
Mozilla Firefox 100がリリース 35
ストーリー by nagazou
100 部門より
100 部門より
Mozillaは5月3日、2004年の初版公開から約17年を経てバージョン100となる「Firefox 100」を公開した。YouTube、プライムビデオ、Netflixでピクチャーインピクチャーモードでの字幕表示に対応し、OSの設定言語と異なる言語を選択できる機能の追加、Mac版でのHDR動画のサポート、LinuxとWindows 11版でスクロールバーを表示しない設定をデフォルトにする変更、対応ハードを使用した場合、ハードウェアアクセラレーションによる「AV1」ビデオデコーディングが有効化されるなどの変更が行われたとしている(Mozillaリリース、ITmedia、窓の杜)。
一方で何度か話題に取り上げているように、バージョンが3桁になったことによるUA(ユーザーエージェント)の互換性問題が発生する可能性がある。すでにGoogleとMozillaは過去数か月に渡り、各サイトに対策を呼び掛けてきたことから、多くの問題は既に修正されたとしているが、今年の3月段階ではバージョン100問題に対応していないメジャーサイトも多く残されていることが分かっている。
一方で何度か話題に取り上げているように、バージョンが3桁になったことによるUA(ユーザーエージェント)の互換性問題が発生する可能性がある。すでにGoogleとMozillaは過去数か月に渡り、各サイトに対策を呼び掛けてきたことから、多くの問題は既に修正されたとしているが、今年の3月段階ではバージョン100問題に対応していないメジャーサイトも多く残されていることが分かっている。
バッドノウハウ (スコア:1)
新規のソフトウェアはバージョン 1000000000 から開始すればいいと思うよ。
というか、100のときにそうすればよかったのに。
Re: (スコア:0)
ブラウザ各社統一のバージョニングルールがない限り、1000000000にしたところで桁を上げる輩が出てくるもんですよ。
Re: (スコア:0)
新規のソフトウェアはバージョン 1000000000 から開始すればいいと思うよ。
というか、100のときにそうすればよかったのに。
更に進数を8にすれば他よりも早くなりますね!
Re: (スコア:0)
エクセルのゼロ埋めハックかよ
Re: (スコア:0)
ZFSがバージョン28から5000に飛んでましたね
ファイルシステムだから状況が違うけど、バージョンやめて機能フラグで管理するようになった
Re: (スコア:0)
日付と時間(時)でいいよ。
20220509.19
いつリリースされたのか、いつから更新されてないのか一目瞭然。
#分単位での立て続けのバージョンアップは流石にないと思いたい。
Re:バッドノウハウ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
65535を超えるのはかえってトラブルのもとになりかねない
Windowsのバージョン情報リソースは
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/menurc/versioninfo-resource [microsoft.com]
> 4 つの 16 ビット整数で定義されます
最近起動してから使えるようになるまで時間がかかる (スコア:0)
Windows版ですが、ここ半年くらい起動してから使えるようになるまで時間がかかって
いい加減愛想がつきそうです。
Re:最近起動してから使えるようになるまで時間がかかる (スコア:4, 参考になる)
ブラウザ自体のせいではないと思うので、一度リフレッシュしてみては?
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings [mozilla.org]
Re:最近起動してから使えるようになるまで時間がかかる (スコア:1)
直りました!
てっきりバージョンアップでダメになったかと思ってました
Re: (スコア:0)
なぜ半年も・・・
うちは7年前くらいのi5+SSDですけど、1秒くらいですよ
バージョン100にしてからYouTubeで動画見てるとFirefoxが固まる (スコア:0)
動画の再生が止まって音声だけ流れたまま、ウィンドウも閉じることができずにDocから強制終了も選べない。
昨日だけで4回ぐらい起きた。なにこのポンコツは。
mac M1 macOS 12.3.1
Firefox 100.0 (64 bit)
Re:バージョン100にしてからYouTubeで動画見てるとFirefoxが固まる (スコア:1)
mac M1 macOS 12.3.1
Firefox 100.0 (64 bit)
Safaiを使わない背信者への神罰でしょう
# トリッキーな構成を基準にするやついるよねぇ
Re: (スコア:0)
これのどこがトリッキーなの?
M1 Macで最新のMacOSとFirefoxを使ってたら誰でもこの環境になるわ。
Re: (スコア:0)
> これのどこがトリッキーなの?
つ Firefox
Re: (スコア:0)
MacBookじゃないの?
Re: (スコア:0)
初期化しろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings [mozilla.org]
Re: (スコア:0)
OS巻き込んで迷惑かけるのはFireFoxのお家芸ですから
Re:バージョン100にしてからYouTubeで動画見てるとFirefoxが固まる (スコア:1)
でも20世紀ならいざ知らず、現代でウィンドウを閉じられず強制終了も効かないってOS側にも大いに問題あるのでは。
Re: (スコア:0)
宗教アイテムに実用性を求めちゃダメ
Re: (スコア:0)
OS関係ない気がする、Windows10でもOSごとフリーズさせられたりするし。
Firefox以外ではそんなの経験したことないけど、今でも条件次第では起こせるんだって思った。
Re: (スコア:0)
ならWindowsもmacOSと同レベルということだ。1アプリごときがOSを止められるとかMS-DOSかよ。おおかたデバイスドライバーのバグでも踏んでるんだろ。
Re: (スコア:0)
3年ぐらい前に、HandBrakeに壊れた動画ファイルのエンコさせたらOSごと逝った事はあった。
壊れたファイルだからHandBrakeの動作がおかしくなるのはわかるけど、OS巻き込むんかよ!って。
ctrl+alt+delは効かなかった。
Re: (スコア:0)
あ、OSはWin10ね。
Re: (スコア:0)
OSとブラウザのバージョンまで書くなら、機能拡張とプラグインの有無まで書けばいいのに
Ver.4からあっという間 (スコア:0)
ずっと3.x.yだった時代が懐かしい。
みんな旧アドオンが死んでクソって言うけど、拡張の開発はしやすくなったし、最低限必要な広告ブロックはそろっているし、
個人的に今のほうが使いやすいと思う。
Re: (スコア:0)
間延びしたブクマもタブとページの間のスペースも使いやすい?
# 後者は物理的なタブ(シールやバインダーのアレ)を知らない世代が作ったんだろうな…
Re: (スコア:0)
>間延びしたブクマ
[Firefox ブックマーク 行間]でググったら間延びを詰める方法あるよ。
但しバージョンによって一律にはいかない模様。
Re: (スコア:0)
古いバックアップ用DVD-RからPhoenixが発掘されてめっちゃ懐かしかったわ
あの頃は縦書き表示に変換するブラウザとか時代の徒花的なやつもいろいろあったなー
リリースノートに書かれていない機能 (スコア:0)
コンテナータブを有効にしている場合、ブックマークの右クリックメニューからコンテナータブを選んで開けるようになった
Re: (スコア:0)
ここの追加メニューは神
今までマジで面倒だった
ここで Firefox の利点 (スコア:0)
Chrome、Edge は自動アップデートを止める方法はあるが、『設定』の中に項目はないので初心者には難しい。
Firefox の場合ちゃんと設定、しかも『一般』に項目がある。
[設定]→[一般]→[Firefoxの更新動作]
→[更新は行うが、インストールするかを選択する(C)]
# 昔は「自動更新」「お誘いはするが更新は手動」「更新しない」の3択だったんだがなぁ...
Re: (スコア:0)
今、99.0.1 なんだけど、少なくとも 100.0.1 になるまではこのままじっとしてるつもり。
Re: (スコア:0)
必要ならダウングレードが難しいわけでもないし、脆弱性の修正が毎回入るからすぐアップデートした方がいいと思う