国産。
      どうやら法律に穴があけてあるっぽくてね。本当に穴塞ぐとなにもできなくなるからだろうとは思うのだけど。

      ソフトウェアもおんなじような理屈で突破すると思われる。
      実際、理論上はソースコードを国内でビルドするなら、バックドア等はそこで発見できるからね。理論上は…。

      • by Anonymous Coward

        ロシア国内でビルドすればロシア産になるんでしょ!

        一方、極東のある国は「国内で12か月間蓄養すれば国産」という謎ルールで国産品アサリを増やした。

        時間が速く進むIT技術だから、ビルドしたあと1か月くらい国内で保存すれば国産と呼べるかもしれないさ。

    • by Anonymous Coward

      国内でコンパイルしたら国産
      アサリと一緒ですわ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 16時36分 (#4231205)

    なんでロシアがRED OSなるものを使うんだ?

    そしてRed Flag Linuxこと紅旗Linux [wikipedia.org]とかRed Star OS [wikipedia.org]とか聞いたことあるけど、RED OSははつみみ。

    • RED OSってのがあるっぽい。
      RED Soft Products [red-soft.ru]

      Redhat系なのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        社名がРЕД СОФТ(RED SOFT)だからじゃね?

    • by Anonymous Coward
      すべてがFになりそうなOSですね。
    • by Anonymous Coward

      ていうかなんでどいつもこいつも国産独自Linuxディストリビューションにredってつけるの? やっぱり今でも共産主義の理想に憧れてるのあいつら

      • by Anonymous Coward

        redhat「どうして…」
        IBM「bluehatにするか?」
        ???「IBMZとかZosの名称どうにかしろ」

      • by Anonymous Coward

        日本でも作ろう。
        Red Sun Linuxなんてどうかな?
        イメージカラーが赤の国が多いってだけかと。
        国旗に赤色使うのはありふれてるし。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 16時42分 (#4231209)

    他国がセキュリティの懸念からロシア製ソフトウェアの利用について注意喚起しているんだから、
    そりゃロシアも同じ理由で外国製ソフトウェアを避けるよね。

    アメリカとか特に、大義名分さえあれば盗聴くらい仕掛けそうだし。
    イランの核関連施設をハッキングした前科がなかったっけ。

    • by Anonymous Coward

      >アメリカとか特に、大義名分さえあれば盗聴くらい仕掛けそうだし。

      アメリカの誰かが仕掛けても、誰かがそれに気がついて騒ぎ立てそうですね
      中露のような独裁政権でなければネットやメディアを抑え込むのもめんどくさそう

    • by Anonymous Coward

      敵対国はどうしてもな。倫理のブレーキが取っ払われて大っぴらにやられるようになる。
      まあ電子戦争が武力交渉の代わりに機能するならそれはそれで最悪ではないかな。

    • by Anonymous Coward

      >アメリカとか特に、大義名分さえあれば盗聴くらい仕掛けそうだし。
      仕掛けそうっていうか普通にやってるでしょ。
      アメリカもロシアも中国も昔から普通にやってるし今もやってる。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 17時00分 (#4231229)

    Aurora使う [mobile.srad.jp]つもりなんやろか?、と思ったら、
    やっぱりそうらしい [arppsoft.ru]。

    元はNokiaのMeeGo OS(Linuxベース)が由来となったOSだが、
    こんなきっかけでロシアに国策として居場所ができることになろうとは、
    誰も予想できなかったろうなw

    • by Anonymous Coward

      昔から中国やロシアが独自OSの開発に熱心なのは、この事態を予想(計画)していたからじゃないかな……。

  • by mars12 (28939) on 2022年04月12日 17時13分 (#4231242) 日記

    日本人は普段ロシアを広いだけの田舎とか言って
    馬鹿にしてるくせにそんなモノすらないぞ。
    もう終わりだよこの国

    • by Anonymous Coward
      トロンで動作する一太郎&花子さえあれば    何ともならんか・・・
    • by Anonymous Coward

      ITエンジニアを冷遇しすぎたツケやろうな。
      代替品を作れる能力持った頭脳を持った奴はプログラム書く仕事に就こうとも思わなくなってしまってる。

      あと日本人がオープンソース開発者にも参加しないってのは生活に余裕がないからだよ。
      アメリカ人とか本業で十分すぎる収入を得ながらオープンソースに参加するのに、日本は肝心の本業がカツカツ。

    • by Anonymous Coward

      その「まともな国内代替品」のリスト、自分の目で見ました?
      ほとんどロシア製じゃないですよwww
      終わってるのはロシアの大本営発表を鵜呑みにする人なんですわ

    • by Anonymous Coward

      リストに載ってるのがマジで「まともな」代替品だと思ったの?
      要求レベルが終わってんな、ある意味幸せかもしれん

      ところで、ChromeやらEdgeやらの普通のWebブラウザの代替品がみつからん
      RhoBrowserなるものはどう見ても違う
      ひょっとしてRedOSが中身単なるLinuxだからブラウザはChromiumかFirefoxでも入っててそれでOK扱いなのか?

      • by Anonymous Coward

        オープンソースのものは自国でフォークしてメンテできるでしょうに。
        表面の国産なんて言葉には意味はなく、重要なのは自国の力で維持していけるということ。

    • by Anonymous Coward

      それが無いのはお前が作ってこなかったからだ。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 17時39分 (#4231268)

    ぐぐってみてもMicrosoft Officeについてヒットするばかりでわからない。
    RED OSで動作するものなのかと思って
    "My Office Professional" "red os"
    と引用符でくくってもスラドのこのスレともう1つしかヒットしない。
    もっと独自性のあるネーミングにすればよかったのに。
    ロシア語で検索する必要があるのかな?
    Linux上で動作する、オフィススイートのもう1つの有力な選択肢となるものなら、面白いのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 17時42分 (#4231272)

    ねーだろ、映画音楽産業全滅だろ。DAWだけあっても仕事にならんし。

    • by Anonymous Coward

      そんなのはオープンソースでいくらでもあるから、フォークして自国でメンテするのは楽勝だろ。
      逆にメンテナの少ないジャンルのオープンソースプロジェクトにとっては福音かもしれない。

      • by Anonymous Coward

        そんなのはオープンソースでいくらでもある(プロユースで使えるものがいくらでもあるとは言ってない)

  • っつーかロシア産のOSSとかあるのか? あったらこれを機にクローズドにするのか?

    • by Anonymous Coward

      Webサーバのnginxとかはロシア発祥ですね。
      今はF5 Networksに買収されてたりしますが。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 20時13分 (#4231370)

    CadenceやOracleが使えないということは、ロシアでは半導体の設計開発が出来ないということ
    米国製設計ツールの問題に関しては中国ですらビビっている(米国の牽制発言に反発すら出来ない)というのに

  • by Anonymous Coward on 2022年04月12日 20時21分 (#4231375)

    それまで「ロシア連邦」って国が地図に残ってるといいね(ニッコリ

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...