デンソーウェーブ、長方形の新型QRコード「rMQRコード」を開発 38
ストーリー by nagazou
コンパクト 部門より
コンパクト 部門より
QRコードの生みの親としても知られるデンソーウェーブは25日、長方形の新型QRコード「rMQRコード」を開発したと発表した。rMQRコードは国際規格(ISO)を取得済みであるという(デンソーウェーブ、ITmedia)。
rMQRコードは高さが最小7マスで、横幅は最小27マス。QRコードの読み取り速度と十分な情報量を維持したまま、高さを3分の1に抑えた細長い形状が特徴。小型QRコード規格である「マイクロQRコード」の最小高さ(11マス)よりも小さいとしている。情報量は最大で、数字であれば361文字、英数字の場合は219文字、バイナリが150文字、漢字が92文字となっている。製造業などでの品質管理や業務効率化のため、超小型部品の個体管理のニーズが高まっていることから開発をおこなったという。電子部品や試験管などの小型機器、チケットや伝票、値札などにも活用できるとしている。
rMQRコードは高さが最小7マスで、横幅は最小27マス。QRコードの読み取り速度と十分な情報量を維持したまま、高さを3分の1に抑えた細長い形状が特徴。小型QRコード規格である「マイクロQRコード」の最小高さ(11マス)よりも小さいとしている。情報量は最大で、数字であれば361文字、英数字の場合は219文字、バイナリが150文字、漢字が92文字となっている。製造業などでの品質管理や業務効率化のため、超小型部品の個体管理のニーズが高まっていることから開発をおこなったという。電子部品や試験管などの小型機器、チケットや伝票、値札などにも活用できるとしている。
歪み補正機能がほしい (スコア:2, 興味深い)
QRコードは1:1:3:1:1の位置検出パターンを探索するという仕様上、位置検出パターン自体が歪んでその比率が狂うと極端に検出性能が落ちてしまうのが難点。
くしゃくしゃの紙にまで対応しろとは言わないので均一曲率の曲面程度には対応できるような簡易的な歪み補正機能を持たせてくれると嬉しい。
Re: (スコア:0)
それは読み取り機の役割じゃない?
Re: (スコア:0)
QRコード モデル2
https://www.qrcode.com/codes/model12.html [qrcode.com]
Re: (スコア:0)
「位置検出パターン自体が歪んで」探せず、QRコードとしてそもそも認識出来てない場合に、モデル2のどの仕様で補正出来るの?
探して読み込んだ後なら、そりゃモデル2で追加されたアライメントパターンがあるね
Re: (スコア:0)
これが原因なのかな?
この間Paypay使おうとした時、コロナ防止用のビニールシートにPaypayのQRが貼ってあったけど、撓んでいたからか全く検出できなかったんよね。
その時は光の加減か印刷が劣化で薄くなってたのも可能性として考えたんだけど。
Re: (スコア:0)
良く出回ってるライブラリには回転と斜め補正ぐらいはついてるよな
それで3次元中の位値出したりした覚えがある
しかし曲面は…どうなんかな試さなかったなぁ
どうしても必要なら自前でループ書いても何とかなるんじゃね?
# 白黒反転対応とかそれ(自前加工)でやったことあるな
と言っても曲率と向きのバラエティ豊富すぎて片っ端からやってもきついか
コーナーマーク3つを別途処理で見つければヒントぐらいにはできそうかね
Re:歪み補正機能がほしい (スコア:2)
QRコードの認識フローとしては、
・まず3つの位置検出パターンを画像認識する
あの正方形パターンは、中心からずれても、ななめでも、一次元的にスライスしたら黒白の比率が1:1:3:1:1になりますので、
どんな向きで撮影したQRコードでも、水平スキャンで1:1:3:1:1を検出→垂直にも1:1:3:1:1か確認、
で比較的平易に画像認識できます。
↓
・位置検出パターンを3つを元に、パースを補正する
「正方形な平面のQRコードを、3次元的に傾けて撮影」した場合のパースは、
その3頂点、3個のマーカーの大きさ・間隔がわかれば、
残りの1頂点の情報がなくても算出可能です。
そこから逆変換してパース無しの正面正方形画像に変換できます。
マーカー無しの頂点を右下に変換すれば向きも揃います。
↓
・正方形画像になったQRコードをデコードする
って流れですね。
曲面に張られたQRコードの場合は、3頂点から残り1頂点を求めることはできません。そこで、モデル2では、残りの1頂点に補助として「アライメントパターン」を配置してる。4頂点がわかれば、そこから「緩やかな曲面を想定した逆変換」はなんとかできるんでしょう…
#以上の理屈は難しくないんですが、自前で実装してみると、なかなかまともに認識できないんですよね。細かいノウハウが山ほどありそうです。
Re: (スコア:0)
QRコード自体は、ひずみ検出して補正しやすいようになってる
それを実装してるかどうかは読み取りソフトウェア次第
紙テープに印字して (スコア:1)
ストレージとして使おう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分の学生時代(40年以上前)には、紙テープを(目で)読める人が実在してました。
紙テープの厚さもそれなりにあったので、点字の要領で指先で読み取れる人がいても
不思議ではない。
Re: (スコア:0)
まあ今もバーコードを目視で読める人とかいるしな。
Re: (スコア:0)
メモリの16進ダンプ内容をハンド逆アセンブルしながらバグ解析する技能は必須だぞ(血涙)
Re: (スコア:0)
Code39とかだと単にそういうフォントなんだから読めるわな。
Re: (スコア:0)
「カイジュウシュツゲン」
ってカタカナで穿孔されてたんですよ、あれ。
Re: (スコア:0)
あのひと超人だよね。
3秒でいつ何時どこに怪獣が出現を読み出せるし。
Re: (スコア:0)
紙テープを撫でるとぼわわーんと煙の中からrMQRを読み取れる人が!
Re: (スコア:0)
長期保存用のマイクロフイルムだかモノクロ35mmフイルムに焼き付ければ、後でムヴィオラ(映画編集用の簡易映写機)の様な機械で高速連続的に読み出すことが出来れば、下手な磁気テープより容積効率が高く高速読み出しが出来るかも。
但し保存性の高いフイルムは薬品現像処理という一手間が必要。
Re: (スコア:0)
そこまで読み書きの位置が確定しているのなら、もちっと簡易的にすれば密度も挙げられるんじゃないかなと。
ひらめいた (スコア:1)
縦1マスにすれば世界最小幅のコードが作れるじゃん
Re: (スコア:0)
合計100マスとして、縦が1マスなら横は100マスで論理的最大幅のコードになるぞ
縦1*列*にすれば世界最小幅だな
# 縦1マスにする、ってどっちにも解釈できるな
Re: (スコア:0)
「そりゃバーコードでんがな」(SE音:わははは)
Rectangular Micro Quick Response Code (rMQR) (スコア:0)
MQRの改良版という扱いなのかな
Re: (スコア:0)
MQRの改良版という扱いなのかな
もしくは読み込むとrm -rf /が実行される(ヤメローーー
Re: (スコア:0)
rm -rf /しても何も起きないぞ(POSIX.1-2008準拠なら)。
https://qiita.com/fujieda/items/3dff4ae4ea4fa9db5f63 [qiita.com]
しかしrm -rf --no-preserve-root /はあまりに不自然なので、rm -rf /*がおすすめ(何が?)。
CPUに (スコア:0)
ちっちゃいコードぽい印刷があるけど、あれは情報量が少ないのかな
Re: (スコア:0)
DataMatrixって奴ですな
https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/basic2d_datama... [keyence.co.jp]
まだ足りない (スコア:0)
倍くらいになるとテトリスが入りそう
サンプルの写真 (スコア:0)
デンソーのサイトのサンプルの写真
現行のQRコードが貼れそうなのばっかりじゃないか
Re: (スコア:0)
試験管はいい例だと思った。
まあうちで試薬の管理に普通のバーコード使ってるけど、情報量的に困ったことないんだけどね。
医療用の利用が捗る (スコア:0)
細長い試験管や検体採取容器、検体容器、注射器には、QRコードを使うのが難しく、従来のバーコードがよくつかわれてたが、
これでバーコードに変えてQRコードを使うことが多くなるのでは?
Re: (スコア:0)
現状だと読み取り速度で不便になる気がする
Re: (スコア:0)
読み取りミスからの取り違えるようなエラー率が落ちるならアリになるかも。
通常のバーコードはどうしてもQRコードよりもエラー訂正が弱いので。
Re: (スコア:0)
管理用の番号だけで済むものなら、今まで通りなんではないかな。
変える理由が無いもの。
ちなみに半年位前の案件で商品にQRコードの印字までやったけど、
中身が製造関連の情報かと思いきや、それはシリアルだけ(日付も型番もなし)。
他は会社名とURLと商品のキャッチフレーズだったのにはズッこけた。
「そんなん包装に書いておく方が消費者の目に届くだろ」と。
ISO/IEC 23941:2022 (スコア:0)
ISOを取得できたから発表ということですかね。
https://www.iso.org/standard/77404.html [iso.org]
非平面での読み取りに強いコードが欲しい (スコア:0)
最近セルフレジ使うこと多くなったけど、野菜とかプラスチックの袋についてるコードって
読み取りにくいよね。その辺何とかならないかなと。
ついでに言うと箱とかもすべての面にコード付けてほしいかも。
複数方向からスキャンするセンサーというのもありかな。
最終形態 (スコア:0)
これ改良続けると最終的には二重螺旋構造になるのか?
カラーQRコードはよ (スコア:0)
大容量化してコード内に音声を収録できるようにしようず。
写真を撮るときに同時に音声を収録して写真にQRコードを印刷するチェキを知って最初は「すげぇ!」って思ったけど、QRコードは単なるリンクで音声はクラウドサービスにアップされると聞いてガッカリしたんだよ。
QRコードを大容量化してコード内に画像や音声を保存できれば良いのに。