Windows 11 バージョン 22H2、ビルド22621が RTM ビルドに 17
ストーリー by headless
決定 部門より
決定 部門より
Microsoft は 24 日、Windows 11 バージョン 22H2 はビルド 22621 が RTM となることを明らかにした
(WinHEC Online のブログ記事、
Neowin の記事 [1]、
[2]、
On MSFT の記事)。
この情報は Windows 11 バージョン 22H2 向けハードウェア互換性プログラムに関するブログ記事に記載されたものだ。ビルド 22621 は既に Windows 11 Insider Preview としてベータチャネルでリリースされており、ISO イメージも提供されている。ただし、評価版を示すデスクトップのウォーターマークも消えているとはいえ、Windows Insider Program のフライティングビルドであることに変わりはない。今後は一般提供開始まで Windows Insider 向けに累積更新プログラムの形でマイナービルドが提供されていくとみられる。
なお、Windows 11 バージョン 22H2 に同梱されるドライバーは 2022 年 9 月 5 日までに Windows 11 バージョン 21H2 との互換性が確認されたものになるとも説明されており、一般提供はそれ以降になるようだ。
この情報は Windows 11 バージョン 22H2 向けハードウェア互換性プログラムに関するブログ記事に記載されたものだ。ビルド 22621 は既に Windows 11 Insider Preview としてベータチャネルでリリースされており、ISO イメージも提供されている。ただし、評価版を示すデスクトップのウォーターマークも消えているとはいえ、Windows Insider Program のフライティングビルドであることに変わりはない。今後は一般提供開始まで Windows Insider 向けに累積更新プログラムの形でマイナービルドが提供されていくとみられる。
なお、Windows 11 バージョン 22H2 に同梱されるドライバーは 2022 年 9 月 5 日までに Windows 11 バージョン 21H2 との互換性が確認されたものになるとも説明されており、一般提供はそれ以降になるようだ。
Win11のリリースは1年間隔。 (スコア:0)
22H2の次は23H2で、上期下期書く必要はなくなったんだから、
H2なんて無駄文字省いて、v22とかv23でって言えばいーじゃん。
Office 2022とか、Server 2022とかいうのと一緒にすりゃいいのに。
Re: (スコア:0)
短期的にはそう感じるかもしれんが、長期的な事を考えるとコロコロ変えない方が後で管理がし易いんだがな。
まあ、マイクロソフトの商品の名前の一貫性の無さは昔から嫌と言う程味わってる訳だが。
Windows 1.x 2.x 3.x 95 98 Me XP Vista 7 8 10 11
Office [for Windows x.x:多数]forWindows95 97 2000 XP(単品はXPでなく2002) 2003 2010 2013 2016 2019 2021
(他に Mac 用として、上記 Windows 用と微妙にズレたバージョンが存在)
また、Office には連番のような内部バージョンという別名があり、最近の 2016~2021 は「Office 16」
# 大統領が変わると職員までバッサリ入れ替わるお国柄だからソフト名称の一貫性なんてどーでもいいのかな?
# ちなみにトランプ大統領に替わった時には 4000人の職員が入れ替わったらしい...
Re: (スコア:0)
>Windows 1.x 2.x 3.x 95 98 Me XP Vista 7 8 10 11
個人用と業務用を別ラインで書くつもりがうっかり抜けてしまったのでツツかれる前に自己レスする。
3.x~95の時期に NT3.xx
95~98の時期に NT4.0
98~Meの時期に 2000
Re: (スコア:0)
>98~Meの時期に 2000
Windows2000 で思い出すのが起動ロゴ。「Built on NT technology」と書いてある。
フルスペルにすると「Built on New Technology Technology」
# 最近ラジオのCMでIT系の施工会社が「LAN ネットワークの構築」って言うのが気になってたんだが
# このスレッドを見て NT の話を思い出して、米国人がやってるくらいだからと気にしない事にした
# 過去の話題で「これはこれで別におかしくない」みたいなコメントを見たような気もするが
Re:Win11のリリースは1年間隔。 (スコア:1)
これかな. N10 chip向けだからNT説.
https://srad.jp/story/03/01/27/2336250/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
># 過去の話題で「これはこれで別におかしくない」みたいなコメントを見たような気もするが
テキトーなキーワードでググったらこんなの [hardware.srad.jp]が出てきた。
ゲイツ氏曰く「時間と共に “NT” の元々の意味は薄まって、単にハイエンドWindowsを指す単語になった」らしいですよ。
元々どんな話題かと辿ったら... [srad.jp]
今ならスラドでなくてもバズったろう...の時の人の話題だった。
Re: (スコア:0)
そのOffoceの内部バージョンのWindows版が NT Ver.なのでは?
こちらはコロコロ変わっていない。
Wineows2000は NT5.0
Windows XP は NT5.1
Windows Vistaは NT6.0
Windows 7 は NT6.1
Windows 8 は NT6.2
Windows8.1 は NT6.3
Windows10と11は、NT10.0
6.3から10に飛ぶのが一貫性を欠いているといえるかもだけど。
Windows10と11の間は0.1も離れてない、というところが11の意味合いをよく表しているような。
Re: (スコア:0)
Windows8.1 は 内容やドライバーの問題を考えるともっと NT10 に近い感じがする。
いずれにしても、Office も Windows も内部バージョンに一貫性があるとは感じないな。
Re: (スコア:0)
短期的にはそう感じるかもしれんが、長期的な事を考えるとコロコロ変えない方が後で管理がし易いんだがな。
では42にしてはどうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
2004から20H2とか、最初は半年だった各機能更新のサポート期間を半年単位でズルズル引き延ばし続けてとうとう3年になったとか、10で最後だと言っていたのに11にするとか、すでにコロコロ変えまくってるのに今さらそんなとこ気にされてもなあ
Re: (スコア:0)
22H2の次が23H2になる保証がない。そもそも22H2が22年下半期に出る保証すらない…
Re: (スコア:0)
ヒント:マクロソフト暦
22621 って、クソビルドなんですけど本気でリリースするのだろうか (スコア:0)
現在進行系で ネットワークドライブに
読み書きできなくなる現象
0x80070026: ファイルの終わりです。 に遭遇する。
未だにBetaChannelですら治ってないし多数の報告もある。
これが直っていない 22621 が RTM になるとか
日本国内のファイル共有使ってる会社
死滅するぞ・・・・。
正気か・・・・・?
Re: (スコア:0)
現在進行系で ネットワークドライブに
読み書きできなくなる現象
0x80070026: ファイルの終わりです。 に遭遇する。
未だにBetaChannelですら治ってないし多数の報告もある。
おまかん確認はしたほうが良さげ
22621.1のbetaだが今までそんな状況遭遇したことないぞ
/*
おまじない
DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
chkdsk c: /f
仮想環境ならシュリンクやマージや仮想アプライアンスの更新確認
ホスト環境なら最新ドライバ確認
*/
Re: (スコア:0)
もしかして:
おま環
Re: (スコア:0)
>おまかん確認はしたほうが良さげ
フィードバックHUBで "0x80070026" で検索してくれ。
5chの 【IP】Insider Preview Part29 にも出てくるぞ。
おまかんかも知れんが
おまかんに該当する対象が結構多い