ウクライナの戦うプログラマ。戦闘に巻き込まれたIT企業 19
ストーリー by nagazou
戦時のソフトウェア企業 部門より
戦時のソフトウェア企業 部門より
ウクライナは世界のIT産業拠点の一つであることは以前にも少し取り上げたが、その現状についてZDNetが取り上げている。同国には25万人のIT関係者がおり、AppleやGoogle、Lyft、Ubisoft、Daimler、BMW、Citi、JPモルガンなどの大手企業にコーディングサービスを提供している。このため、記事では多くの有名ソフトウェア開発者の現状や疎開状況、ビジネスとしての事業の継続や扱っている顧客情報などのデータのセキュリティに関する話題、今後のサービスの継続に関する話題といった幅広い内容について触れられている(ZDNet Japan)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
ウクライナのソフトウェア開発者の現状についての興味深い記事が....
BCP(事業継続計画)を考える上での参考になるかも?
ウクライナのソフトウェア開発者は今どうしているのか(ZDNet Japan)
まうまう (スコア:1)
「戦うプログラマ」からバトルプログラマーシラセのネタで溢れていると期待したのに
Re:まうまう (スコア:2, すばらしい洞察)
こっち [amazon.co.jp]だろ、普通思い浮かぶのは。
Re: (スコア:0)
「ドッグフードを食え」
自分で使うことのないプログラムの開発ではなかなかできることじゃないとは思う。
とはいえ、自分がユーザーとして使ってるプログラムの場合、「開発者、これ使ってないだろ」と思ったりする。
Re: (スコア:0)
> 自分で使うことのないプログラムの開発ではなかなかできることじゃないとは思う。
銀行の勘定系システムを書いたプログラマは、それが使われている銀行を自分のメインバンクにしようと思うものだろうか。
或いは他を選ぶだろうか。
Re: (スコア:0)
ああ・・・まさか、まさか・・・我が艦隊の誇る旗艦が甲板に
ミサイルが剥き出しという欠陥オンボロ船だったとは。
まさか対艦ミサイルひとつで撃沈されてしまうなんて信じられん!
(中略)
「見なかったことにしよう。」
→ 火災が発生して曳航中に沈没。撃沈されたわけではありません。
一方、ロシアでは (スコア:0)
欧米の制裁でロシアから逃げ出すテック人材、この波は数十年続く慢性的な頭脳流出の最後かもしれない(TechCrunch Japan)
https://jp.techcrunch.com/2022/03/22/2022-03-20-tech-talent-flees-russ... [techcrunch.com]
ロシアに重くのしかかる「頭脳流出」 優秀な人材が大量脱出 経済に長期的ダメージ(NewSphere)
https://newsphere.jp/economy/20220319-2/ [newsphere.jp]
ロシアから優秀なIT技術者が我先にと脱出中(Gigazine)
https://gigazine.net/news/20220405-russia-tech-brain-drain/ [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
s/ロシア/日本/g;
Re: (スコア:0)
そもそも日本に優秀な人材なんてい居なかったので、そのご指摘には当たらない
Re: (スコア:0)
そもそも日本に優秀な人材なんてい居なかったので、そのご指摘には当たらない
有臭なプログラマならデスマ会場に掃いて捨てるほど居そうではあるが、、、
Re: (スコア:0)
日本の優秀な人材は異世界に行ってしまうパターンが多いのでね
Re: (スコア:0)
逃げ出したところで、スパイかもしれないので、少なくとも戦争終わるまではお断りしたいわ。ロシア人は国に留まってた方がいいと思うよ。
やばい、どうしよ (スコア:0)
AppleやGoogle、Lyft、Ubisoft、Daimler、BMW、Citi、JPモルガンのどれも好きではない企業だ
Re: (スコア:0)
何の不都合があって「どうしよ」なんだ?
Re: (スコア:0)
ツンデレなんですよ。
優秀なウクライナのエンジニアが仕事できなくなって
業績が悪化したら困る、と書くと恥ずかしいので
あえて嫌いなフリをしてるって理解してあげやう。
Re: (スコア:0)
君の大好きな楽天もあるよ
Re: (スコア:0)
お前の好きなIT企業なんてそもそもないだろ
Re: (スコア:0)
聞かれてもいないのに、わざわざ「嫌い」と書きに来る幼稚な人・性格の悪い人って、何なんだろうね。
育成失敗ってやつ?
Re: (スコア:0)
もう何年かすると、性格が悪いことそのものが精神障害や不幸要素扱いになるんじゃない
相手に悪意がない状態での憎悪やマイナス感情、責任転嫁は正常じゃないと
Re: (スコア:0)
ただのベタだぞ。親近感が湧いたやつだけ構えばおk