パスワードを忘れた? アカウント作成
15656246 story
インターネット

体操NHK杯チケットで1600枚のカラ予約。同一人物名義で決済されず 46

ストーリー by nagazou
枚数制限なしなのか 部門より
15日に閉幕した体操の第61回NHK杯で、同一人物が約1600枚の観戦チケットを予約する嫌がらせが発生していたことが報じられている。日本体操協会が17日に明らかにした模様。同協会は現時点では被害届の提出に関しては見送っているものの、迷惑行為として警視庁に相談している状況であるとしている(読売新聞日刊スポーツ)。

チケット購入はインターネットで予約し期日までに決済する方式。14日の女子競技は約600枚、15日の男子競技は約1000枚が同一人物の名義で予約されていた。女子14日、男子15日で各1400枚の販売を予定。15日分は2階席が予約完売となったため、3階席を追加する措置などが取られていたという。しかし、予約された2階席の大半は予約分が決済されず空席に。このため3階席の観客を2階席に振り返る措置などがおこなわれたとしている。今後の対策として個人で予約できるチケットの枚数制限をおこなう予定であるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

素人目には偽計威力業務妨害に見えますな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 14時13分 (#4251947)

    予約のタイミングで普通、決済するもんだと思った。
    観劇のチケットとかって、普通そうでしょ?
    こんなことがシステム上可能だという時点で
    どんだけマヌケなシステムなんだよ

    • by Anonymous Coward

      それはクレジットカード決済の場合だけでしょ?
      銀行振込やコンビニ決済は予約と決済にライムラグがある

      • >チケット購入はインターネットで予約し期日までに決済する方式。

        とありますね。

        >個人で予約できるチケットの枚数制限をおこなう予定であるとしている。

        枚数制限を儲けていなかったのって、団体客の予約を代行する場合があるからなのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          期日=予約終了日で決済不履行の枠を再度販売出来なかったんだろうね。

          • by Anonymous Coward

            ライブイベントみたいに3日後までにコンビニ決済
            ってイメージで読んでたわ
            キャンセル分は再販されるし問題なくない?と

      • by Anonymous Coward

        こういういたずらが横行してもカード決済に絞らなかった運営側も悪いとは思う。

        今時はカード1枚も持ってないのが少数派だし、ブランドデビットなら「カードが作れない」ってのもいないし、
        持ってない客を取り逃がすとか考える必要もないと思うんだけどね。
        ホテルとかだと予約時やチェックイン時に決済はしなくてもカード情報を登録しないとダメって所も多いし。

        • by Anonymous Coward

          ネットを信じてない私は、ネット上でカード使いません。

          • by Anonymous Coward

            そういう人はもう売る側にとってもリスクでしかないから客としてみないって話だよ。

        • by Anonymous Coward

          横行してたの?

        • by Anonymous Coward

          作ろうと思ったら作れるってのと、実際に作って持っているのとでは違うよ
          キャッシュレス派にありがちな現実無視の強硬論に見える

          • by Anonymous Coward

            スレチだがキャッシュレスというと自宅近所のスーパーがいきなり絞ってきた。
            バーコード決済は全面的に使えなくなり、使用可能なのはVISA・マスター・JCBのクレカと交通系ICカードのみに。
            中国系のクレカ(名前忘れた)とかディスカバーどころかアメックスまでなくなった。
            決済端末増設魔改造レジとかそれに伴う教育コストとか、考えるとそうなるわなあとか思ったり。

            • by Anonymous Coward

              あれはいちいち契約するわけじゃなく、レンタル端末とブランド全部入りパックで契約するんだよ。
              バーコード決済前提の全部入り契約から、交通系付き三大ブランドの契約に切り替えたんだろう。
              すると共用してるバックエンドの経路がなくなった決済手段は繋がらなくなるわけだ。銀聯とかな。

              • by Anonymous Coward

                契約上はそのままだけど手数料が高いブランドは取り扱わないって方針にした可能性もあるね。

                JCBとAMEXは加盟店開放してるのに使えないのは「扱わない」って話かと。
                本当はJCBも使われたくないけど客数の問題からしぶしぶ・・・と。

              • by Anonymous Coward

                JCBとディスカバーも相互開放ですね。
                「クレジットで」といって、しれっとAMEXやディスカバーのカードを差し込んでみたらどうなるのだろうか。

              • by Anonymous Coward

                相互解放「可能」ってだけの話で、JCBでAMEXやDINERS/DISCOVERのアクワイヤリングするためにはその旨の契約が別途必要です。
                なのでJCBのみ契約してる加盟店だとすると取り扱い不可のエラーが出るだけですね。
                当然AMEXや三井住友トラスト(DINERS)と別途契約してるならそちらでアクワイヤリングされますが。

    • by Anonymous Coward

      JAL/ANAの航空券とかも予約と決済のタイミングは別だよ。
      宿泊とかも予約はオンラインで随時、決済は現地のチェックアウト時というケースもある(ビジネスホテルとかはチェックイン時決済が多いが)。
      そんなに珍しい形態でもないんでね?

      • by Anonymous Coward

        とんでもないデブが座席3人分使うから3人分付き添いの名前欄も同名で予約しても文句は言われないしな

        • by Anonymous Coward

          JRなんかだと、たとえ決済(支払い)してあっても同一人物が複数の乗車券類は使えない規則になってるし、このあたりの違いは興味深い。

      • by Anonymous Coward

        期日までに決済されないとキャンセル扱いになって、キャンセル待ちの人に回されるのと同一には見られないでしょ。
        空席があれば普通に当日だって販売するんだし。

    • やるやつもガイジだけど、このシステムを作った奴もガイジだな。

  • by QwertyZZZ (8195) on 2022年05月19日 14時34分 (#4251963) 日記

    3階席を後ろ向きに設置しなおすと?2階席が見える様にでもなるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時08分 (#4252022)

    偽計威力業務妨害は故意犯なので、この予約者が最初から決済する意思がなかったことを立証しなくてはならない。

    つまり、当初団体予約をするつもりでいたのに、何らかの理由で予約がパァになり決済しなかったとか、そういう事情がなかったことを警察・検察がきちんと調べることが必須。

    同じNHK杯でもフィギュアスケートは、チケット不正転売禁止法の対象となる「特定興行入場券」である旨を事前に明示しているけど、体操の方はチケット転売屋で扱っているところをみると、おそらく「特定興行入場券」ではなく、そうなると、「後で転売するはずだった」という言い訳を崩すのが難しいから、警察・検察は動かないのでは?

    • by Anonymous Coward

      やってることは出前の空注文とほとんど同じなんだから、主催者側が被害届を出せば警察は普通に調べるでしょ
      この大量予約のせいで延べ1600人分のチケットを売ることができなかったんだから

      • by Anonymous Coward

        蕎麦屋の出前と違ってこの手の契約の成立は決済のタイミングだろう

        • by Anonymous Coward

          偽計業務妨害なら妨害する意図の有無と妨害行為が発生した事実が肝心だから
          決済のタイミングとか関係なかろう

          • by Anonymous Coward

            出前とほとんど同じに対して
            違うところを一つ例に挙げただけで
            他にも商品が無駄になる/ならないなど違いがある
            同一視するのは無理があろうって指摘

    • by Anonymous Coward

      決済する意思があったと主張したら、きっちり1600枚分のチケット代弁済すれば不起訴でいいんじゃないかな。

      1000万円ぐらい払うことになるか

    • by Anonymous Coward

      ならチケット不正転売禁止法もあるな

  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 5時21分 (#4252382)

    本人確認がザルだったら、架空の多数人で同じことができるわけで発覚も遅く難しくなるし、
    どうすればいいんだろうね。
    この事件の場合、その一人の身元は確認済みなのかな?

    • by Anonymous Coward

      必ずしも身元を確認する必要はない(してもいいけど高コスト)
      SMS認証でかなり防げるでしょこういうのは
      1,600回線用意してまでイタズラするのは割に合わなくできる

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...